
目次
auでGoogle Pixel(ピクセル)6aが登場
2022年7月にGoogleが最新のスマートフォンGoogle Pixel 6aを発売しました。
Google Pixel 6aは、既存のGoogle Pixel 6 や Google Pixel 6 Proに比べて価格が安いにもかかわらずスペックが高いので、誰でも手に入れやすい人気のスマートフォンになりそうです。
また、auでもGoogle Pixel 6aが販売予定のため、auを介して購入しようと考えている人も多いでしょう。
そこで、当記事では、auとGoogle Pixel 6aに関する以下の事柄について解説します。
- au版Google Pixel 6aの販売、予約開始日はいつ?
- au版Google Pixel 6aの価格
- GoogleストアのPixel 6aSIMフリー版の価格は?
- Google Pixel 6aの特徴
- Google Pixel 6aのスペック
au版Google Pixel 6aの発売、予約開始日はいつから?
auのGoogle Pixel 6aの発売日と予約開始日は以下の通りです。
- 発売日:7月28日
- 予約開始日:7月21日10:00~
発売日、予約開始日ともに、Googleストアと変わりません。そのため、発売元のGoogleで購入した方が早く手に入るといったこともないでしょう。
もし、auを使用している人で機種変更をしたい場合は、auで受付した方がいいかもしれません。
Google Pixel 6aやPixel 7aをセット販売中!
auオンラインショップでの購入でPixel 6aが22,000円割引!auオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ソフトバンクオンラインショップでの購入でPixel 6aが21,600円割引!
ソフトバンクオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ドコモでPixel 7aをお客様負担額39,710円(税込)〜販売
ドコモオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合
au版Google Pixel 6aの発売価格
auのGoogle Pixel 6aの価格、分割支払い価格は以下の通りです。
- 本体価格:53,270円(税込)
スマホトクするプログラム利用時は、
- 本体価格:27,830円(税込)
- 分割支払額:月々1,210円✕23回払い
となりお得にGoogle Pixel 6aを手に入れることが可能です。
※25カ月目までに、本プログラムで購入された機種をKDDIが回収した場合
Google Pixel 6aやPixel 7aをセット販売中!
auオンラインショップでの購入でPixel 6aが22,000円割引!auオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ソフトバンクオンラインショップでの購入でPixel 6aが21,600円割引!
ソフトバンクオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ドコモでPixel 7aをお客様負担額39,710円(税込)〜販売
ドコモオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合
GoogleストアのPixel 6aSIMフリー版の発売価格は?
一方、Googleストアでは、Google Pixel 6aの価格が発表されています。本体価格と分割支払いの価格は以下の通りです。
- 本体価格:53,900円
- 分割支払額:4,492/月 12回払い
上位モデルのGoogle Pixel 6の価格は74,800円なので、比較すると20,900円安い計算になります。
価格が安くなると、スペックを不安視する人もいると思います。ですので、特徴やスペックについても解説していきます。
Google Pixel 6aやPixel 7aをセット販売中!
auオンラインショップでの購入でPixel 6aが22,000円割引!auオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ソフトバンクオンラインショップでの購入でPixel 6aが21,600円割引!
ソフトバンクオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ドコモでPixel 7aをお客様負担額39,710円(税込)〜販売
ドコモオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合
Google Pixel 6aの特徴
Google Pixel 6aは、サイズが6.1インチ、重さは178gとなっています。Google Pixel 6よりも小さく、そして軽くなりました。
また、プロセッサはGoogle Pixel6と同じGoogle Tensorが搭載され、情報処理能力が高く、バッテリーの持ちも24時間以上と長いです。
Pixel6に劣る部分としては、カメラの画素数、ワイヤレス充電非対応などが挙げられます。ですが、カメラの光学式手ぶれ補正や急速充電にはそのまま対応しています。
簡単に特徴をまとめると、コストを落とすために、生活に影響がない部分をできるだけ削ったGoogle Pixel 6と考えるとわかりやすいかもしれません。
そのおかげで、本体価格が20,000円以上も下がり、手に取りやすくなったので、嬉しいと感じる方も多いのではないでしょうか。
Google Pixel 6aやPixel 7aをセット販売中!
auオンラインショップでの購入でPixel 6aが22,000円割引!auオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ソフトバンクオンラインショップでの購入でPixel 6aが21,600円割引!
ソフトバンクオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ドコモでPixel 7aをお客様負担額39,710円(税込)〜販売
ドコモオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合
Google Pixel 6aのスペック
Google Pixel 6aのスペックは以下の通りです。
- ディスプレイ:6.1インチ有機EL
- プロセッサ:Google Tensor
- ストレージ:128GB
- カメラ性能:1,220万画素
- バッテリー容量:4,410mAh
- 生体認証:指紋認証
それぞれ、上位モデルのGoogle Pixel 6と比較しながら、徹底解説していきます。どちらを購入するかどうかも含めて検討してみてください。
ディスプレイ:6.1インチの有機ELディスプレイ
Google Pixel 6aは、6.1インチの有機ELディスプレイを使用しています。画面解像度もFHD+表示なので、写真などをより鮮明に画面に表示できます。
また、ゲームなどで重要視されるリフレッシュレートは60Hz(1秒間に60コマ表示する)と、一般的な値です。ちなみに、プロゲーマーなどが使うゲーミングモニターは120Hz以上が目安と言われています。
一方、Google Pixel 6の場合、6.4インチの有機ELディスプレイ、画面解像度FHD+、リフレッシュレートは90Hzです。
比較すると、若干リフレッシュレートが低いですが、60Hzは一般的な値なので、高解像度のゲームをしている人以外はストレスなく使える可能性が高いでしょう。
プロセッサ:上位機種と同じGoogle Tensor搭載
Google Pixel 6aのプロセッサは、Google Pixel 6と同じGoogle Tensorが使用されています。
また、Google TensorはPixel 6で初めて搭載されたプロセッサですが、Pixel 5に比べて格段に情報処理能力が上がっていることが証明されています。
下位版で価格が安くなっても、Google Tensorが変わらず搭載されていることは、Google Pixel 6aのおすすめポイントの1つといえるでしょう。
さらに、Google Pixel 6aはPixel 6に比べて画面サイズが小さく、リフレッシュレートも低いため処理する情報が少なくて済みます。
そのため、パフォーマンスについて心配する必要はないでしょう。
ストレージ
Google Pixel 6aのストレージは128GBです。
Google Pixel 6では256GBのものも発売されていますが、6aの方にはありません。
また、SDカードなどで容量を増やすこともできないので、もし増やしたい場合はクラウドのストレージを使うことになります。
カメラ性能:画素数は上位機種に劣る
Google Pixel 6aのカメラは、1,220万画素となっており、同価格帯のスマートフォンだと一般的なラインです。
ただ、Google Pixel 6の場合は5,000万画素なので、かなり写真の鮮明さが違ってきます。
もし、綺麗な写真を撮ることを重視する場合は、Google Pixel 6の方がいいかもしれません。
バッテリー容量:自動調整バッテリーで効率よく
Google Pixel 6aのバッテリー容量は4,410mAhです。
また、自動調整バッテリーにより、よく使うアプリに優先的に電力を供給し、逆に使用率の低いアプリへの電力供給をストップできます。
そのため、バッテリー持続時間は24時間以上とされています。
一方、Google Pixel 6の場合、バッテリー容量は4,614mAhです。それほど差はありませんが、Google Pixel 6aと違ってワイヤレス充電やバッテリーシェアに対応しています。
もし、これらの機能を使いたい場合は、Google Pixel 6の方がいいでしょう。
生体認証
Google Pixel 6aの生体認証は、ディスプレイ内臓式指紋認証です。顔認証などは Pixel 6含めて搭載されていません。
生体認証は指紋だけですが、パスワードやパターン入力にも対応しています。
Google Pixel 6aやPixel 7aをセット販売中!
auオンラインショップでの購入でPixel 6aが22,000円割引!auオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ソフトバンクオンラインショップでの購入でPixel 6aが21,600円割引!
ソフトバンクオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ドコモでPixel 7aをお客様負担額39,710円(税込)〜販売
ドコモオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合
auでGoogle Pixel 6aが販売されるのは7月28日、予約開始日は7月21日
auとGoogle Pixel 6aについて、販売日やスペックなどを解説しました。
auは、Google ストアと同じく、7月21日に予約開始し、7月28日が販売開始日です。
また、Google Pixel 6aは、Google Pixel 6から省けるところを省いて、より手に入れやすい価格になった機種といえます。
今まで手が出なかった人も、これを機にauでGoogle Pixel 6aを買ってみてはいかがでしょうか。
この記事が、あなたの参考になれば幸いです。
Google Pixel 6aやPixel 7aをセット販売中!
auオンラインショップでの購入でPixel 6aが22,000円割引!auオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ソフトバンクオンラインショップでの購入でPixel 6aが21,600円割引!
ソフトバンクオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ドコモでPixel 7aをお客様負担額39,710円(税込)〜販売
ドコモオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合
格安プランのPixel 6aへの対応状況
- 【ソフトバンク回線】LINEMO
:動作確認済みで対応
- 【ソフトバンク回線】
ワイモバイル:au、ソフトバンク版のみ動作確認済み
- 【au回線】povo 2.0:動作確認済みで対応
- 【au回線】povo 1.0:動作確認済みで対応 ※新規申込受付終了
- 【au回線】
UQモバイル:動作確認済みで対応
- 【ドコモ回線】ahamo:未発表
- 【楽天・au回線】楽天モバイル:動作確認済みで対応
Google Pixel6aの関連情報
- Google Pixel 6aはSIMフリー?対応バンドは?【ピクセル6a】
- Google Pixel 6aはデュアルSIMでeSIMにも対応している?【ピクセル6a】
- Google Pixel 6aのSIMカードのサイズはどれ?【ピクセル6a】
- Google Pixel 6aは指紋認証センサーに対応!顔認証機能は?【ピクセル6a】
- Google Pixel 6aにイヤホンジャックはある?有線イヤホンは使える?【ピクセル6a】
- Google Pixel 6aは5Gに対応?ミリ波やsub6で通信できる?
- Google Pixel 6aは充電器ついてない&別売りになる?【ピクセル6a】
- Google Pixel 6aの付属品&同梱物は?充電ケーブルはある?【ピクセル6a】
- Google Pixel 6aのアップデート保証期間は何年?【ピクセル6a】
Google Pixel 6aの販売キャリアや使える格安SIMは?
- Google Pixel(ピクセル)6aの発売日はいつ?キャリア版の予約開始は?
- auでGoogle Pixel(ピクセル)6aの予約や発売日はいつから?
- ソフトバンクでGoogle Pixel(ピクセル)6aの予約や発売日はいつから?
- Google Pixel 6aは格安SIM&格安スマホでも使える?セット販売は?
- Google Pixel 6aはドコモで発売される?セット販売はある?【ピクセル6a】
- Google Pixel 6aは楽天モバイルで使える?セット販売&発売は?【ピクセル6a】
- Google Pixel 6aはahamo(アハモ)で使える?対応している?【ピクセル6a】
- Google Pixel 6aはLINEMO(ラインモ)で使える?対応している?【ピクセル6a】
- Google Pixel 6aはpovoで使える?対応している?【ピクセル6a】
- UQモバイルでGoogle Pixel 6aは発売&セット販売される?使える?【ピクセル6a】
- ワイモバイルでGoogle Pixel 6aは発売&セット販売される?使える?【ピクセル6a】
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
About
アプリポについて
Profile