BoxFresh(ボックスフレッシュ)はバレる?本当に匿名?相手にわかる方法はある?のサムネイル画像

BoxFresh(ボックスフレッシュ)はバレる?本当に匿名?相手にわかる方法はある?

#質問箱系アプリ

広告当ページ内のリンクには広告が含まれています。

今お使いの回線速度を1クリックで計測!

BoxFresh(ボックスフレッシュ)とは

【2021年09月更新!】

ボックスフレッシュは、匿名の質問に答えることができるサービスです。

質問に回答するだけでなく、匿名で質問をすることも可能です。

質問の回答をボックスフレッシュ内だけでなく、Twitter(ツイッター)やInstagram(インスタグラム)に投稿することもできます。

BoxFresh(ボックスフレッシュ)の使い方

実際にボックスフレッシュの使い方を解説します。

ボックスフレッシュのアプリをダウンロードした後、初めてログインする際にツイッターアカウントを連携することができます。

ツイッターに回答を投稿したい場合は、事前に連携しておくと便利です。

BoxFresh(ボックスフレッシュ)で質問に答える

ボックスフレッシュには、たくさんの質問があります。

下のバーの「おすすめ」や「質問」から質問を見ることができます。

質問内容は学校生活や恋愛面のことが多く、10代の男女向けが多いようです。

「質問」は、質問を未読と既読に分かれています。

回答したい質問をタップするだけで、質問に回答することができます。

文字数制限は90文字以内で、画像を一緒に添付することも可能です。

質問の下に「回答と同時にシェア」という表示がありますが、ここをONにしておくと自動的に連携しているツイッターのアカウントに連携されます。

OFFにすれば、ボックスフレッシュ内での回答にすることも可能です。

回答するだけで、ツイッターにも同時投稿されるのは便利ですね。

BoxFresh(ボックスフレッシュ)で質問を作る

下のバーの「おすすめ」を開いている時に右下の「質問する」をタップします。

140文字以内で自由に質問を作ることができます。

下にキーワードが出てくるので、その単語を使ってみるのもおススメです。

BoxFresh(ボックスフレッシュ)で質問は本当に匿名?

ボックスフレッシュで気軽に質問することができますが、本当に匿名なのでしょうか。

匿名性が売りのサービスですので、気になる点ですよね。

BoxFresh(ボックスフレッシュ)は匿名で質問を作ることができます

実際に「元気ですか?」という質問を作ってみました。

作ってすぐに「新着」の質問を確認すると、質問が出てきました。

自分で作った質問でも他の質問と同じように見えます。

質問の回答画面を開いても投稿者の個人情報が質問画面に表示されることはなく、さらに自分で作った質問だとわかるような表示はありませんでした。

この検証から、質問の投稿者は特定できませんでした。

ちなみに自分が作った質問をマイページなどから確認することもできませんでした。

BoxFresh(ボックスフレッシュ)で相手にバレる時

ボックスフレッシュでは、回答者には質問内容のみしかわかりません。

投稿者の名前やSNSアカウント、住所、IPアドレスなど個人の特定につながる情報が開示されることはありません。

しかし、「もしかしてあの人かも?」と特定されていまう危険性について解説します。

BoxFresh(ボックスフレッシュ)の質問内容から推測される場合

質問内容を140文字以内であれば自由に作ることができるので、投稿者の個人情報や仲間内でしかわからない暗号のようなキーワードが含まれていると推測可能です。

質問は不特定多数の人に見られるものですので、個人情報など個人が特定されてしまう情報を書くことは控えましょう。

BoxFresh(ボックスフレッシュ)の文章や語尾に個性がある場合

句読点の打ち方、語尾が毎回同じなど文章に個性がある場合、バレる可能性があります。

特にいつもメッセージをやり取りしている相手だと、癖を見抜かれ質問の投稿者だと特定されてしまいます。

投稿者だとバレないためには、できるだけ簡潔に一般的な言葉遣いを心がけましょう。

BoxFresh(ボックスフレッシュ)は匿名で質問をできる

ボックスフレッシュは、匿名で質問を作ることができます。

匿名性を売りにしているサービスなので、今後も質問投稿者の情報が開示される状況になることは考えにくいです。

しかし、不特定多数の人に質問や回答が見られるサービスなので、発信する内容には注意が必要です。

個人を特定できるような内容や自撮りの写真などは、いくらサービスの匿名性があっても特定されてしまいます。

投稿する内容に注意をしつつ、気軽に質問したり回答したりできるボックスフレッシュを楽しみましょう。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

iPhone 15に関するアンケート調査

アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple

回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」

  • ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
  • 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利

回線ちぇっくにアクセス

最新のスマホ回線測定結果
ソフトバンク 【測定地域】 神奈川県
【Download速度】43.4Mbps
【Upload速度】3.06Mbps
【Ping】38.0ms
【Jitter】11.2ms
最新の光回線測定結果
eo光 【測定地域】 京都市
【Download速度】37.0Mbps
【Upload速度】10.1Mbps
【Ping】12.0ms
【Jitter】5.64ms

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。