ahamo(アハモ)大盛りは光回線がいらない?固定回線化して使える?のサムネイル画像

ahamo(アハモ)大盛りは光回線がいらない?固定回線化して使える?

/ 最新情報確認日:2023年7月9日

#ahamo

広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】

  • 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
  • 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
  • Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

楽天モバイル公式サイトを見る

ahamo(アハモ)大盛りは固定回線化してもいい?

ahamo大盛りは、月額4,950円(税込)で100GBのデータを利用できるプランです。

そのため、自宅利用で固定回線化して使えないか考える人も多いです。

本記事では、ahamo大盛りを光回線等の固定回線の代わりに使えるかについて解説します。内容をまとめると以下の通りです。

  • ahamo大盛りは固定回線として利用しても問題ない
  • 100GBを超えた場合は、最大1Mbpsの速度制限がかかる
  • 普段利用する端末を固定回線代わりにすれば、光回線やホームルーターに比べて月額料金を大幅に削減できる
  • テザリングを利用する場合は消費電力が大きくなる
  • 端末を多く接続する場合は通信速度の減少に注意
  • SIMフリーホームルーターにahamo大盛りのSIMを挿すより固定回線を導入した方が費用対効果が高い場合がある

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

ahamo大盛りは固定回線代わりに使うことも可能

結論、ahamoを固定回線化して使っても問題ありません。

ahamo大盛りの100GBのデータ容量が余ってしまう場合、残りを固定回線用のデータ容量として利用するのも1つの手です。

また、ahamo大盛りは他のキャリアの無制限プランと比べても安いです。

  • ahamo大盛り:4,950円(税込)
  • ドコモ:7,315円(税込)
  • au:7,238円(税込)
  • ソフトバンク:7,238円(税込)

そのため、通信費の大幅な節約にもつながるでしょう。

ただし、通信速度や安定性、通信のレスポンスは光回線と比較するとやや劣る傾向にあり、オンラインゲームなど高速な常時通信やゲームプレイ時のタイムラグの少なさがシビアに求められる用途には適していない場合があります。

次の章から、ahamo大盛りを使えば光回線がいらなくなるのかどうかについて詳しく解説していきます。

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

ahamo大盛り固定回線化のメリットデメリット

まず、ahamo大盛りを自分のスマホで固定回線化するメリットとデメリットについて解説します。

メリット

メリットは以下の通りです。

  • 光回線やホームルーターのように月額料金がかからない
  • 工事代金や端末代金もかからない
  • モバイルルーターとしても使える

メリット1.光回線やWi-Fiルーターのように月額料金がかからない

ahamo大盛りを固定回線で使う場合、本来固定回線を導入するのにかかる月額料金や工事費用、端末代金等がかかりません。

光回線やホームルーターを導入するとなると、最低でも月額5,000円程度はかかるので、それを削減できるのはメリットが大きいでしょう。

ただし、もともとahamoで20GB未満2,970円(税込)を利用していた場合、大盛りオプションに加入すると月額1,980円(税込)かかります。

それでも、約2,000円で固定回線の代わりになると考えると嬉しいと感じる人も多いのではないでしょうか。

メリット2.工事代金や端末代金もかからない

ahamo大盛りを光回線の代わりに固定回線化すると、工事をする必要がないので、工事代金の節約にもなります。

また、自宅に穴を開けたくない方や、光回線の工事ができなかった場合もドコモ回線エリアなら固定回線代わりに利用が可能です。

同じ対処法としてホームルーターの導入もありますが、工事代金の代わりに端末代金がかかるため、コストは同じくらいかかります。

ahamo大盛りの固定回線化は、月額料金以外のコストを抑えたい人にもおすすめです。

メリット3.モバイルルーターとしても使える

光回線やホームルーターとは違い、ahamo大盛りは自分のスマホが固定回線代わりになるので、持ち運びも自由です。

また、固定回線として使う前提であれば、外出先での利用を我慢してスマホの月額料金を抑える必要もなくなります。

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

デメリットは通信速度や端末への影響

一方、デメリットは以下の通りです。

  • 光回線やホームルーターに比べて通信速度が遅い
  • 端末の電力消費が多くなる

デメリット1.光回線に比べて通信速度が遅い

スマホの端末はそもそもテザリングをするためだけに作られたわけではなく、有線でもありません。

そのため、光回線の速度よりも遅くなってしまう可能性が高いです。

通信速度が遅いと、テレビを無線で繋いでの動画コンテンツ視聴や、オンラインゲームなどで利用する場合、スムーズな通信ができないこともあります。

デメリット2.端末の電力消費が多くなる

スマートフォンでテザリングをして固定回線化すると、端末の電力消費も速くなります。

なぜなら、複数の端末の通信を一気に担うことになり、処理が多く発生するからです。

無線通信は基本的に電力を消費するので、接続した端末で通信した分の消費量を1つの端末で賄うことになります。

テザリングをする場合は、あらかじめ充電の準備を行っておきましょう。

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

SIMフリーのモバイルルーターやホームルーターも使える

スマホのテザリングで固定回線化することに抵抗がある場合は、SIMフリールーターを活用することも可能です。

ただし、ahamo大盛りの月額料金4,950円(税込)でSIMフリールーターを導入するよりは、他のホームルーターを導入した方がいいかもしれません。

例えば、ドコモ home 5Gは同じ月額4,950円(税込)で、最高通信速度も以下のように速いです。

  • ドコモ home 5G
    • 4G最大受信速度:1.7Gbps
    • 4G最大送信速度:131.3Mbps
    • 5G最大受信速度:4.2Gbps
    • 5G最大送信速度:218Mbps

