auの使い放題MAX5G/4Gはいつから提供?大容量で無制限の新料金プランのサムネイル画像

auの使い放題MAX5G/4Gはいつから提供?大容量で無制限の新料金プラン

#au

auの新料金プラン「使い放題MAX5G/4G」が発表!

2021年1月13日のau新料金プラン発表会で、月額2,480円で20GBのデータ通信容量を持つ新料金プラン「Povo(ポヴォ)」を発表したKDDIですが、同時にデータ通信量無制限の新料金プランとして「使い放題MAX5G/4G」を発表しました。

au、データ使い放題の新料金プラン「使い放題MAX 5G」「使い放題MAX 4G」を提供

使い放題MAX5G/4Gは、いつから申込み・利用が可能なのか?当記事で解説します。

使い放題MAX5G/4Gはいつから提供開始?

結論から言うと、使い放題MAX5G/4Gは、2021年3月に提供開始予定となっています。

3月の何日に提供開始予定かは、まだ明らかになっていません。

使い放題MAX5G/4Gの申込受付開始予定日については明らかになっていません。

使い放題MAX5G/4Gの料金は?

使い放題MAX5G/4Gの料金は、通常料金で月額6,580円となります。競合となるドコモの無制限プランは、定価が6,650円(5G)で提供されるため、ほぼ同価格帯となります。

無制限?使い放題MAX5G/4Gの特徴は?

auの新しい無制限プラン「使い放題MAX5G/4G」は、ともに月間データ容量が無制限となっています。

月間データ容量:無制限
電話:通話30秒あたり20円
定価:6,580円(税抜)

使い放題MAX5G/4Gの料金・割引は?

割引として、auスマートバリュー適用で月額1,000円割引、家族割プラスで月額最大1,000円割引、auPAYカードお支払い割適用で月額100円割引となり、最も安い場合、月額4,480円(-2,100円割引)となります。

既存プランのデータMAX 4Gからは1,070円の値下げ、データMAX 5Gからは2,070円の大幅値下げとなります。

その他、使用データ通信量が月間3GB以下の場合、自動で月額1,500円の割引となります。

楽天モバイル「RAKUTEN UN-LIMIT V」もおすすめ

楽天回線エリア内で生活が完結する方なら、エリア内4G/5G回線が使い放題月額2,980円で利用できる楽天モバイルもおすすめです。

300万名のユーザーを対象に利用料金を1年無料にする大々的なキャンペーンも行っており、楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT V)はお得に使える月間データ通信量無制限の通信サービスです。

楽天回線エリアは、まだまだ地方を中心に未対応エリアが多いですが、三大都市圏や主要地方都市を中心に都市部は面的に楽天回線エリアが広がっており、安定的に利用ができる状況です。

楽天モバイルの公式サイト

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査

auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応

au・ソフトバンク・ドコモ等で導入予定の通信障害対策デュアルSIMサービスは月数百円の追加料金を払っても使いたい?

みんなの人気度を見る

Loading ... Loading ...

au・ソフトバンク・ドコモ等で導入予定の通信障害対策デュアルSIMサービスは追加料金無しの無料で提供するべきだと思いますか?

みんなの人気度を見る

Loading ... Loading ...

結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。

新規&他社から乗り換えでiPhone 14など
最新機種が最大22000円割引!

auオンラインショップを見る