Clubhouse(クラブハウス)の退会(アカウント削除)方法は?退会できないって本当?のサムネイル画像

Clubhouse(クラブハウス)の退会(アカウント削除)方法は?退会できないって本当?

#Trend

Clubhouse(クラブハウス)は退会するにはどうすれば?

【2021年4月18日更新!】

2021年に入ってから、日本でも芸能人やインフルエンサー、アーリアダプターを中心に急速に話題になっている音声系SNS「Clubhouse」。

Clubhouseを一度使ってみたけれど、やっぱり退会したい。という場合にどういう操作で退会ができるのか?気になる方も多いと思います。

当記事では、Clubhouseで退会できるのか?退会方法はどのような手順か?解説します。

Clubhouse(クラブハウス)は退会できないって本当?

Clubhouseがリリースされた当初は退会のボタンがなく、Clubhouseのサポートに英語のメールで問い合わせて退会をする少しハードルが高い方法のみでした。

結論から言うと、アプリが改善され、今現在はClubhouseのアプリ上退会手続きが可能となっています!

Clubhouse(クラブハウス)の退会(アカウント削除)方法は?

Clubhouseの退会手順は以下となります。

1.右上の自分のアイコンをタップして、自分のプロフィールページを表示させます。

2.自分のプロフィールページの右上の歯車アイコンをタップします。

3.「Account」をタップします。

4.「Deactivate Account」をタップします。

Deactivate Accountはアカウントを無効化するという意味になります。

5.アカウントを無効化にする上での注意書きが表示されます。

もし同意する場合は1番下の「I Understand Deactivate Account」をタップして完了です!

Clubhouseの退会・アカウント削除の際の注意点

上記のスクリーンショットに退会する際の注意書きが書いてあるので、そちらをご確認頂いても良いですし、Clubhouse Knowledge Center内にも記載があります。

  • 退会・アカウントを無効化した後、30日以内に再度ログインをすれば再度アカウントを有効化できる。
  • 退会・無効化後30日以内に1度もログインされなかった場合には、完全にアカウントの無効化・退会が完了し、ログインをするだけでは有効化できなくなる。

Clubhouseは常にアップデートや変更が行われているアプリなので、Clubhouse Knowledge Centerで、最新の情報を確認してください。

Clubhouse Knowledge Center(ヘルプ)はこちら

退会以外の方法でClubhouse(クラブハウス)から距離を置くのもおすすめ

Clubhouseは一度完全に退会してから再度始めても、今までのフォロワー数も1からのスタートになるので、単に通知がうるさすぎる場合や、一定期間Clubhouseから距離を置きたい場合には、

Clubhouseの退会ではなく、

  • 通知を完全に切ってしまう
  • Clubhouseアプリをスマホから削除(アンインストール)する

といった方法も考えられます。

本当に退会する必要があるのか?再度検討してから行って頂ければと思います。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。