- 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
- 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
- Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】
ahamo(アハモ)の提供エリアはどうなる?
ドコモの「ahamo」は、月間データ通信容量が20GBでありながら、1回5分間までの通話料が何回でも無料付きで、月額料金が2,970円(税込)に抑えられている、格安かつ大容量のオンライン専用プランとして、広く注目を集めています。※機種代金別途※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。
しかし、安さの裏には提供エリアが狭かったり制限があったりするのではないか?と気になる方もいるようです。
当記事では、ahamoのつながるエリアはどうなのか?問題ないのか?解説します。
ahamo(アハモ)の提供エリアはドコモの4G/5Gエリアと全く同じ
ahamoはMVNOではなく、NTTドコモの通信回線と完全に同一のMNOとして提供されます。
そのため通信品質はドコモの4G/5Gエリアと全く同じとなり、提供エリアはドコモ公式サイトの「サービスエリアマップ」にて掲載されています。
5Gの狭いエリアが目立つように表示される場合がありますが、薄い色で日本全国の山林エリアを除く市街地や平野部のほとんどを4G(LTE)エリアがカバーしています。
一部ドコモの3G(FOMA)のみが対応し、4Gや5Gが対応していないエリアが海上エリアなどを中心に存在していますが、そのエリアではahamoで使用するスマホが3Gに対応していても、3G回線を利用することができません。
11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。
ahamo(アハモ)の人口カバー率は99%以上
ahamoはNTTドコモと同一の通信回線を利用するモバイル通信サービスです。
NTTドコモの4G・LTEの日本国内における人口カバー率は、2014年度末の時点で99%を超えており、現在は更にカバー率が上がっているものと思われます。
そのためahamoの4G・LTEの人口カバー率も99%以上となり、さらに高速通信が可能な5Gも今後はエリアが急速に拡大していく予定です。
ahamoは大手携帯電話会社NTTドコモと同一の回線を使用し、エリアも同一のため、安心感がありますね。
11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
※ahamo(アハモ)は82の国と地域で20GBまで無料で利用できる!※15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
ネット回線速度を今すぐ計測
回線ちぇっくは今までに2130件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら
1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。
ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!