
auからpovo(ポヴォ)へ乗り換えすると機種代金や分割払いの残債はどうなる?
目次
auからpovo(ポヴォ)に乗り換えたい!
KDDI株式会社は、2021年3月23日から「povo(ポヴォ)」の提供を開始しました。
povo(ポヴォ)とは、月間データ容量20GBを月額2,728円(税込)で利用できる料金プランです。
大手携帯会社のプランとしては非常に格安のプランなので、povo(ポヴォ)への乗り換えを検討している人も多いのではないでしょうか。
しかし、auからpovo(ポヴォ)へ乗り換えする場合、機種代金やこれまで支払ってきた分割払いの残りはどうなるのか、気になりますよね。
この記事では、auからpovo(ポヴォ)へ乗り換えすると機種代金や分割払いの残債はどうなるのか、解説します。
auからpovo(ポヴォ)へ乗り換えする場合の機種代金・分割払いの残債は?
結論から言うと、auからpovo(ポヴォ)へ乗り換える場合、これまで分割で支払ってきた機種代金は引き続き支払いを続けることになります。
現在分割残高が残っている状況でも、そのまま乗り換え&支払いを続けることができます。
povoは月額2,728円(税込)で月間20GBのデータ通信容量でオトク!
auからpovo(ポヴォ)への乗り換えは手数料不要!
auからpovo(ポヴォ)への乗り換えの際は、移行手数料は不要です。
「契約解除料」や「番号移行手数料」、「新規事務手数料(UQ mobileでは、SIMパッケージ料金)」などの手数料はかからず、全て無料で乗り換えることができます。
正確には、手数料を一度請求され、翌月以降の利用料金からその分が割引されるという形になります。
auからpovo(ポヴォ)へ乗り換えするために必要な作業は?
auからpovo(ポヴォ)へ乗り換える際、SIMロックの解除の作業は不要です。
ソフトバンクの新プラン「LINEMO(ラインモ)」では、ソフトバンクから乗り換える場合であってもSIMロック解除の作業が必要となります。
auからpovo(ポヴォ)への乗り換え手順は非常にシンプルで、契約内容の入力、契約内容・同意事項の確認を行って手続き完了となります。
ただし、新規契約やau以外からの乗り換えの場合はSIMロックを解除する必要があります。
また、UQ mobileからpovo(ポヴォ)に乗り換える場合も、SIMロックを解除する必要があります。
auからpovo(ポヴォ)への乗り換える場合は、オンラインで手続きする必要があります。
auショップなどでは対応していませんので、注意してください。
povoは月額2,728円(税込)で月間20GBのデータ通信容量でオトク!
ギガ無制限で月額3,278円!楽天モバイルがとにかくすごい!
- 第4の携帯電話会社楽天モバイルがエリア続々拡大中!
- データ通信量無制限で月額3,278円!という驚異的な安さ!
- なんとデータ通信量1GBまでなら無料で使える!
月額770円〜全国で使える!格安SIM「OCNモバイルONE」がすごい!
- NTTグループの格安スマホサービスのOCNモバイルONEは月額770円(税込)〜使える!
- 10GBプランでも月額1,760円(税込)という驚異的な安さでもちろん電話機能付き!
- 回線品質に自信のドコモ回線を使用!
Follow