本体残金がある場合ahamo(アハモ)に乗り換えできる?注意点は?のサムネイル画像

本体残金がある場合ahamo(アハモ)に乗り換えできる?注意点は?

/ 最新情報確認日:2023年7月16日

#ahamo

広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】

  • 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
  • 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
  • Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

楽天モバイル公式サイトを見る

本体残金がある場合ahamo(アハモ)に乗り換えできる?

AppleからiPhoneが、AndroidでもGalaxyが注目を集め「そろそろ機種変更しようかな」と考えている人もいるのではないでしょうか?

ここ数年スマホの本体価格は5万円~10万円と高額になり、分割購入はもはや当たり前となってきました。

ahamoでもセット購入でお得に購入できる機種が複数提供されていますが、今使っている機種の分割支払いが終わっていないのに新しい端末に機種変更はできるのでしょうか?

今回の記事では、本体の残金があってもahamoに乗り換えができるかどうかを解説しています。

乗り換える時の注意事項も紹介しているので、合わせて確認しておきましょう。

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

本体残金がある場合でもahamo(アハモ)に乗り換えできます

今使っている機種の分割購入代金が残っていても、ahamoに乗り換えは可能です。

auを解約した場合、スマートフォン・携帯電話の分割支払金残額の支払いはどうなりますか?

ソフトバンクの携帯電話を解約する際、機種の分割支払金は一括払いが必要ですか?

支払いが残っていても乗り換え(MNP)には特に影響もなく、転出手数料などの乗り換え時費用は0円でできる事業者がほとんどです。

本体残金があっても特に違約金が発生することはありませんが、事業者によっては購入時の特典が無くなってしまうことがあるので、乗り換え前に確認しておきましょう。

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

本体残金の支払いはどうなる?

ahamoに乗り換えた後、残った本体代金は乗り換え前の事業者に支払い続けます。

乗り換え=解約となるため、残りの代金を一括で支払わなければならないのでは?と心配されている人もいるかと思いますが、現在の支払方法を続けることは可能なのでご安心ください。

一括払いに変更することもできますが、変更は手続きが必要です。

乗り換え後に手続きするよりも乗り換え前の方がオンラインで手続きできるので、本体残金を一括払いにしたいと考えている人は乗り換え前に手続きすることをおすすめします。

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

本体残金がある場合でahamo(アハモ)に乗り換えメリットとデメリット

本体残金がある場合でahamo(アハモ)に乗り換えた場合のメリット

月々の料金が安くなる

ahamoに乗り換え検討している理由は、おそらく「月々の料金が安くなる」ことが大きいのではないでしょうか?

乗り換えをすることで本体残金に適用されていた割引が無くなり残金の支払い金額は上がってしまうかもしれませんが、月々の使用料金が安くなることを考えると長い目で見るとメリットの方が大きくなるはずです。

キャリアでahamoと同様の20GB以上のデータ容量と5分以内国内通話かけ放題プランにすれば、3,000円~8,000円程度の月額使用料がかかります。

乗り換え時に一括で支払う必要は無く今までどおり分割を続けることができるので、まずは本体残金の支払い分と毎月の使用料金の差額を試算して考えてみましょう。

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

本体残金がある場合でahamo(アハモ)に乗り換えた場合のデメリット

請求元が複数になる

乗り換え前のキャリアによっては、請求元が2つに分かれます。

  • ドコモからahamoに乗り換えた場合:ahamoの使用料金に合算して請求
  • ドコモ以外からahamoに乗り換えた場合:ahamoと乗り換え前の事業者2つから請求

サポート割引がなくなる

先ほどメリットのところで説明しましたが、回線契約中に限り受けられる特典が無くなってしまう可能性があります。

例えばドコモの月々サポートは、スマホ購入後の良く付きから24か月~36か月間購入機種に応じた割引を受けられますが、回線を解約してしまうと受けることができません。

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

本体残金がある場合でahamo(アハモ)に乗り換えるときの注意事項と手順は?