※電波や設置場所の影響があるためこの速度が出ることはほとんどありません

また、光回線の導入もほとんど変わらない値段で可能なので、新たに機器を購入してahamo大盛りで固定回線化するのはあまりおすすめできません。

ドコモ home 5Gのおすすめ契約窓口まとめ
dポイント15,000pt還元
ドコモ公式からhome 5Gを申し込む>
home 5G契約で10,000円還元
キャンペーンサイトを見る>
home 5G契約で18,000円のAmazonギフト券
キャンペーンサイトを見る>

ahamo大盛りを固定回線化しても大丈夫?状況別に解説

次に、ahamoを固定回線化しても大丈夫かどうかを以下の状況別に解説します。

  • 一人暮らしの場合
  • ファミリーの場合

一人暮らしの場合はスマホを固定回線代わりに使用で問題ない

一人暮らしの場合、自身のahamo端末を固定回線代わりに使うと料金を大幅に削減できます。

テザリングを利用して、さまざまな端末に接続して利用しましょう。

普段使いのノートパソコンでのWeb閲覧や小さい容量のダウンロード等であれば問題なく行える可能性が高いです。

ただし、オンラインゲーム等をする場合は、光回線など高速の通信で繋いだ方が安定するでしょう。

ファミリーの場合は光回線やホームルーターを導入するべき

一方、ファミリーでのahamo大盛り端末での固定回線化はあまりおすすめできません。

なぜなら、テザリングする端末の負担が重くなり、電力消費が激しくなってしまうからです。

また、複数端末に接続すると、その分通信速度は遅くなってしまいます。

そのうえ、ahamo大盛りの月額料金はその他の光回線やホームルーターの月額料金に近くもあります。

家族で利用する場合は、ドコモ光やahamo光等の光回線やドコモhome5G等のホームルーターの導入をおすすめします。

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

ahamo大盛りは自身の端末を固定回線化するとお得

ahamo大盛りを使うと光回線はいらないのか、固定回線化して使えるのかどうか解説しました。

結論、自分の端末をahamo大盛りにして、固定回線としても利用するとお得に使えます。

ですが、新たにSIMフリールーターを買ってahamo大盛りで使うよりは、光回線やドコモ home 5G等を利用した方がいいでしょう。

この記事があなたの参考になれば幸いです。

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

※ahamo(アハモ)は82の国と地域で20GBまで無料で利用できる!※15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。

ネット回線速度を今すぐ計測

回線ちぇっくは今までに2108件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら

1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。

  • 計測結果データ

    スピードテスト結果が自動入力されます。ページ下部の利用規約とプライバシーポリシーに同意チェックをいただき、「結果を投稿」ボタンを押してください。
  •  
  •  
Ping(応答速度)
ms
Jitter(安定性)
ms
Download速度
Mbps
Upload速度
Mbps

投稿された測定結果は、統計情報(数値や割合)はスマホ回線業界や消費者動向を明らかにする目的で、Webコンテンツ制作や公開に活用される場合があります。
スピードテストを行うWebサーバーはXserver(大阪府)を使用。スピード計測技術はLibreSpeedを利用。

ahamoの平均データ:投稿数173件
【Download速度】65Mbps
【Upload速度】44Mbps
【Ping】45ms
【Jitter】21ms
【Download速度の速さ】主要11回線サービス中8位(2023年10月現在)
ahamo回線の投稿データ一覧を見る
各社のDownload速度の平均値
ソフトバンク:82Mbps / LINEMO:74Mbps / ワイモバイル:60Mbps
ドコモ:75Mbps / ahamo:65Mbps / eximo:81Mbps / irumo:81Mbps
au:72Mbps / povo 2.0:68Mbps / UQモバイル:77Mbps
楽天モバイル:59Mbps

Guide

ahamoガイド

キャンペーンやお得情報
開催中キャンペーンまとめ
契約に関すること
店舗やドコモショップで申込は? | 子供もahamoにできるのか? | 解約時に手数料は? | 最低利用期間は?
サービス内容に関すること
通信回線と提供会社 | 通話品質 | スマホ端末セット | データ容量は繰り越せる? | 通信できるエリアは? | メールアドレスは? | LINEも使えるの? | iPhone対応機種は?

【11/30まで限定】他社から乗換で最大20,000円相当ポイント還元!

  • 月額990円のLINEMOミニプランが最大12ヶ月間実質無料キャンペーン中!
  • ※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。 PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。

LINEMO公式サイトを見る

LINEMO

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営、ネット回線速度のユーザー投稿サイト「回線ちぇっく」の運営やWeb制作事業などIT分野の事業を行っています。

弊社ではahamoや複数の他社オンライン専用プランや格安SIM回線を実際に契約した上で、利用者目線のレビュー記事や疑問点の解消につながるコンテンツを随時制作しています。

ahamo(ドコモ)回線のSIMカードをiPhoneに差し込んで画面上部に通信会社名を表示させた写真

ahamoのSIMカード一式の画像

ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!

ahamoの公式サイトを見る