- 【4/3まで申込限定】LINEMOスマホプランへ他社から乗換で15,000円相当還元!PayPayポイントあげちゃうキャンペーン開催中!※ミニプランでの契約、新しい番号での契約、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換、開通後のプラン変更は対象外。出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。PayPayポイントあげちゃうキャンペーン、招待プログラムとの併用不可
- 月額990円(税込)で使えるLINEMOのミニプランが最大6ヶ月間実質無料!PayPayポイント還元キャンペーン開催中!※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】
目次
NTTドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」
【2023年1月更新】
NTTドコモの新料金プラン「ahamo」は、月間通信容量20GBの大容量のプランを、1回5分間までの通話料無料付きで月額2,970円(税込)で利用できるという、ドコモとしては大変画期的な格安・大容量なプランとなっています。※機種代金別途※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。
今まで楽天モバイルやRAKUTEN UN-LIMIT Ⅶなどの利用を考えていた方にとっては、ahamoが突然登場したため、どっちにするのがお得なのか?気になる方も多いと思います。
NTTドコモのahamoと楽天モバイルを当記事で比較し、利用シーン別にどちらがおすすめか解説いたします。
ahamo(アハモ)と楽天モバイルを比較、おすすめは?
ahamoとRAKUTEN UN-LIMIT Ⅶを比較
料金
ahamo:月額2,970〜4,950円(税込)※機種代金別途
RAKUTEN UN-LIMIT Ⅶ:月額3,278円(税込) 【コンテンツ特典3ヶ月間無料キャンペーン実施中】
月間データ容量
ahamo:月間20GB、100GB
RAKUTEN UN-LIMIT Ⅶ:楽天エリアなら無制限、パートナー基地局接続時は月間5GB
データ容量超過後
ahamo:超過時は、最大1Mbpsで利用可能、1GBあたり550円(税込)で容量追加が可能
RAKUTEN UN-LIMIT Ⅶ:楽天エリアなら無制限、パートナー基地局接続時は超過時は最大1Mbpsで利用可能
5G対応(一部エリアのみ)
ahamo:対応
RAKUTEN UN-LIMIT Ⅶ:対応
初期手数料など
ahamo:新規契約事務手数料」「機種変更手数料」「MNP転出手数料」「契約解除料」がすべて無料
RAKUTEN UN-LIMIT Ⅶ:「契約事務手数料」「MNP転出手数料」「SIM交換手数料」「契約解除料」がすべて無料
楽天回線エリア内で主に使用するなら楽天モバイル「RAKUTEN UN-LIMIT Ⅶ」がお得
楽天回線エリアは、まだまだ地方を中心に未対応エリアが多いですが、三大都市圏や主要地方都市を中心に都市部は面的に楽天回線エリアが広がっており、安定的に利用ができる状況です。
スマホの利用がほぼ都市圏内(楽天エリア内)で完結する場合は、データ通信容量に制限が無く、1年間利用料無料キャンペーンを実施中の「RAKUTEN UN-LIMIT Ⅶ」がおすすめです。
楽天回線エリア外で月間通信量が10GB〜20GBとよくスマホ回線を使用する方はahamo(アハモ)がお得
ahamoのメリットは、月間通信容量20GBの大容量プランを高品質なドコモ回線で、月額2,970円(税込)で利用できるという点にあります。※機種代金別途
20GBで足りない方には、大盛りオプション1,980円(税込)を追加することで、合計4,950円(税込)で月間100GBのデータ通信が利用できるahamo大盛りも選択可能ですが、その場合は楽天モバイルの無制限の方が料金が安く済みます。
スマホ回線でネットや動画を比較的こまめに利用しており、普段の利用通信量が月間10〜20GB程度の方は、ahamoがおすすめです。
NTTドコモの新料金プランahamoは、2021年3月26日に提供開始されまました。
【3/31まで申込限定】ahamo&ぼくたちのあそびばキャンペーン専用ページでエントリー&他社から乗換で5,000ptのdポイント(期間・用途限定)がもらえる!