最後に、本体代金が残っている状態でahamoに乗り換える時の注意事項と手続き手順をご紹介します。

1.本体がahamo対象機種になっているかを確認

現在使用中のスマホを引き続き使用する場合やネットや量販店で購入したスマホをahamoで使う場合は、ahamoの対象機種であるかをahamo公式サイト上で確認が必要です。

iPhoneはiPhone SE(第1世代)から対応しています。

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

2.SIMロック解除必要可否を確認

本体がSIMフリーでない場合は、乗り換え前にSIMロック解除の手続きを行いましょう。

オンラインで行えば無料ですが、店頭なら3,300(税込)の手数料が発生します。

難しい手続きではないので、乗り換えが決まったら早めに手続きしておきましょう。

ドコモから乗り換える場合はSIMロック解除は不要で、そのまま使用することができます。

auでSIMロック解除する場合

ソフトバンクでSIMロック解除

3.本体代金の残金を確認

本体代金がどれくらい残っているのか確認しておきましょう。

残金は各キャリアのマイページで見ることができるので、トータル金額と月々の金額、乗り換え後の金額を把握しておきましょう。

2年縛りのプランに加入している場合は違約金が発生する可能性があるので、合わせて確認が必要です。

4.残金の支払い方法を決める

分割をそのまま続ける場合は乗り換え後も請求が続くだけなので、手続きは必要ありません。

一括で支払う場合は、キャリアによって手続きが異なります。

  • ドコモ:ドコモショップのみ
  • au/ソフトバンク:オンライン手続きまたは店頭

5.MNP予約番号を取得し乗り換え手続きを実行

各キャリアでMNP予約番号を取得します。

手続きはマイページやコールセンター、店頭で受け付けていますが、オンラインの手続きの方が時間を気にせずにスムーズに行えるのでおすすめです。

予約番号の有効期限は15日間ですが、ahamoへ乗り換える場合は有効期間が10日以上残っている必要があるためスケジュールを調整して有効期限切れが起こらないように手続きを進めましょう。

ドコモからahamoに乗り換える場合は契約変更になるため、MNP予約番号の取得は必要ありません。

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

本体残金がある場合ahamo(アハモ)に乗り換えは簡単です

スマホ本体の代金が残っていても、ahamoに乗り換えは問題なく行えます。

乗り換えた後の本体残金支払方法や金額を確認し、後の手順は通常の乗り換えと変わりません。

本体代金を払い終わってから乗り換えを検討している人は、月々の料金がどのくらい安くなるのかを試算しメリットのある方を選びましょう。

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

※ahamo(アハモ)は82の国と地域で20GBまで無料で利用できる!※15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。

ネット回線速度を今すぐ計測

回線ちぇっくは今までに2110件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら

1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。

  • 計測結果データ

    スピードテスト結果が自動入力されます。ページ下部の利用規約とプライバシーポリシーに同意チェックをいただき、「結果を投稿」ボタンを押してください。
  •  
  •  
Ping(応答速度)
ms
Jitter(安定性)
ms
Download速度
Mbps
Upload速度
Mbps

投稿された測定結果は、統計情報(数値や割合)はスマホ回線業界や消費者動向を明らかにする目的で、Webコンテンツ制作や公開に活用される場合があります。
スピードテストを行うWebサーバーはXserver(大阪府)を使用。スピード計測技術はLibreSpeedを利用。

ahamoの平均データ:投稿数173件
【Download速度】65Mbps
【Upload速度】44Mbps
【Ping】45ms
【Jitter】21ms
【Download速度の速さ】主要11回線サービス中8位(2023年10月現在)
ahamo回線の投稿データ一覧を見る
各社のDownload速度の平均値
ソフトバンク:82Mbps / LINEMO:74Mbps / ワイモバイル:60Mbps
ドコモ:75Mbps / ahamo:65Mbps / eximo:81Mbps / irumo:81Mbps
au:72Mbps / povo 2.0:68Mbps / UQモバイル:77Mbps
楽天モバイル:59Mbps

Guide

ahamoガイド

キャンペーンやお得情報
開催中キャンペーンまとめ
契約に関すること
店舗やドコモショップで申込は? | 子供もahamoにできるのか? | 解約時に手数料は? | 最低利用期間は?
サービス内容に関すること
通信回線と提供会社 | 通話品質 | スマホ端末セット | データ容量は繰り越せる? | 通信できるエリアは? | メールアドレスは? | LINEも使えるの? | iPhone対応機種は?

【11/30まで限定】他社から乗換で最大20,000円相当ポイント還元!

  • 月額990円のLINEMOミニプランが最大12ヶ月間実質無料キャンペーン中!
  • ※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。 PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。

LINEMO公式サイトを見る

LINEMO

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営、ネット回線速度のユーザー投稿サイト「回線ちぇっく」の運営やWeb制作事業などIT分野の事業を行っています。

弊社ではahamoや複数の他社オンライン専用プランや格安SIM回線を実際に契約した上で、利用者目線のレビュー記事や疑問点の解消につながるコンテンツを随時制作しています。

ahamo(ドコモ)回線のSIMカードをiPhoneに差し込んで画面上部に通信会社名を表示させた写真

ahamoのSIMカード一式の画像

ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!

ahamoの公式サイトを見る