- 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
- 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
- Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】
目次
ahamoで着信拒否はできる?非通知や指定番号をブロック
「ahamoに乗り換えようとしているけど着信拒否設定ができるか不安」という方もいるでしょう。
本記事では、ahamoでできる着信拒否設定について解説します。記事の要約は以下の通りです。
- ahamoの着信拒否設定はiPhoneやAndroidスマホの電話機能の設定から可能
- 非通知拒否はドコモと共通の「番号通知お願いサービス」を利用することで可能
- ahamo独自の着信拒否サービスは用意されていないがドコモ共通のサービスが充実
11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。
ahamoはスマホの電話機能の設定から着信拒否できる
ahamoで特定の電話番号を着信拒否にしたい場合、iPhoneやAndroidスマホの電話機能の設定画面から着信拒否が可能です。
それぞれの方法について順に確認していきましょう。
iOSの場合
iOSの着信拒否設定をするには、iOS13以降である必要があります。
着信拒否設定は以下の手順で可能です。
- 電話アプリを開く
- 「履歴」をタップ
- 着信拒否をしたい電話番号の横にある「i」をタップ
- 赤字で書かれている「この発信者を着信拒否」をタップ
また、連絡先に登録されている電話番号を着信拒否することもできます。
手順は以下の通りです。
- 電話アプリを開く
- 「連絡先」をタップ
- 着信拒否したい連絡先をタップ
- 赤字で書かれている「この発信者を着信拒否」をタップ
11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。
Androidの場合
Androidの着信拒否設定は、端末やOSのバージョンにより多少方法が異なります。
もし、一度かかってきた電話を着信拒否したい場合には、以下の流れで設定できます。
- 電話アプリを開く
- 着信履歴をタップ
- 着信拒否したい電話番号を長押し
- 着信拒否番号設定をタップ
また、あらかじめ着信拒否をしておきたい番号がある場合は以下の順に設定していきましょう。
- 電話アプリを開く
- メニューを開く
- 設定を選択
- 通話を選択
- 着信拒否設定をタップ
- 拒否したい電話番号を入力し登録
11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。
ahamoでは迷惑電話ストップサービスを使って着信拒否機能を使える
ahamoはスマホ側の着信拒否設定だけでなく、迷惑電話ストップサービス(無料)を利用しての着信拒否設定も可能です。
迷惑電話ストップサービスは、電話機能で144の3桁の電話番号をタップし、ネットワーク暗証番号や拒否したい電話番号を入力して着信拒否ができます。
着信拒否の登録は最大30件までで、30件を超えて登録すると最初に登録した電話番号から削除されます。
着信拒否設定を行った電話番号から非通知で着信があった場合も拒否されるので安心です。
11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。
非通知を着信拒否設定にするには「番号通知お願いサービス」を使う
非通知の着信を拒否する設定はドコモとahamo共通で提供されている「番号通知お願いサービス」という無料のサービスを利用することで可能です。
「番号通知お願いサービス」は、スマホの電話機能で148の3桁の電話番号を押し、ガイダンスに沿って設定が簡単にできます。
11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。
iPhoneは端末上で非通知の消音設定ができる
iOSは端末上で非通知の着信拒否はできませんが、一度も受けたことのない電話番号や連絡先に保存されていない電話番号の着信を消音にすることができます。
設定手順は以下の通りです。
- 設定アプリで「電話」の項目をタップ
- 不明な発信者を消音をタップ
ただ、この機能は重要な電話の着信も消音してしまう危険性があります。
適用する際、重要な連絡先は登録しておくようにしましょう。
11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
※ahamo(アハモ)は82の国と地域で20GBまで無料で利用できる!※15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
ネット回線速度を今すぐ計測
回線ちぇっくは今までに2072件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
2.スマホのWi-Fi設定をオフにする
3*(必須項目)を選択する
4.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。
ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!