今お使いの回線速度を1クリックで計測!
BIGLOBEモバイルで今までのメールアドレスは使える?対応してる?
格安SIM「BIGLOBEモバイル」への乗り換えを検討していませんか?
しかし、BIGLOBEモバイルは大手携帯キャリアのものではないので「今までの携帯メールアドレスは使える?」と心配になりますよね。
この記事では、BIGLOBEモバイルでキャリアメールを使えるのか解説します。
BIGLOBEモバイルでは大手携帯キャリアのメールアドレスは使える?
結論から言うと、BIGLOBEモバイルではキャリアメールを基本的には利用することができません。
ですが、当記事後半で解説する「キャリアメール持ち運びサービス」を利用することで、元の携帯電話会社のメールアドレスを引き続き利用し続けることが可能になります。
BIGLOBEモバイルに乗り換えてもキャリアメールを継続して使えるようになった
2021年12月15日の読売新聞の報道によると、ドコモ、au、ソフトバンクの3社がキャリアメールの持ち運びサービスを月額300円程度で2021年内にも開始する予定です。
そのため、ドコモやau、ソフトバンクからBIGLOBEモバイルにMNPで乗り換えても、有料の維持費を支払い続けることで、元の携帯電話会社のキャリアメールを利用し続けることができるようになります。
【独自】携帯アドレスそのまま、持ち運びOK…大手3社が月内にも新サービス
有料サービスではありますが、キャリアメールを変更せずにBIGLOBEモバイルに乗り換えることが可能になりそうです。
NTTドコモでは2021年12月16日から提供開始し、必ずMNP・解約後31日以内の申込みが必要となります。
「ドコモメール持ち運び」を提供開始
auでは2021年12月20日から提供開始し、必ずMNP・解約後31日以内の申込みが必要となります。
「auメール持ち運び」を12月20日から提供開始
ソフトバンクでは2021年12月20日から提供開始し、必ずMNP・解約後31日以内の申込みが必要となります。
<ソフトバンク公式サイト>メールアドレス持ち運び
フリーメールで代用することは可能
メールアドレスは「フリーメール」で代用することも可能です。
フリーメールとは無料で利用できるメールサービスのことで、Google提供の「Gmail」
、Apple提供の「iCloudメール」、Yahoo! JAPAN提供の「Yahoo!メール」などが有名です。
フリーメールはスマホだけでなくPCからでも利用できるので、仕事で長文のメールを作成するときはPCから、外出先でメールをチェックするときはスマホから、と使い分けできて便利です。
また、携帯の契約・プランを他社に変更したとしても関係なく使い続けることが可能です。
BIGLOBEモバイルでキャリアメールはある?
BIGLOBEモバイルを利用する場合、BIGLOBEが提供するメールアドレスも利用可能です。
BIGLOBEなどのプロバイダから提供されるメールはキャリアメールではなく「プロバイダメール」という分類になります。
現在BIGLOBEの接続サービスを利用中でない人がBIGLOBEモバイルに申し込む場合、同時に月額220円(税込)のモバイル接続オプションを契約すれば、メールアドレスを一つ使えるようになります。
BIGLOBEモバイルのメールとフリーメールのメリット・デメリットを比較
BIGLOBEモバイルに乗り換えした場合、BIGLOBEモバイルのメールとフリーメールのどちらを利用したら良いか悩みますよね。
それぞれのメリット・デメリットを比較していくので、参考にしてみてください。
メリット
【BIGLOBEモバイルのメール】
- セキュリティ対策機能が充実している
- メールアプリ・ブラウザから利用可能
- 信頼度が高く、キャリアメールアドレス宛にもメールを送れる
【フリーメール】
- 無料で利用できる
- 複数の端末からメールを確認できる
デメリット
【BIGLOBEモバイルのメール】
- BIGLOBEの接続オプションの月額料金がかかる
- メールアドレスの変更に手数料がかかる
【フリーメール】
- アプリがない可能性もある
- メールボックスの容量が少ない
- 突然サービスが終了する可能性がある
キャリアメールが使えないことで困る点は?
ご紹介したように、基本的なメールの送受信はフリーメールで代用可能です。
しかし、「キャリアメールが使えないと困る」と言う場合があります。
- サイトの会員登録でキャリアメールが必要な場合がある
- キャリアメール宛に連絡が取れないことがある
これらの理由や、解決方法について順番にご紹介します。
サイトの会員登録でキャリアメールが必要な場合がある
ネット上のサービスに登録する場合、メールアドレスが求められることが多いです。
しかし、登録するアドレスがキャリアメール限定となっている場合があります。
フリーメールを禁止とする理由としては、キャリアメールに比べてフリーメールアドレスの取得が簡単だからです。
一方キャリアメールは携帯電話を契約した人が利用できるものなので、しっかりと本人確認が済んでいます。
そのため、信頼性が高く悪用される可能性が低いキャリアメールアドレスでの登録だけを受け付けているサービスがあります。
このようなサービスに登録したい・利用を続けたい場合は、キャリアの契約を継続し、キャリアメールを使えるようにしておくことしか手段はありません。
キャリアメール宛にフリーメールからだと連絡が取れないことがある
キャリアメールは、初期設定の段階から受信拒否のレベルが高いことがよくあります。
そういった場合、フリーメールアドレスからのメールは迷惑メールに振り分けられてしまうことが多いです。
「メールを送ったのにいつまでも返事がない」「送信に失敗してしまった」といった事が起きる可能性があります。
ガラケーなどでキャリアメールアドレスしか持っていない人への連絡手段は?
キャリアメールしか使っていない人と連絡を取る手段としては、SMSと音声通話があります。
BIGLOBEモバイルのプランは2種類あり、どちらのプランでもSMSを利用可能です。
【BIGLOBEモバイルのプラン】
- 音声通話SIM…電話+データ通信
- データSIM…データ通信のみ
「データSIM」のプランでは、SMS機能付きとデータ通信専用から選ぶ形になるので、電話は不要でSMSで連絡を取りたい人は「データSIM」のプランを選ぶと良いでしょう。