今お使いの回線速度を1クリックで計測!
ドコモでんきはdカードを持っている人以外でもお得?
【2022年9月更新!】
ドコモでんきは、NTTドコモが提供する新電力サービスです。
ドコモユーザーであれば、多くのdポイント還元が受けられます。
ただし、dカードを持っていない人からすると、持っていた方がいいのか、持っていなくてもお得になるのか不安になる方もいるでしょう。
そこで、当記事では、ドコモでんきとdカードに関する以下の事柄について解説します。
- ドコモでんきはdカード以外でも契約可能
- ドコモでんきはdカードの契約有無でポイント還元率が変わる?
- ドコモでんきBasicは、dカード関係なくお得
- ドコモでんきGreenはdカード GOLD以外だとポイント還元率ダウン
- dカードを持っていない場合支払い方法はどうなる?
- dカードを支払い方法にするとメリットはある?
ドコモでんきはdカード以外でも契約可能
結論、ドコモでんきは、dカードを持っていなくても契約することが可能です。
ドコモでんきを契約する際、dカードで電気料金を支払わなければいけない条件はありません。
そのため、もしあなたがドコモユーザーならば、ドコモでんきを検討する価値は十分にあります。
次のトピックから、dポイントの還元率とdカードの関係について解説してきます。
ドコモでんき Greenをdカード GOLDで支払うとdポイントが5%から10%還元に増額!dカード GOLDのサイトを見る対象のケータイ料金プランのご契約でドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)ごとに税抜金額の最大10%ポイント還元 ※5Gギガホ・ギガライト、ahamo等 ※燃料費調整額、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外。※ドコモでんき提供エリア:全国(ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く)ドコモでんきはdポイント還元もあって電気料金をお得にできる!
ドコモでんきの公式サイト
ドコモでんきはdカードの契約有無でポイント還元率が変わる?
では、dカードの契約有無で、ドコモでんきのポイント還元率に違いはあるのでしょうか。
そもそもドコモでんきには以下のように2つのプランが存在しています。
それぞれのプランを簡単に説明すると、ドコモでんきBasicはいつもの電気代にポイント還元がつくプラン、ドコモでんきGreenはCO2フリーの環境に優しい電気が使えるプランです。
また、ドコモでんきでもらえるポイントは、使った電気料金に還元率を掛けた数で決まり、プランによって条件や還元率が違ってきます。
この条件と還元率について、dカードを絡めて説明していきます。
ドコモでんき Greenをdカード GOLDで支払うとdポイントが5%から10%還元に増額!dカード GOLDのサイトを見る対象のケータイ料金プランのご契約でドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)ごとに税抜金額の最大10%ポイント還元 ※5Gギガホ・ギガライト、ahamo等 ※燃料費調整額、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外。※ドコモでんき提供エリア:全国(ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く)ドコモでんきはdポイント還元もあって電気料金をお得にできる!
ドコモでんきの公式サイト
ドコモでんきBasicは、dカード関係なくお得
まず、ドコモでんきBasicはポイント還元の条件においてdカードは関係ありません。
ドコモでんきBasicでもらえるポイントの還元率と条件は以下の通りです。
- ドコモユーザー以外、もしくは対象プラン以外:2%
- 携帯電話のプランがギガホ、ギガライト、ahamo:3%
みてわかるように、条件の中にdカードの契約有無はなく、ドコモユーザーであればdポイント最大還元率の3%をもらうことができます。
ドコモでんき Greenをdカード GOLDで支払うとdポイントが5%から10%還元に増額!dカード GOLDのサイトを見る対象のケータイ料金プランのご契約でドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)ごとに税抜金額の最大10%ポイント還元 ※5Gギガホ・ギガライト、ahamo等 ※燃料費調整額、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外。※ドコモでんき提供エリア:全国(ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く)ドコモでんきはdポイント還元もあって電気料金をお得にできる!
