CapCut(キャップカット)ではめ込み合成(背景透過合成)のやり方は?のサムネイル画像

CapCut(キャップカット)ではめ込み合成(背景透過合成)のやり方は?

#CapCut

CapCut(キャップカット)ではめ込み合成ができる

【2022年8月更新!】

動画編集アプリ「CapCut(キャップカット)」では、動画を簡単に編集・加工できます。

加工の種類が非常に豊富な上、全ての機能を無料で利用できるので、とても人気があるアプリです。

CapCutには、背景を透過させて人物などをはめ込み合成する機能も備わっています。

はめ込み合成にはクロマキーという機能を使用する

はめ込み合成によく使われる技術であるクロマキーとは、特定の色を透明に処理して別の映像を合成する技術です。

クロマキーは映画の撮影などでも使われる技術で、緑色の背景(グリーンバック)を用いて撮影した後に、後から背景色を切り抜いて別の映像を合成したりしています。

グリーンバックの動画はフリー素材として配布されているものも存在しています。

それをCapCutで取り込んで合成すれば面白い&おしゃれな動画を作れます。

この記事では、CapCut(キャップカット)でクロマキーではめ込み合成する方法をご紹介します。

CapCut(キャップカット)ではめ込み合成のやり方

CapCutでクロマキー機能を使ってはめ込み合成する場合、まず元となる動画を用意し、その上に合成する動画を「はめ込み合成」から追加します。

以下で手順をご紹介します。

クイック解説

1.編集画面を開き、「オーバーレイ」をタップします。
2.「はめ込み合成を追加」をタップします。
3.合成したい動画をタップし、画面右下の「追加」をタップします。
4.「背景を削除」をタップします。
5.「クロマキー」をタップします。
6.動画に丸いカーソルが表示されるので、切り抜きたい色に合わせます。
7.「濃度」をタップして、バーをスワイプして調節します。
8.「シャドウ」をタップして、バーをスワイプして調節します。

画像で詳しく解説

1.編集画面を開き、「オーバーレイ」をタップします。

2.「はめ込み合成を追加」をタップします。

CapCutで編集画面を開き、「オーバーレイ」をタップします。の操作のスクリーンショット CapCutで「はめ込み合成を追加」をタップします。の操作のスクリーンショット

3.合成したい動画をタップし、画面右下の「追加」をタップします。

4.「背景を削除」をタップします。

CapCutで合成したい動画をタップし、画面右下の「追加」をタップします。の操作のスクリーンショット CapCutで「背景を削除」をタップします。の操作のスクリーンショット

5.「クロマキー」をタップします。

CapCutで「クロマキー」をタップします。の操作のスクリーンショット

6.動画に丸いカーソルが表示されるので、切り抜きたい色に合わせます。

CapCutで動画に丸いカーソルが表示されるので、切り抜きたい色に合わせます。の操作のスクリーンショット CapCutで動画に丸いカーソルが表示されるので、切り抜きたい色に合わせます。の操作のスクリーンショット

7.「濃度」をタップして、バーをスワイプして調節します。

CapCutで「濃度」をタップして、バーをスワイプして調節します。の操作のスクリーンショット CapCutで「濃度」をタップして、バーをスワイプして調節します。の操作のスクリーンショット

8.「シャドウ」をタップして、バーをスワイプして調節します。

これでクロマキーによるはめ込み合成は完了です。

CapCutで「シャドウ」をタップして、バーをスワイプして調節します。の操作のスクリーンショットCapCutでクロマキーによるはめ込み合成完了のスクリーンショット

人物等が緑色などの背景の前で動く動画を作成すれば、好みの背景動画と簡単に合成することが可能です。

ぜひCapCutのクロマキー機能を使いこなして、おしゃれな動画を作成してみてください。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査

auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応

結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者