ahamoとpovoとLINEMOの海外での料金や対応状況を比較のサムネイル画像

ahamoとpovoとLINEMOの海外での料金や対応状況を比較

/ 最新情報確認日:2023年9月19日

#携帯キャリア&格安SIM

広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】

  • 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
  • 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
  • Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

楽天モバイル公式サイトを見る

ahamoとpovoとLINEMOを比較したらどれが海外で使いやすい?

ahamoとpovoとLINEMOは、格安SIMを代表するブランドです。

それぞれ大手携帯会社が運営しているので、安心感も強く、使っている人も多くいます。

当記事では、そんな3つの格安SIMブランドの海外使用に関して以下の内容を解説します。

  • 海外の使用料金を比較するとahamoが1番安い
  • povo2.0(公式アプリ)は海外ローミングを提供していない
  • LINEMOは海外でデータ通信も使えるが料金が高め

ahamoは唯一追加料金なしで海外ローミング利用が可能

結論、海外利用に1番相性がいい格安SIMはahamoです。

通常、海外でデータ通信を行おうとすると、有料のオプション契約や、通常よりも高い従量料金が必要になります。

ですが、ahamoの場合は、海外で利用をしたとしても基本プラン20GBのデータ容量の中でカウントされるため、追加料金が発生しません。

また、ahamoを海外で利用するにあたって、オプションへの申し込みや手続きが発生することもなく、非常に使いやすい使用になっています。

12/28まで限定!他社からahamoへ乗換で8,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーのにじさんじ 8,000ptのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

ahamoとpovoとLINEMOの海外使用比較

ここからは、ahamoとpovoとLINEMOの海外使用について、以下の観点から比較していきます。

  • 通話
  • データ料金やオプション
  • 国、地域の対応可否

それぞれの項目の気になる部分を参考にして、海外でスマホを問題なく使えるようにしましょう。

国際通話は3社が対応、通話料金は3社とも国によって違う

ahamoとpovoとLINEMOはそれぞれ海外でも電話が可能ですが、通話料金は国によって変わります。

さらには、海外から同じ国にかけるのか、海外から日本にかけるのかなど、どの国からどの国にかけるのかによって通話料が安くなったり高くなったりします。

また、国際電話は国内電話に比べてかなり割高になるので、電話のかけ過ぎには細心の注意が必要です。

この章では、それぞれの格安SIMの通話料やSMS送受信料を解説していきます。

ahamoの国際通話料金

まず、ahamoの国際通話料について、アメリカ、韓国、イギリス、オーストラリアの4カ国を例に出して通話料を解説していきます。

また、ahamoの国際通話料はドコモのWORLD WINGと同じ内容となっています。

アメリカ(本土)で使用する場合

  • 国内通話:125円/分
  • 日本向け:140円/分
  • その他の国向け:265円/分
  • 通話受信料:175円/分

韓国で使用する場合

  • 国内通話:50円/分
  • 日本向け: 125円/分
  • その他の国向け:265円/分
  • 通話受信料:70円/分

イギリスで利用する場合

  • 国内通話:80円/分
  • 日本向け:180円/分
  • その他の国向け:280円/分
  • 通話受信料:110円/分

オーストラリアで利用する場合

  • 国内通話:80円/分
  • 日本向け:180円/分
  • その他の国向け:280円/分
  • 通話受信料:80円/分

そのほかの国の通話料に関しては、公式サイトをご覧ください。

12/28まで限定!他社からahamoへ乗換で8,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーのにじさんじ 8,000ptのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

povoの国際通話料金

次にpovoの国際通話料について、ahamoと同じ国を例に出して解説します。

ちなみに、povoの国際通話料もauと同じ内容です。

アメリカで使用する場合

  • 国内通話:120円/分
  • 日本向け:140円/分
  • その他の国向け:210円/分
  • 通話受信料:165円/分

韓国で使用する場合

  • 国内通話:50円/分
  • 日本向け: 125円/分
  • その他の国向け:265円/分
  • 通話受信料:70円/分

イギリスで利用する場合

  • 国内通話:80円/分
  • 日本向け:180円/分
  • その他の国向け:280円/分
  • 通話受信料:110円/分

オーストラリアで利用する場合

  • 国内通話:80円/分
  • 日本向け:180円/分
  • その他の国向け:280円/分
  • 通話受信料:110円/分

表を見ればわかるように、アメリカ以外での料金はahamoのものと違いはありません。

基本料0円!KDDIの料金プラン
povo 2.0をアプリから申し込む
povo 1.0やauからpovo 2.0へ変更はこちら

LINEMOの国際通話料金

LINEMOの国際通話料は、ソフトバンクと同じ内容となっています。

ソフトバンクの国際通話の場合、アメリカは「アメリカ放題」に加入することで日本への通話が無料になるなどのプランが提供されています。

また、国によって異なる事業者が選択でき。事業者によって通話料金も変わってくるため、少しでも安く使える事業者を選ぶ必要がありそうです。

LINEMOは月額990円(税込)で3GBのミニプランが最大3ヶ月無料キャンペーン中!
LINEMO
公式サイトを見る>
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。

