- 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
- 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
- Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】
目次
b-mobile(ビーモバイル)からahamo(アハモ)へ乗り換えはお得?
日本通信が運営する「b-mobile」は毎月の使用データ容量が少ないライトユーザーに人気の格安SIMです。
1GB~20GBまで1GB単位で無駄なく使えますが、ミドルからヘビーユーザーには割高になりahamoへ乗り換えを検討している人もいるでしょう。
今回の記事ではb-mobileからahamoへ乗り換えの条件と料金について解説しています。
10GB以上使う人はahamoに乗り換えたほうがお得ですが、データ通信量が少ない場合や音声機能が不要な人はb-mobileを使い続けた方がお得です。
乗り換えのタイミングはb-mobile契約日によって異なるので、My b-mobileで確認しておきましょう。
b-mobileからahamoへ乗り換えたほうがいい場合
次のような使い方をする人は、b-mobileからahamoへ乗り換えをおすすめします。
データ通信を10GB以上使う
b-mobileのプランは1GB1,089円(税込)からスタートし1GBごとに220円がプラスされます。
- 1GB:1,089円(税込)
- 2GB:1,309円(税込)
- 3GB:1,529円(税込)
- 4GB:1,749円(税込)
- 5GB:1,969円(税込)
- 6GB:2,189円(税込)
- 7GB:2,409円(税込)
- 8GB:2,629円(税込)
- 9GB:2,849円(税込)
- 10GB:3,069円(税込)
9GBまではahamoの20GB2,970円(税込)プランより安いですが10GB以上になるとahamoプランの方が料金は安く多くのデータ容量が使えるのでコスパ高です。
20GBでは5,269円(税込)になり大手通信会社のプランとほとんど変わらないので、格安SIMのメリットが無くなってしまいます。
通話品質を重視する
ahamoはドコモ回線を使ったMNOでb-mobileはドコモ/ソフトバンク回線を借りたMVNOのため通話品質に差が出ます。
キャリア回線を使っているahamoの方が高い通話品質を提供できるので、品質を重視する人はahamoに乗り換えたほうが良いでしょう。
通信速度を重視する
通話品質と同様に通信速度に関してもahamoの方が優れています。
通常時では大差ありませんが、平日昼間や夕方の混雑時になるとb-mobileユーザーは繋がりにくくなる可能性がありストレスを感じるかもしれません。
電話回線を使った通話が多い
5分以内かけ放題のオプションはb-mobile、ahamo両社とも提供していますが完全かけ放題はahamoのみです。
ahamoの完全かけ放題オプションは1,100円(税込)で、他のオンライン専用プランや大手通信会社よりも安く提供されています。
電話回線を使った通話が多くかけ放題プランが必要ならahamoに乗り換えましょう。
専用アプリからの通話が面倒と感じる
b-mobileの通話料は11円(税込)/30秒とahamoの半額で利用できますが、専用アプリからの発信が条件です。
慣れてしまえば問題ありませんが着信履歴から発信すると通常の22円(税込)/30秒の料金がかかるため、番号をコピーして専用アプリに切り替える必要があるので少々手間がかかります。
ahamoなら通常の電話アプリからの発信で5分以内かけ放題が基本料金に含まれているし、b-mobileでは550円(税込)の有料オプションが無料です。
b-mobileからahamoへ乗り換えないほうが良い場合
次のような使い方をする場合はそのままb-mobileを使い続けた方がよいでしょう。
データ容量10GB以下
ahamoのプランは20GB/100GBのミドルからヘビーユーザー向けしかありません。
1GBから10GB未満のライトユーザーであればahamoのプランは割高になってしまいます。
ギガはムダなく使いたい
b-mobileは使った分だけ支払う従量課金制のプランです。1GBきざみの設定なので、データ容量がムダになることはほぼありません。
使いすぎ防止機能もあり1GB単位で上限を設定できます。
ahamoは20GBの定額制なので、使用データ量が少なかった場合でも料金は一定です。余ったデータ量をくり越したり分け合うこともできないのでムダになってしまいます。
データ通信専用SIMとして使う
「通話はLINEでおこなう」「電話機能は不要」「SMSができればいい」という場合はb-mobileのデータ専用SIMやSMS付きSIMがあります。
音声SIMより割安なので、サブ回線として利用してたい人におすすめです。
データ専用SIM
- 100MB:209円(税込)
- 1GB:528円(税込)
- 3GB:935円(税込)
- 6GB:1,595円(税込)
- 10GB:2,409円(税込)
- 15GB:3,608円(税込)
SMS付きSIM
- 100MB:352円(税込)
- 1GB:671円(税込)
