今お使いの回線速度を1クリックで計測!
CapCut(キャップカット)で背景にぼかしを入れるやり方は?
【2022年12月更新!】
動画編集アプリCapCut(キャップカット)は、無料で使える上に機能が豊富で、操作も簡単なのが人気のポイントです。
CapCutを使えば、動画の背景にぼかしを入れることもできます。
この記事では、CapCut(キャップカット)で背景にぼかしを入れるやり方を解説します。
人物が写っている動画の背景にぼかしを入れればよりおしゃれで見やすい動画に仕上げることができるので、ぜひ参考にしてみてください。
CapCut(キャップカット)で背景にぼかしを入れるやり方
CapCutで人物の後ろの背景にぼかしを入れるやり方を解説します。
ここでは、自動で人物を判定して背景にぼかしを入れるやり方をご紹介します。
クイック解説
1.「新しいプロジェクト」からぼかしを入れたい動画を追加し、「エフェクト」をタップします。
2.「動画エフェクト」をタップします。
3.「基礎」タブにある「ぼかし」をタップし、右上のチェックマークをタップします。
4.追加されたぼかしのバーをタップします。
5.ぼかしの終了位置をタップしたままメイン動画の末尾までスワイプします。
6.左下の「<<」を2回タップします。
7.「オーバーレイ」をタップします。
8.「はめ込み合成を追加」をタップします。
9.同じ動画を追加します。
10.上に追加された動画を、下の動画と同じサイズになるように二本指でピンチして拡大します。
11.「背景を削除」をタップします。
画像で詳しく解説
1.「新しいプロジェクト」からぼかしを入れたい動画を追加し、「エフェクト」をタップします。
2.「動画エフェクト」をタップします。


3.「基礎」タブにある「ぼかし」をタップし、右上のチェックマークをタップします。
4.追加されたぼかしのバーをタップします。


5.ぼかしの終了位置をタップしたままメイン動画の末尾までスワイプします。


これで、動画の最後までぼかしを入れるよう設定できました。
6.左下の「<<」を2回タップします。
7.「オーバーレイ」をタップします。


8.「はめ込み合成を追加」をタップします。
9.同じ動画を追加します。


10.上に追加された動画を、下の動画と同じサイズになるように二本指でピンチして拡大します。
11.「背景を削除」をタップします。


これで、動画の背景にぼかしを入れることができました。

この方法では、複数の人数が映っている動画だと綺麗に背景の削除ができない場合があるので、ぼかしをかけない人や物がわかりやすい動画で実行してみてください。