auからahamo(アハモ)にすると料金はどうなる?のサムネイル画像

auからahamo(アハモ)にすると料金はどうなる?

/ 最新情報確認日:2023年7月14日

#ahamo

広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】

  • 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
  • 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
  • Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

楽天モバイル公式サイトを見る

auからahamoに変えた時の料金はどう変わるのか?

ahamoは、月に使用できるギガ数が多いにもかかわらず、月額料金がとても安く使える格安プランです。

もし現在auを使用している方が、ahamoに乗り換えようと考えている場合もあると思います。

しかし、本当に安くなるかどうかは、基本料金だけでなくオプションの料金などもしっかりと確認しないと理解できません。

ですので、当記事では、auとahamoに関する以下の事柄について解説します。

  • 結論、auの方が料金を安く使える人とは?
  • auからahamoに変えた際の料金について
  • auからahamoに変えたときの料金以外のメリット
  • ahamoに乗り換えるときに費用はかかる?

この記事を読めば、auからahamoに乗り換える様々なメリットを理解することができます。

結論、ahamoよりauの方が料金を安く使える人とは?

まず、auからahamoに変えると、逆に高くなる方の条件について簡単に述べておきます。

  • 3人以上の家族
  • 全員の使用ギガ数が1GB以下
  • 通話をほとんどしない

auはミニプランで3人以上の家族割が毎月550円、2人だと220円のため、3人以上の家族の方がお得ですが、そのうえでahamoより安くしようとすると、全員の使用ギガ数を1GB以下に抑えてもahamoのほうが安くなります。

また、通話5分かけ放題などのオプションを付けると、より料金が高くなってしまいます。

ここからは、auとahamoそれぞれの具体的な料金について説明していきます。

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

auからahamoに変えた際の料金の違いについて

結論として、auからahamoに変えた際はほとんどのケースで料金が安くなります。

また、どの程度安くなるのかについては、現在のauのプランによって決まります。

ですので、まずau、そして変更先のahamoのプランと料金について説明したいと思います。

皆さんが現在使っているプランを確認しながら、ahamoに変えるとどの程度安く使えるのかを確認してみましょう。

auの料金

auのプランとしては、主に以下の2つに分かれています。

  • 使い放題MAX
  • スマホミニプラン

使い放題MAX

使い放題MAXは、どれだけデータを使っても、使用量によって通信制限になることはない、スマートフォンをたくさん使う人向けのプランです。

ネットワークの混雑状況などに応じた制限がなされることはありますが、基本的にデータの通信量が足りなくて困ることはないでしょう。

月額料金は税込で7,238円です。

スマホミニプラン

スマホミニプランは、データ通信量をあまり使わない方に向けた、使い放題MAXよりも月額料金が安いプランです。

料金形態としては、一定の金額ではなく、ギガの使用料に応じた料金がそれぞれに応じて請求される形となります。

月額料金は、1GBまでの場合4,365円、1~2GBまでの場合で4,565円、2~3GBまでの場合で5,665円、3~4GBの場合6,215円となっています。

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

ahamoの料金

一方、ahamoのプランは、20GB使えて月額2,970円か100GB使えて月額4,950円の2つで、ここに5分間の通話無料オプションがついている設定です。

auの場合、5分間の通話無料オプションを付けるには、880円の追加料金が必要になるので、ahamoは通話料の面でもお得なことがわかります。

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

auとahamoの比較

auとahamoを比較すると、auの中でも比較的料金の低いスマホミニプランの1GB未満の料金と比べても、ahamoの料金が安いことがわかります。

しかも、スマホミニプランの場合、1GBまでで3,465円なのに対し、ahamoは基本プランでも20GB使えるうえ、5分間の通話無料もついて2,970円なので、データと料金面のどちらでもメリットがあります。

auからahamoに変える月額料金以外のメリット

料金のメリットについては理解していただけたと思いますが、その他の点についてもahamoに変えるメリットがあります。

  • 契約事務手数料がかからない
  • 速度制限時の通信速度がauに比べて高い

それぞれ解説していきます。

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

ahamoでの契約事務手数料がかからない

基本的に、大手の携帯会社でスマートフォンなどの回線を契約すると、初めに契約事務手数料として3,850円が取られることが多いです。

ですが、ahamoには契約事務手数料がかかりません。

また、ahamoには契約期間や解約金、MNP手数料がありませんので、契約から解約までに取られる手数料が0円であるahamoは魅力的なサービスと言えるでしょう。

速度制限時の通信速度がauに比べて速い

auでは、通信制限時の速度が128kbpsとかなり遅いため、ahamoの場合でも、使いすぎが気になる方もいると思います。

しかし、ahamoの通信制限時の速度は1Mbps(1000kbps)と、一般的な通信制限の約8倍の数値となっています。

この数値だと、LINEやSNSは問題なく使えると言われていますので、その部分で安心できるのもメリットの1つです。

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

auからahamoに乗り換えるときに費用はかかる?

