今お使いの回線速度を1クリックで計測!
BoxFresh(ボックスフレッシュ)とは
【2022年1月更新!】
ボックスフレッシュとは、匿名で質問を送ることができるサービスです。
匿名の質問に回答し、ツイッターやインスタへの投稿が可能なのでSNSで人気急上昇中です。
この記事では、ボックスフレッシュをインスタと連携する方法を紹介します。
簡単にすぐ連携できるので、ぜひお試しくださいね。
BoxFresh(ボックスフレッシュ)のURLをインスタに貼る方法
ボックスフレッシュのアプリのマイページを開き、ツイッターマークの右をタップします。
「マイページのリンクをコピーしました。Instagramのプロフィールに貼ることができます。」と表示されます。

次にインスタグラムのアプリを開き、プロフィール画面の「プロフィールを編集」をタップします。

「ウェブサイト」の欄をロングタップし、「ペースト」をタップします。
先ほどコピーしたURLを貼り付け、完成です。

BoxFresh(ボックスフレッシュ)の質問をインスタに投稿する方法
ボックスフレッシュのURLをインスタのプロフィールに貼り、連携することができたら次は投稿してみましょう。
ボックスフレッシュのアプリを再度開き、質問ページの右上のインスタマークをタップします。

自動的にインスタアプリが立ち上がり、以下のような画面が表示されます。
質問が数個出ているので、文字を打ち込んだりスタンプで装飾したりします。

左下の「ストリーズ」や「親しい友達」をタップすると、それぞれにシェアすることができます。
詳しく送信先を設定したい場合は右下の「→」をタップします。
個別に送りたい相手を選択したり、親しい友達のリストを編集したりできます。

Instagram(インスタグラム)でBoxFresh(ボックスフレッシュ)の質問を募集する
ボックスフレッシュアプリを開き、質問の未読欄を開きましょう。
質問に答えてしまって未読の質問が2問以上ないと、インスタへの質問の投稿はできません。
そこで、新たに質問をしてもらえるようインスタで質問の募集を行います。
この画面の下にある「匿名の質問を募集する」をタップします。

自動でインスタアプリが立ち上がり、以下のような画面が開きます。
質問に回答する時と同様に文字やスタンプで装飾し、ストリーズや親しい友達へシェアしましょう。

BoxFresh(ボックスフレッシュ)をInstagram(インスタグラム)と連携させる
URLを貼るだけで簡単にボックスフレッシュとインスタを連携させることができます。
ボックスフレッシュに来た質問に回答したり、匿名の質問を募集したりしてフォロワーたちとのコミュニケーションを楽しみましょう。