データ料金はahamoが20GBまで無料、povo・LINEMOは割高

次に、データ通信をする際の料金についてそれぞれ解説していきます。

LINEMOは月額990円(税込)で3GBのミニプランが最大3ヶ月無料キャンペーン中!
LINEMO
公式サイトを見る>
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。

ahamo海外利用のデータ通信料

ahamoは、先ほど解説したように、20GBまでなら海外利用しても料金がかかりません。

また、20GBを超えたとしても、通信制限がかかって速度が遅くなるだけです。

しかも、通信制限速度は最大1Mbpsと早く、動画視聴も画質を落とせば可能です。

もし高速に戻したい場合は、日本国内と同じ550円(税込)で1GBを購入できます。

国内で使用した分と合算になることに注意

ただし、この20GBは、日本国内で使った分も合算した容量であることに注意が必要です。

もし、海外に行く前に10GBの容量を使った場合、渡航先で使える容量は10GBとなります。

高速通信が必要な場合は、データを購入するか、海外用のフリーWi-Fiに契約する等対策をしておきましょう。

海外利用にはスマートフォンでの設定が必要

ahamoを海外で利用する場合は、オプションの契約等はしないでいいものの、事前にデータローミングの設定をする必要があります。

手順は、iPhoneとAndroidで方法が以下のように異なります。

iPhoneの場合

  • 設定を開く
  • モバイル通信をタップ
  • 通信のオプションをタップ
  • 「データローミング」をオンにする

Androidの場合(※端末によって手順が異なる場合あり)

  • 設定を開く
  • 「ネットワークとインターネット」をタップ
  • 「モバイルネットワーク」をタップ
  • 「データローミング」をオンにする

12/28まで限定!他社からahamoへ乗換で8,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーのにじさんじ 8,000ptのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

povoの海外利用のデータ通信料

povoを海外で利用する場合、海外データトッピングを購入する必要があります。データトッピングは3種類あり、

  • レギュラートッピング(90以上の国・地域)
  • エリアトッピング(国・地域限定)
  • ワイドトッピング(レギュラートッピング地域を含む160以上の国・地域)

となっています。

レギュラートッピング

  • 0.5GB:640円/24時間
  • 1GB:1,480円/3日間
  • 2GB:2,880円/5日間
  • 3GB:4,280円/7日間
  • 5GB:7,080円/14日間

エリアトッピング(韓国)

  • 1GB:690円/3日間
  • 3GB:2,000円/7日間

エリアトッピング(アメリカ)

  • 1GB:780円/3日間
  • 3GB:2,260円/7日間

エリアトッピング(シンガポール・マレーシア)

  • 1GB:840円/3日間
  • 3GB:2,430円/7日間

エリアトッピング(タイ・ベトナム)

  • 1GB:760円/3日間
  • 3GB:2,200円/7日間

ワイドトッピング

  • 0.3GB:6,980円/30日間

海外利用にはスマートフォンでの設定が必要

povoを海外で利用する場合は、オプションの契約等はしないでいいものの、事前にデータローミングの設定をする必要があります。

手順は、iPhoneとAndroidで方法が以下のように異なります。

iPhoneの場合

  • 設定を開く
  • モバイル通信をタップ
  • 通信のオプションをタップ
  • 「データローミング」をオンにする

Androidの場合(※端末によって手順が異なる場合あり)

  • 設定を開く
  • 「ネットワークとインターネット」をタップ
  • 「モバイルネットワーク」をタップ
  • 「データローミング」をオンにする

基本料0円!KDDIの料金プラン
povo 2.0をアプリから申し込む
povo 1.0やauからpovo 2.0へ変更はこちら

LINEMOの海外利用のデータ通信料

LINEMOを海外で利用する場合、以下の2つのサービスが選べます。

  • 海外パケットし放題
  • 海外あんしん定額

海外パケットし放題

海外パケットし放題は、海外でのデータ利用が定額できるサービスです。

料金は、25MB未満の場合は0円~1,980円(非課税)で、25MB以上はどれだけ使っても2,980円(非課税)となります。

もし、海外パケットし放題なしでデータを利用してしまうと、25MBに到達した時点で51,200円(非課税)という超高額料金がかかってしまいます。

海外あんしん定額

海外あんしん定額は、決まった国であれば海外パケットし放題よりもお得に使える場合があるサービスです。

国によってデータ通信料金が違うので、渡航予定の地域とデータ料金を確認して利用しましょう。

グループは、以下のように分かれています。

  • 定額国L:タイ、台湾、中国、韓国、 香港、ドイツ、 フランス、イタリア、グアム、 オーストラリア、カナダ、 メキシコ、ブラジルなど
  • 定額国S:バハマ、パレスチナ、ジンバブエ、 イラン、ミクロネシア、ジブチ、 アンドラ、 ニューカレドニア、パラオなど
  • 飛行機・船:設備搭載機である 飛行機・船のみでの利用

