CapCut(キャップカット)で動画を複製してコピーするやり方は?のサムネイル画像

CapCut(キャップカット)で動画を複製してコピーするやり方は?

#CapCut

CapCut(キャップカット)で作成した動画を複製するやり方は?

【2022年4月更新!】

CapCut(キャップカット)は無料で動画編集ができるアプリで、機能が充実していることや使いやすいことから人気を集めています。

スマホで簡単に動画を加工できる上、インスタグラムやTikTokに直接シェアできるのも嬉しいポイントです。

この記事では、CapCutで動画を複製してコピーするやり方を解説します。

CapCut(キャップカット)で動画を複製してコピーするやり方を解説

CapCutで作成した動画を複製する方法を解説します。

クイック解説

1.CapCutで編集タブ(ハサミのタブ)を開き、複製したい動画の右側にある「…」をタップします。
2.「複製」をタップします。

画像で詳しく解説

1.CapCutで編集タブ(ハサミのタブ)を開き、複製したい動画の右側にある「…」をタップします。

CapCut 1.CapCutで編集タブ(ハサミのタブ)を開き、複製したい動画の右側にある「…」をタップします。の画像

2.「複製」をタップします。

CapCut 2.「複製」をタップします。の画像

「コピーしました」と表示されました。

CapCut 「コピーしました」と表示されました。の画像

複製前のファイル名に「コピー」がついたファイルが増えていることが確認できました。

CapCut 複製前のファイル名に「コピー」がついたファイルが増えていることが確認できました。の画像

CapCutで動画を複製する際の注意点

複製した動画はCapCut上でコピーされているだけなので、端末のカメラロールにはエクスポートされていません。

そのため、複製したものを端末でも保存したい場合は、動画を開き右上のエクスポートボタンをタップして保存を行う必要があります。

CapCut そのため、複製したものを端末でも保存したい場合は、動画を開き右上のエクスポートボタンをタップして保存を行う必要があります。の画像

CapCut(キャップカット)は無料で利用できる!機能が豊富な動画編集アプリ

CapCut(キャップカット)のアプリは、無料でインストール&利用することができます。

有料の機能は無く、動画編集に関する全ての機能を無料で利用可能です。

具体的には、CapCutには以下のような機能が備わっています。

  • 動画の長さを変更
  • 動画を分割
  • 動画の再生スピードを変更
  • 動画の始まりや終わりにアニメーションを追加
  • オーディオを追加
  • テキストやスタンプを追加
  • エフェクトやフィルターを追加
  • フォーマットを変更
  • 背景画像を追加
  • コントラストの調整 など

オーディオは、CapCutに最初から入っている音源を使うこともできますが、自分で用意した音源を追加したり、アフレコを追加したりすることも可能です。

また、他の動画編集アプリでは、編集した動画にアプリのロゴマークが入ってしまうことがありますが、CapCutなら無料で簡単に削除できます。

動画のフォーマットも簡単に変更できるので、TikTokやInstagram、YouTubeなどに投稿する動画をサイズぴったりで作ることも可能です。

ぜひCapCutを活用して、動画作成を楽しんでください。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。