
Color Widgetsで好きな写真をウィジェットに表示させることはできる?【iPhone】
目次
Color Widgetsで好きな写真をウィジェットに表示できる
2020年9月にiOS14がリリースされ、iPhoneのホーム画面をより自分好みにカスタマイズできる機能が追加されました。
それに伴い、ウィジェットを作成するアプリが多数リリースされています。
その中の一つ「Color Widgets」は、日付、時間、カレンダー、iPhoneのバッテリー残量などをウィジェットに表示できるアプリです。
また、iPhoneのカメラロールに保存してある写真をウィジェットに表示することも可能です。
この記事では、Color Widgetsで好きな写真をウィジェットに表示する方法を解説していきます。
Color Widgetsで好きな写真をウィジェットに設定する方法
Color Widgetsアプリを起動すると、画像のような画面が表示されます。
「Active Widgets」欄に表示されているウィジェットをタップします。
ウィジェットの編集画面が表示されました。
下の方へスワイプします。
「WIDGET」欄を右側へスワイプします。
「WIDGET」欄の「Photo-Only」をタップして選択します。
その後、右上の「Add Photo」のボタンをタップするとカメラロールの写真が表示されますので、1枚選択します。
カメラロールから選択した写真が設定されました。
画面下部の「SET WIDGET」をタップします。
これでウィジェットの写真の設定が完了しました。
Color Widgetsで作成したウィジェットをiPhoneのホーム画面に設定する方法
先ほどColor Widgetsで作成したウィジェットをホーム画面に設置する方法を解説します。
ホーム画面を長押しタップし、編集状態にします。
左上に表示されている「+」ボタンをタップします。
画面下部からメニューが表示されますので、「Color Widgets」をタップします。
ウィジェットのサイズは3種類から選択することができます。
サイズを選んだら、「ウィジェットを追加」のボタンをタップします。
Color Widgetsをホーム画面に追加できました。
Color Widgetsを使ってオシャレなホーム画面にしよう
以上のように、「Color Widgets」を使えば簡単にオシャレなウィジェットを作成することができます。
アプリ上で王冠のマークがついているものは有料となりますが、それ以外は無料で使用することができますので、ぜひ使ってみてください。
Follow