また、グループごとの料金は以下のようになっています。

  • 定額国L:3GB 980円~(24時間)※非課税
  • 定額国S:1MB 1,980円~(24時間)※非課税
  • 飛行機・船:50MB 980円(1時間)※非課税

グループによってデータ使用可能量と料金に大きな差があるので、事前に公式サイトで料金を確認しておくようにしましょう。

LINEMOは月額990円(税込)で3GBのミニプランが最大3ヶ月無料キャンペーン中!
LINEMO
公式サイトを見る>
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。

ahamoとpovoとLINEMOの通話、データ使用可能国、地域の比較

次に、ahamoとpovoとLINEMOで通話やデータが利用できる国や地域を比較していきます。

海外通話可能国、地域数はあまり変わらない

格安SIM3社の国際通話の対応状況は以下の通りです。

  • ahamo:ドコモの対応エリアに準じ、世界中のあらゆる国で利用可能
  • povo:auの対応エリアに準じ、200以上の国や地域で通話可能
  • LINEMO:ソフトバンクの対応エリアに準じ、アジアやヨーロッパ、アフリカ等様々な国で利用可能

通話に関しては、それぞれのMNOの回線エリアと等しいため、対応可能国にそれほど違いはありません。

データ利用可能国数は、ahamoの方が少ない

一方、データ使用可能国や地域に関しては、ahamoの場合対応エリアが少なくなっています。

  • ahamo:82の国と地域
  • povo2.0(公式アプリ):160以上の国と地域
  • LINEMO:ソフトバンクの対応エリアに準じ、アジアやヨーロッパ、アフリカ等様々な国で利用可能

ahamoがデータ通信できるのは、ドコモのWORLD WINGのエリアとは異なり、ahamo独自のエリアに限定されています。

地域に関して詳しくは、ahamoの公式サイトで確認してみましょう。

ドコモよりエリアが少なくはありますが、それでも主要な旅行先はほとんどカバーできています。

LINEMOの場合は、ソフトバンクのエリアと等しいので、世界各国でデータローミングを使用できるでしょう。

ahamoとpovoとLINEMOの海外利用を比較するとahamoが1番お得に利用可能

ahamoとpovoとLINEMOの海外利用について、通話料金やデータ料金、国や地域の対応可能数を解説しました。

3社の中で、データ利用が1番お得なのは、基本プランの20GBがそのまま海外で使えるahamoです。

また、通話料に関しては、比較してもそれほど違いはありません。

この記事が、あなたの参考になれば幸いです。

12/28まで限定!他社からahamoへ乗換で8,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーのにじさんじ 8,000ptのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

LINEMOは月額990円(税込)で3GBのミニプランが最大3ヶ月無料キャンペーン中!
LINEMO
公式サイトを見る>
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。

この記事の情報更新履歴:

2023年9月19日:ahamoの海外利用料金を更新、povoの海外ローミング対応に更新

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

ネット回線速度を今すぐ計測

回線ちぇっくは今までに2299件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら

1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。

  • 計測結果データ

    スピードテスト結果が自動入力されます。ページ下部の利用規約とプライバシーポリシーに同意チェックをいただき、「結果を投稿」ボタンを押してください。
  •  
  •  
Ping(応答速度)
ms
Jitter(安定性)
ms
Download速度
Mbps
Upload速度
Mbps

投稿された測定結果は、統計情報(数値や割合)はスマホ回線業界や消費者動向を明らかにする目的で、Webコンテンツ制作や公開に活用される場合があります。
スピードテストを行うWebサーバーはXserver(大阪府)を使用。スピード計測技術はLibreSpeedを利用。

月額990円(税込)で3GB+LINE通話&ビデオ通話し放題のLINEMO

  • ソフトバンクがLINEと提携して直接提供する高速で快適なモバイル回線サービス

LINEMO公式サイトを見る

LINEMO

ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!【PR】※機種代金別途

  • ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!月間20ギガまで使える!
  • ahamoは最新のiPhone 14や格安iPhone SEもセット販売中で安心!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

ahamoの公式サイトを見る

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営、ネット回線速度のユーザー投稿サイト「回線ちぇっく」の運営やWeb制作事業などIT分野の事業を行っています。

ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!

ahamoの公式サイトを見る