ahamoの公式サイトahamo公式サイトへアクセス後、「ぼくたちのあそびば 5,000pt」のバナーをタップして表示されるエントリーページで事前エントリー後ahamoへ他社からSIMのみで乗り換えし、4/7までに回線開通を済ませた場合キャンペーン対象。※機種代金別途
月間通信量が10GB未満、数GBにとどまる方は格安スマホ・SIMがおすすめ
一日の大半を自宅や職場、学校などで過ごすことが多く、そこでは光回線経由でWiFiに接続してスマホを利用している場合は、移動時間ぐらいしかスマホ回線を利用する機会がなく、月間通信量が数GB未満に収まる事が多いです。
そのようなユーザーは、
- ahamoの20GBの大容量や
- 楽天モバイルのデータ容量無制限
は無駄になってしまうことが多く、また格安スマホ・格安SIMに用意されている数GBのプランのほうが更に大幅に格安にすることが可能になります。
通信容量が少なく料金が安い格安スマホ(SIM)サービスをご紹介
安心のNTTグループ「OCNモバイルONE」
NTTドコモと同じく、NTTグループの「NTTコミュニケーションズ」が提供している格安スマホ(SIM)サービス「OCNモバイルONE」は、電話対応のSIMが、
- 通信容量0.5GB/月コース・・・月額550円(税込)
- 通信容量1GB/月コース・・・月額770円(税込)
- 通信容量3GB/月コース・・・月額990円(税込)
- 通信容量6GB/月コース・・・月額1,320円(税込)
- 通信容量10GB/月コース・・・月額1,760円(税込)
で利用できます。
0.5GB〜6GB程度の通信量しか、月間で使用しないユーザーにとっては、ahamoと比べても大変お得に利用できる格安スマホ(SIM)サービスです。
ケーブルテレビ企業が運営の「J:COM MOBILE」
J:COM MOBILEは、日本各地でケーブルテレビサービスを運営する有名企業「J:COM」が運営する格安スマホ(SIM)サービスです。
ほとんどのデータ通信をWiFiで済ます方におすすめのプランとして、音声通話機能付き格安SIMのデータ通信容量1GB/月のミニマムなプランが月額1,078円(税込)で利用でき、大変オトクです。
その他、5GBや10GB、20GBのプランも用意されています。
J:COM MOBILEとahamoを比較すると、20GBのプランではahamoのほうが、やはり数百円安くなっています。
- J:COM MOBILE 20GBプラン+1回5分間までかけ放題オプション追加時:3,278円(税込)
- ahamo 20GBプラン:2,970円(税込)※機種代金別途
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査
auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応
結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。
※ahamo(アハモ)は82の国と地域で20GBまで無料で利用できる!※15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】
- 【4/3まで申込限定】LINEMOスマホプランへ他社から乗換で15,000円相当還元!PayPayポイントあげちゃうキャンペーン開催中!※ミニプランでの契約、新しい番号での契約、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換、開通後のプラン変更は対象外。出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。PayPayポイントあげちゃうキャンペーン、招待プログラムとの併用不可
- 月額990円(税込)で使えるLINEMOのミニプランが最大6ヶ月間実質無料!PayPayポイント還元キャンペーン開催中!※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。
dカード GOLDでahamoをよりお得に使える!
- 毎月5GBahamoのデータ通信容量が「ボーナスパケット特典」でプラス!※ahamoご利用料金の支払いをdカードに設定する必要あり※ahamoの利用可能データ容量に毎月+5GB増量
- Webでの新規入会&ご利用&要Webエントリーで合計最大11,000ポイントを進呈!※dポイント(期間・用途限定)での付与 ※申込翌々月末までのご入会対象 ※dカード GOLDは年会費11,000円(税込)がかかります。
- 3年間最大10万円分のケータイ補償を受けられる!※補償条件:偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損など)となった場合
- ▼以下公式サイトで詳しくチェック▼
About
アプリポについて
Profile
サイト運営者情報
Featured