ドコモでんきの公式サイト
ドコモでんきGreenはdカード GOLD以外だとポイント還元率ダウン
一方、ドコモでんきGreenの場合、最大のポイント還元を受けるにはdカード GOLDの契約が必要になります。
ドコモでんきGreenでもらえるポイントの還元率は以下の通りです。
- ドコモユーザー以外、もしくは対象プラン以外:3%
- 携帯電話のプランがギガホ、ギガライト、ahamoなどである:5%
- 対象プランに加え、dカード GOLDを契約している:10%
ポイントとしては、10%の還元を受けるにはdカードではなくdカード GOLDを契約する必要があることです。
また、基本料金に500円の料金が加算されるので、ポイント還元対象楽が多くないと逆に金額が高くなってしまいます。
さらに、dカード GOLDはdカードと違って年会費が無料ではなく、11,000円(月額約917円)かかります。
その分dカード GOLDは携帯電話やドコモ光の料金も10%ポイント還元されるので、とてもお得になる場合もあります。
自分や家族の契約状態を見て、カードを契約するかどうかを決める必要がありそうです。どんな場合でお得になるかの損益分岐点に関しては、以下の記事を参照してください。
ドコモでんき Greenをdカード GOLDで支払うとdポイントが5%から10%還元に増額!dカード GOLDのサイトを見る対象のケータイ料金プランのご契約でドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)ごとに税抜金額の最大10%ポイント還元 ※5Gギガホ・ギガライト、ahamo等 ※燃料費調整額、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外。※ドコモでんき提供エリア:全国(ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く)ドコモでんきはdポイント還元もあって電気料金をお得にできる!
ドコモでんきの公式サイト
dカードを持っていない場合支払い方法はどうなる?
では、dカードを持っていない場合の電気料金の支払い方法はどうなるのでしょうか。
ドコモの運営サイトには、以下の記載がありました。
ドコモでんきのお支払い方法は、ドコモ回線をご契約のお客さまの場合、携帯料金のお支払い方法に準じます。ドコモの回線をご契約でないお客さまの場合は、クレジットカード払いとなります。
つまり、ドコモユーザーの場合、ドコモでんきの料金が携帯電話料金の支払いと同じ方法で請求されるということです。
言い換えれば、dカードを持っていても、ドコモの携帯料金を別のカードや口座振替で払っていれば、その支払い方法で電気代も払うことになります。
ドコモでんき Greenをdカード GOLDで支払うとdポイントが5%から10%還元に増額!dカード GOLDのサイトを見る対象のケータイ料金プランのご契約でドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)ごとに税抜金額の最大10%ポイント還元 ※5Gギガホ・ギガライト、ahamo等 ※燃料費調整額、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外。※ドコモでんき提供エリア:全国(ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く)ドコモでんきはdポイント還元もあって電気料金をお得にできる!
ドコモでんきの公式サイト
ドコモでんきでdカードを支払い方法にするとメリットはある?
最後に、ドコモでんきの支払い方法をdカードに変更することによるメリットはあるのかについて解説します。
結論、支払い方法を変更してもメリットは特にありません。
先述したとおり、ポイント還元率の条件にdカードで決済するという項目はないです。
また、dカードで決済することによって別の部分で安くなることもありません。
ドコモでんき Greenをdカード GOLDで支払うとdポイントが5%から10%還元に増額!dカード GOLDのサイトを見る対象のケータイ料金プランのご契約でドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)ごとに税抜金額の最大10%ポイント還元 ※5Gギガホ・ギガライト、ahamo等 ※燃料費調整額、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外。※ドコモでんき提供エリア:全国(ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く)ドコモでんきはdポイント還元もあって電気料金をお得にできる!
ドコモでんきの公式サイト
ドコモでんきはdカード以外でもお得になるが、ポイント還元率が下がる場合あり!
ドコモでんきとdカードの関係について解説しました。
ドコモでんきはdカードを持っていなくても、多くのポイント還元を受けることができます。
ただし、ドコモでんきGreenで最大のポイント還元を受けるには、dカード GOLDの契約が必要です。
加入には年会費がかかるので、契約するかどうかは自身の状況を見たうえで決めましょう。
この記事が、あなたの参考になれば幸いです。
ドコモでんき Greenをdカード GOLDで支払うとdポイントが5%から10%還元に増額!dカード GOLDのサイトを見る対象のケータイ料金プランのご契約でドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)ごとに税抜金額の最大10%ポイント還元 ※5Gギガホ・ギガライト、ahamo等 ※燃料費調整額、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外。※ドコモでんき提供エリア:全国(ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く)ドコモでんきはdポイント還元もあって電気料金をお得にできる!
ドコモでんきの公式サイト