Clubhouse(クラブハウス)でユーザーネームは本名登録?例は?のサムネイル画像

Clubhouse(クラブハウス)でユーザーネームは本名登録?例は?

#Trend

広告当ページ内のリンクには広告が含まれています。

今お使いの回線速度を1クリックで計測!

Clubhouse(クラブハウス)のユーザーネームは本名?

2021年に入ってから、日本でも芸能人やインフルエンサー、アーリアダプターを中心に急速に話題になっている音声系SNS「Clubhouse」。

Clubhouseでは登録時に名前とユーザーネームを設定します。

Clubhouseは名前は姓と名で別れた欄が表示され、公式より本名登録が前提のSNSという案内がなされています。

名前が本名なら、@で始まる英数字を設定できるユーザーネームも本名にしなければいけないのか?気になる方も多いと思います。

当記事では、Clubhouseのユーザーネームは本名にする必要があるのか?します。

Clubhouse(クラブハウス)のユーザーネームは本名である必要はない

結論から言うと、Clubhouseのユーザーネームは自分を識別する他の人とかぶってはいけない「ID」のようなもののため、必ずしも本名と一致している必要はありません。

名前登録が「山田 太郎」の場合ユーザーネームは本名を使った「yamadataro」でも、一部本名な「yamada123」でも、全く無関係な文字列である「abc123」でも構いません。

また、_(アンダーバー)や-(ハイフン)、大文字のアルファベットなどもClubhouseのユーザーネームとして使用可能です。

しかし、Clubhouseに多くいる他のユーザーと文字列がかぶってしまうと、エラーとなって登録ができないことになります。(=同姓同名がいてもユーザーネームはかぶってはいけない)

他のユーザーが使用していない英数字からなる文字列を設定する必要があります。

Clubhouse(クラブハウス)のユーザーネームの例は?

Clubhouseで使用する@で始まるユーザーネームの付け方としては、

本名を全体や一部使うユーザーネーム

「taroyamada」や「taroyamada123」や「yamadaclub123」

好きなものやニックネームを使ったユーザーネーム

「starearth123」や「catdog123」や「yamataro123」

などが一般的に考えられるほか、

Clubhouseがまだ黎明期のSNSであることを活かし、できるだけ短い文字数(4文字や5文字など)のユーザーネームで、まだ他の人とかぶっていないものを狙ってみるのも良いかもしれません。

また、_(アンダーバー)や-(ハイフン)、大文字のアルファベットなどもClubhouseのユーザーネームとして使用可能です。

ネット上で活動している人の場合、ネット上の他のSNSのアカウント名と同一にするのもアイデアのひとつとしてはありますが、連絡先アプリとClubhouseとの連携機能により、リアルの知り合いには伏せておきたいネット上のtwitterなどのアカウントの垢バレにつながる可能性があるため、それを避けたい場合は、オリジナルなユーザーネームをゼロから考える必要がありそうです。

Clubhouseでユーザーネーム変更は一度しかできないので慎重に

2021年1月現在、Clubhouseでは名前とユーザーネームの変更は1回までに限定されています。

Clubhouse公式ヘルプにおいても、以下のように記載があります。

英語原文

We get a lot of requests from people who would like to change their username so we built the ability to do that in the app (download the latest app version)! To do this, just go to your profile and tap your existing username. Please note you can only do this once, as we want to make sure that people on Clubhouse always know who they are talking with, so choose wisely 🙂

日本語訳

ユーザー名を変更したいという方からのリクエストが多いので、アプリで変更できるようにしました(最新のアプリバージョンをダウンロードしてください)!これを行うには、プロファイルに移動して、既存のユーザー名をタップするだけです。クラブハウスの人々が誰と話しているのかを常に知っているようにしたいので、これは一度しかできないことに注意してください。賢明に選択してください🙂

引用元:<Clubhouse公式ヘルプ>Can I change my username (@handle)?の節

2回目以降のユーザーネームの変更はアプリ上ではできないようになっています。

現時点で2回目以降の変更を行う方法は無く、それでも名前を変更したい場合は、Clubhouse運営へ直接連絡するか、再度登録が必要ですが、別の電話番号や招待を貰う必要があり、ハードルが高いです。

ユーザーネームは長く使うことを想定し、愛着の湧くような名前を慎重に考える必要がありそうです。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

iPhone 15に関するアンケート調査

アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple

回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」

  • ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
  • 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利

回線ちぇっくにアクセス

最新のスマホ回線測定結果
povo 1.0 【測定地域】 福岡県
【Download速度】10.4Mbps
【Upload速度】0.30Mbps
【Ping】26.0ms
【Jitter】34.4ms
最新の光回線測定結果
ソフトバンクAir 【測定地域】 埼玉県川口市
【Download速度】41.1Mbps
【Upload速度】3.46Mbps
【Ping】36.0ms
【Jitter】292ms

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。