
ApplePayでPASMO(パスモ)が表示されない&出てこない&できない【iPhone】対処法
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/shichi-henge/downtownreport.net/public_html/wp-content/themes/downtown201906/single-app.php on line 29
目次
ApplePayでPASMO(パスモ)が使えるように!
2020年10月6日より、首都圏でSuicaと並ぶ知名度がある交通系ICカードの「PASMO」がApple Payに対応し、iPhoneにPASMOを入れて持ち運ぶモバイル対応がされました。
すでにJR東日本系の交通系ICカードの「Suica」がApple Payに対応していましたが、2020年10月6日にPASMOも対応となりました。
PASMOは全国の鉄道やバス、タクシーやコンビニなどの多くの店舗で対応しており、iPhoneにPASMOを入れて持ち運べる時代になり、利便性が大変高いサービスです。
ApplePayでPASMO(パスモ)が表示されない&出てこない原因は?
iPhoneのWalletでPASMOが表示されない原因は?
Apple PayのPASMOは、すべてのiPhoneや環境に対応しているわけではありません。
対応機種は
- iPhone8以降に発売されたiPhone端末
となっており、更にiOSが
- iOS14.0以降にアップデート済み
であることが条件です。また、
- Face IDまたはTouchID
- パスコード
のいずれかがすでに設定済みである必要があります。
上記の条件を満たしていないiPhoneの場合は、Apple PayでPASMOを利用することはできません。
Apple WatchのApple payでPASMOが表示されない原因は?
Apple Watchの場合は
- Apple Watch Series 3以降に発売された端末
かつ、WatchOSが
- WatchOS7.0以降にアップデート済み
である必要があります。
上記の条件を満たしていないApple Watchの場合は、Apple PayでPASMOを利用することはできません。
ApplePayでPASMO(パスモ)が表示されない&出てこない場合の対策は?
iOSやWatchOSを最新版にアップデートする
iPhoneの場合iOSを14.0以降に、Apple Watchの場合WatchOSを7.0以降にアップデートする必要があります。
最新版のiOS、Watch OSにアップデートしましょう。
現在利用しているiPhoneのiOSが最新版か確認する方法
- iPhoneの設定アプリを開く
- 「一般」をタップ
- 「ソフトウェア・アップデート」をタップ
- 現在のOSのバージョンが表示されます。
iOS14.X以上となっていれば、対応機種であればApple PayのPASMOに対応しています。iOS13以前の場合は、iOSのアップデートを行う必要があります。
Watch OSのバージョンが最新版かどうか確認する方法
- Apple Watchで設定アプリを開く
- 「情報」の「バージョン」にOSバージョンが記載されています。
WatchOS7.X以上となっていれば、対応機種であればApple PayのPASMOに対応しています。WatchOS6以前の場合は、WatchOSのアップデートを行う必要があります。
Face IDやTouch ID、パスコードをiPhoneに設定する
Face IDやTouch ID、パスコードのいずれかがiPhoneに設定されていない場合、Apple PayのPASMOを利用することができません。
パスコードや各IDをiPhoneで事前に設定しましょう。
サービス開始直後はアクセス集中で利用ができない可能性がある
2020年10月6日のサービス開始直後は、アクセス集中によりPASMOがすぐに利用できない可能性があります。
その場合は、しばらくの間時間を置いて、確認することが推奨されています。
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
About
アプリポについて
Profile
サイト運営者情報
Author