- 3GB:1,078円(税込)
- 6GB:1,738円(税込)
- 10GB:2,552円(税込)
- 15GB:3,751円(税込)
転送・留守番電話を使いたい
ahamoは転送・留守番電話の機能はありません。
b-mobileは転送電話は無料、留守番電話は330円(税込)/月でオプションサービスがあります。ビジネス利用などで転送・留守番電話サービスが必要な人はb-mobileを使いましょう。
b-mobileからahamoへ乗り換える時の料金
毎月10GB以上のデータ通信を行う人や、完全かけ放題が必要な人はahamoに乗り換えがおすすめです。
乗り換えの際にかかる費用を事前に確認し、ムダなく契約しましょう。
転入にかかる手数料は0円転出は3,000円の手数料
ahamoへ転入する際もは手数料無料ですがb-mobileから転出する場合、3,300円(税込)の手数料がかかります。
b-mobile解約時は違約金はありません。(b-mobile SIM 高速定額を除く)
解約時の基本料金は日割りにならない
b-mobile解約月の最終料金は日割り計算ではなく満額請求です。いつ解約手続きしても一カ月分の料金がかかります。
契約日によって締め日が異なるので自分の契約期間を事前に確認しておきましょう。(10日に契約した人は翌月9日が締め日)
契約月の料金は日割り計算
ahamoの初月料金は日割り計算になるので都合の良いタイミングで契約できます。
b-mobileの料金との二重払いをできるだけ避けたい人は、できるだけ締め日に近い日付で乗り換えましょう。
b-mobileからahamoへ乗り換える時の注意点
乗り換え手続きする際は次の点に気を付けましょう。
MNP予約番号の有効期限を確保する
MNP予約番号の有効期限は15日間ですがahamo契約時点で10日以上の残日数が必要です。
オンライン「My b-mobile」からいつでも申し込みできますが発行まで4営業日前後かかるので余裕を持って申し込みましょう。
手続きはオンラインのみ
b-mobileの乗り換え手続き(解約)はオンラインのみ受付で、電話やヘルプデスクによる解約はできません。
My b-mobileにアクセスしMNP予約番号を申し込みましょう。
b-mobileからahamoへ乗り換えは10GBが分岐点
b-mobileはライトユーザーがお得になるプランなので10GB以上使う人はahamoに乗り換えたほうがお得です。
音声通話機能が不要でデータ用やSMS付きのSIMが欲しい人はb-mobileが割安になります。
乗り換えのタイミングはb-mobile契約日によって異なるため、自分の契約内容を事前に確認しておきましょう。
b-mobileからahamoに乗り換える場合の手順&やり方は?
b-mobileからahamoに乗り換える手順は、
- 手持ちのスマホ端末をb-mobileで使っていて、それをahamoに持ち込んで利用したい場合
- ahamoへの乗り換え時にスマホ端末を新たに購入して利用したい場合
でそれぞれ異なります。
手持ちのスマホ端末をb-mobileで使っていて、それをahamoに持ち込んで利用したい場合
- 手持ちのスマホ端末がahamoの対応端末に含まれているかどうかahamoの公式サイトで確認する※ご利用端末がドコモで提供している通信方式とは異なる通信方式のみに対応している機種の場合、またSIMロック解除がなされていない場合についてはahamoをご利用いただくことはできません。ご利用中の機種が対応しているかはahamoサイトにてご確認ください。
- 手持ちのスマホ端末にSIMロックが掛かっている場合はSIMロック解除を行う(2021年10月1日以降発売のスマホは原則SIMロックが掛かっていません・2021年9月発売のiPhone 13各機種もSIMロック無しで発売されました)
- 対応端末に含まれていることが確認できたら、b-mobileにログインしてMNP転出のための予約番号を発行する
- ahamo公式サイト上でMNPでahamo(SIMカードで契約 or eSIMで契約)に申し込む(ahamoを店舗でのサポートを受けながら申込みたい場合はこちら)
- 契約審査通過後、利用開始日にahamoからSIMカードが到着する or eSIMが利用可能になる
- SIMカードで契約の場合はSIMカードを入れ替えた後、APN設定をすることで、ahamoが利用可能になる
- ahamo回線の利用ができているかどうかを、Wi-Fiをオフにしてデータ通信や電話を使ってチェックする
ahamoへの乗り換え時にスマホ端末を新たに購入して利用したい場合
- ahamoの公式サイトで購入できるスマホ機種の中から、購入するスマホ機種を選ぶ
- b-mobileにログインしてMNP転出のための予約番号を発行する
- ahamo公式サイト上でMNPでahamo(スマホとSIMをセットで購入)に申し込む(ahamoを店舗でのサポートを受けながら申込みたい場合はこちら)
- 契約審査通過後、利用開始日にahamoからスマホとSIMカードのセットが到着する
- ahamoが利用可能になる
- ahamo回線の利用ができているかどうかを、Wi-Fiをオフにしてデータ通信や電話を使ってチェックする
ahamoに申し込む際に必要なものは?