結論、ahamoにMNPで乗り換えるとき、ahamo側で費用がかかるところはありません。

ahamoでは新規契約手数料、機種変更手数料などが全て無料となっています。

また、auも、解約の際にかかる手数料の廃止を、以下の日程で決定しています。

  • MNP転出手数料:2021年4月1日に廃止
  • 契約解除料(解約金):2022年3月31日に廃止

そのため、解約時にかかる主な費用としては、端末の残債のみと考えてもいいでしょう。

ahamoであれば、auで使用していた端末をそのまま利用できる場合もあるので、実質費用がかからないケースも十分にあり得ます。

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

auからahamoに乗り換えると料金は安くなる場合が多い

auからahamoに乗り換えた場合の料金の比較やメリットについて解説しました。

料金については、多くのケースでauよりahamoの方が安く使っていただけるのがお分かりいただけたと思います。

また、auを解約するときの各種費用についても、廃止されることが決定しているので、ますますahamoに乗り換えやすくなると言えるでしょう。

この記事が、あなたの助けになれば幸いです。

11/30まで限定!他社からahamoへ乗換で5,000pt分のdポイント還元!
ahamo
公式サイトを見る>
※JALマイレージバンク会員登録が必要。ahamo公式サイトTOP上部のバナーの5,000pt/250マイルのバナーをタップして表示されるページでエントリー後他社からMNPでahamoに期間内に乗り換えたユーザーが対象。

この記事の情報更新履歴

2023年7月14日:auのプラン名・プラン内容を修正、auの事務手数料を修正

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

※ahamo(アハモ)は82の国と地域で20GBまで無料で利用できる!※15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。

ネット回線速度を今すぐ計測

回線ちぇっくは今までに2109件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら

1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。

  • 計測結果データ

    スピードテスト結果が自動入力されます。ページ下部の利用規約とプライバシーポリシーに同意チェックをいただき、「結果を投稿」ボタンを押してください。
  •  
  •  
Ping(応答速度)
ms
Jitter(安定性)
ms
Download速度
Mbps
Upload速度
Mbps

投稿された測定結果は、統計情報(数値や割合)はスマホ回線業界や消費者動向を明らかにする目的で、Webコンテンツ制作や公開に活用される場合があります。
スピードテストを行うWebサーバーはXserver(大阪府)を使用。スピード計測技術はLibreSpeedを利用。

ahamoの平均データ:投稿数173件
【Download速度】65Mbps
【Upload速度】44Mbps
【Ping】45ms
【Jitter】21ms
【Download速度の速さ】主要11回線サービス中8位(2023年10月現在)
ahamo回線の投稿データ一覧を見る
各社のDownload速度の平均値
ソフトバンク:82Mbps / LINEMO:74Mbps / ワイモバイル:60Mbps
ドコモ:75Mbps / ahamo:65Mbps / eximo:81Mbps / irumo:81Mbps
au:72Mbps / povo 2.0:68Mbps / UQモバイル:77Mbps
楽天モバイル:59Mbps

Guide

ahamoガイド

キャンペーンやお得情報
開催中キャンペーンまとめ
契約に関すること
店舗やドコモショップで申込は? | 子供もahamoにできるのか? | 解約時に手数料は? | 最低利用期間は?
サービス内容に関すること
通信回線と提供会社 | 通話品質 | スマホ端末セット | データ容量は繰り越せる? | 通信できるエリアは? | メールアドレスは? | LINEも使えるの? | iPhone対応機種は?

【11/30まで限定】他社から乗換で最大20,000円相当ポイント還元!

  • 月額990円のLINEMOミニプランが最大12ヶ月間実質無料キャンペーン中!
  • ※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。 PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。

LINEMO公式サイトを見る

LINEMO

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営、ネット回線速度のユーザー投稿サイト「回線ちぇっく」の運営やWeb制作事業などIT分野の事業を行っています。

弊社ではahamoや複数の他社オンライン専用プランや格安SIM回線を実際に契約した上で、利用者目線のレビュー記事や疑問点の解消につながるコンテンツを随時制作しています。

ahamo(ドコモ)回線のSIMカードをiPhoneに差し込んで画面上部に通信会社名を表示させた写真

ahamoのSIMカード一式の画像

ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!

ahamoの公式サイトを見る