Clubhouse(クラブハウス)はAndroidではいつできる?できない?iPhone以外は未対応?のサムネイル画像

Clubhouse(クラブハウス)はAndroidではいつできる?できない?iPhone以外は未対応?

#Trend

ClubhouseはAndroidなどiPhone以外で使える?

【2021年5月更新!】

2021年に入ってから、日本でも芸能人やインフルエンサー、アーリアダプターを中心に急速に話題になっている音声系SNS「Clubhouse」。

Clubhouseはスマホで使用するSNSアプリですが、iPhoneユーザーは見かけるけれど、Androidには対応しているのか?気になる方も多いと思います。

当記事では、Clubhouse(クラブハウス)はAndroidに対応しているのか?iPhone以外では使えるのか?を解説します。

Clubhouse(クラブハウス)はAndroidではできない?いつから対応?

今までClubhouseは、iPhoneアプリ版のみに対応しておりましたが、なんとついに2021年5月19日よりAndroid版も日本でリリースされました!

以前よりGoogle Playで事前登録をされていた方は、アプリがダウンロードできるようになった際に通知を受け取った方も多いと思います。

Clubhouseはまだ招待制を継続しているため、他のClubhouseユーザーからの招待を受ける必要があります。

今まで利用していたiPhoneユーザーの方の場合、Clubhouse内のルームを作成したり、人を招待すると招待券が増えていく仕組みでした。

ですので招待券が余っている方が多い可能性が高いので、周りに聞いてみて招待枠を獲得する事がスムーズになっているのではないでしょうか。

Androidアプリ版Clubhouseを検索しても見つからない

Google Playでアプリを探すために「Clubhouse」と検索すると、検索結果には名前がClubhouseから始まる似たようなアプリが沢山出てきますが、正式なアプリ名は「Clubhouse: Drop-in audio chat」ですのでご確認いただいた上ダウンロードをしてください。

また、Clubhouseのアプリのアイコン写真も頻繁に変わるのですが、2021年5月25日の段階では以下のような女性のモノクロのアイコンとなります。

日本で初めてリリースされてから約半年程経つのですが、その間だけで3度もアイコンが変わっているので、まだすぐにアプリをダウンロードされない方はアプリ名で判別して頂ければと思います!

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。