b-mobileからahamoに移行する場合、申込みの際には、以下の4点を用意する必要があります。
- 運転免許証やマイナンバーカード等の本人確認書類(詳しくはahamo公式サイトの申込み時に記載があります)
- 支払いのためのクレジットカード情報もしくは銀行口座情報
- MNP予約番号
- キャリアメール以外のメールアドレス
上記4点が用意されていない場合は、ahamoに申込みができません。事前に用意する必要があります。
ahamo公式サイト上で手続きを開始するには?
ahamo公式サイト上で、b-mobileなど他社からの移行を申し込む手順を解説します。
1.ahamo公式サイトの「今すぐ申し込み」をタップします
2.表示されたページ上で、「docomoを契約していない方」のうち、スマホとセットで購入する場合は「スマホとSIMをセットで購入」、SIMのみ契約する場合は、「SIMのみを購入」を選択して「次へ」ボタンをタップします
※今回は「SIMのみを購入」の手順を解説します
3.b-mobileで使用していた電話番号を引き継ぎたい場合は、「他社からの乗り換え(MNP)」を選択し「次へ」をタップします
4.かけ放題オプションが必要ない場合は、「かけ放題オプションを申し込まない」を選択します。毎月の支払い金額シミュレーションが表示されるので、問題なければ「次へ」をタップします
5.契約前の確認事項が表示されるので、自身の端末が対応しているか未確認の場合は「対応端末を確認」ボタンをタップして、お持ちのスマホ端末がahamoの対応端末に含まれるかを確認します。対応していることを確認済みの場合は「このまま手続きへ」をタップします
6.申し込み前の準備が表示されるので、下にスクロールしながら必要書類等を確認していきます。内容を確認し問題なければ「準備OK」をタップします
7.dアカウントを持っていない場合はメールアドレスを入力して「次へ」をタップします。※dアカウントをすでに持っている場合は、「持っている」を選択してください
8.入力したメールアドレスに届いたワンタイムキーを入力します
9.「MNP予約番号」「MNP予約番号の有効期限」「MNPで引き継ぐ電話番号」を入力して「次へ」をタップします
10.MNP申込み受け付け・支払い方法の設定が完了後、審査に通過すると「申込受付の完了メール」が届きます
11.後日SIMカード等が届く or eSIMが利用可能になるので、お持ちのスマホ端末でahamoを利用する場合は同封の案内に従ってSIMカードの挿入と設定を行うことで、ahamoの利用スタートです。b-mobileはahamo回線開通時に自動的に解約となります
ahamoでは他社より持ち込んだスマホ端末の動作保証はしていない
ahamoやNTTドコモでは基本的に、他社で販売されていたスマホ端末をahamoに持ち込む際の動作保証は行っておりません。
そのため、万が一ahamoに移行した際にスマホ端末で動作に問題があった場合でもサポートを受けることはできません。
不安な方は、ahamoでのSIMカードとスマホ端末のセット販売を利用すると良いでしょう。
ahamoでは他社で販売されたスマホやSIMフリーのスマホを含め、対応端末が発表されていますが、どちらもahamoで独自に検証した結果であり、対応端末に含まれている端末であれば動作する可能性が高いですが、あくまで他社からの持ち込みは自己責任となっています。
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
※ahamo(アハモ)は82の国と地域で20GBまで無料で利用できる!※15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
iPhone 15に関するアンケート調査
アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple
回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」
- ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
- 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利
- 最新のahamoの測定結果
- 【測定地域】 福島県
【Download速度】17.0Mbps
【Upload速度】1.69Mbps
【Ping】57.0ms
【Jitter】21.0ms
Guide
ahamoガイド
キャンペーンやお得情報
開催中キャンペーンまとめ
契約に関すること
店舗やドコモショップで申込は? | 子供もahamoにできるのか? | 解約時に手数料は? | 最低利用期間は?
サービス内容に関すること
通信回線と提供会社 | 通話品質 | スマホ端末セット | データ容量は繰り越せる? | 通信できるエリアは? | メールアドレスは? | LINEも使えるの? | iPhone対応機種は?
3GBで月額990円!LINEMOが今なら最大12ヶ月間実質無料【PR】
- 10/2まで!LINEMOスマホプランへ乗換で最大20,000円相当プレゼント!
- 月額990円のLINEMOミニプランが最大12ヶ月間実質無料!
- ※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。 PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。
dカード GOLDでahamoをよりお得に使える!
- 毎月5GBahamoのデータ通信容量が「ボーナスパケット特典」でプラス!※ahamoご利用料金の支払いをdカードに設定する必要あり※ahamoの利用可能データ容量に毎月+5GB増量
- Webでの新規入会&ご利用&要Webエントリーで合計最大11,000ポイントを進呈!※dポイント(期間・用途限定)での付与 ※申込翌々月末までのご入会対象 ※dカード GOLDは年会費11,000円(税込)がかかります。
- 3年間最大10万円分のケータイ補償を受けられる!※補償条件:偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損など)となった場合
- ▼以下公式サイトで詳しくチェック▼
About
アプリポについて
Profile