ドコモでんきの供給元はどこの企業?電気が供給される仕組みも解説!のサムネイル画像

ドコモでんきの供給元はどこの企業?電気が供給される仕組みも解説!

#ドコモでんき

広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

ドコモでんきの供給元の企業はどこなのか?

【2022年9月更新!】

ドコモでんきは、NTTドコモが提供するサービスであり、ドコモユーザーであれば最大10%のポイントが還元されるお得な新電力です。

ただ、このサービスは電力に関しても、NTTドコモが供給しているということなのでしょうか。

もし、ドコモでんきを検討されている方であれば、電力の供給元や電気がどうやって家に届くかについて知っておきたい方もいるでしょう。

ですので、当記事では、ドコモでんきの供給に関する以下の事柄について解説します。

  • ドコモでんきの供給元企業は地域の電力会社
  • ドコモでんきが家まで届く仕組み

この記事を読めば、ドコモでんきを安心して使用することができるでしょう。

ドコモでんきの供給元企業は地域の電力会社

結論から言うと、ドコモでんきの電力を実際に供給する企業は、地域の電力会社となります。

NTTドコモが直接電気を届けているのではありません。

そのため、関東では東京電力、北海道では北海道電力などが、ドコモでんきとして使われる電力を供給しています。

ドコモでんきの2つのプランであるドコモでんきBasic、Greenで供給元の企業が変わるということもありません。

ドコモでんきでは、「小売電気事業者」としてドコモと同じNTT系列のNTTアノードエナジー株式会社がサービス提供を行い、ドコモが取次事業者という形でサービスの窓口となります。

ドコモでんき Greenをdカード GOLDで支払うとdポイントが5%から10%還元に増額!dカード GOLDのサイトを見る対象のケータイ料金プランのご契約でドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)ごとに税抜金額の最大10%ポイント還元 ※5Gギガホ・ギガライト、ahamo等 ※燃料費調整額、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外。※ドコモでんき提供エリア:全国(ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く)ドコモでんきはdポイント還元もあって電気料金をお得にできる!
ドコモでんきの公式サイト

ドコモでんき側は電気を仕入れている

では、ドコモでんきはどの立ち位置にいるのかというと、供給元の企業から電気を仕入れる側です。

仕入れる方法は電気の市場取引や発電会社からで、送電のための費用を電力会社に支払うことでサービスが実現しています。

大量に電力を仕入れることで、価格が安くなり、ポイント還元などの消費者に向けたメリットを提供しているのです。

ドコモも再生可能エネルギーの発電所を所有している

一方、ドコモも太陽光発電所を所有し、発電を行っています。

環境に優しいドコモでんきGreenの導入なども含め、CO2削減に向けた取り組みを進んで行っています。

ドコモでんき Greenをdカード GOLDで支払うとdポイントが5%から10%還元に増額!dカード GOLDのサイトを見る対象のケータイ料金プランのご契約でドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)ごとに税抜金額の最大10%ポイント還元 ※5Gギガホ・ギガライト、ahamo等 ※燃料費調整額、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外。※ドコモでんき提供エリア:全国(ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く)ドコモでんきはdポイント還元もあって電気料金をお得にできる!
ドコモでんきの公式サイト

ドコモでんきが家まで届く仕組み

ドコモでんきが家まで届く仕組みに関しても、地域の電力会社と同じです。

発電所から、電力会社の電線を通り、家まで供給されます。

ドコモは電力会社の保守に関わる費用を負担しているのみで、停電時の対応などのトラブルにおける対応品質が落ちることはありません。

災害時の対応も地域電力と同じ

また、災害時の対応も、通常の電力と同じく既存の送電会社が復旧作業をします。

ですので、ドコモでんきにしていたから復旧が遅くなった、という事例も起こりません。

ドコモでんき Greenをdカード GOLDで支払うとdポイントが5%から10%還元に増額!dカード GOLDのサイトを見る対象のケータイ料金プランのご契約でドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)ごとに税抜金額の最大10%ポイント還元 ※5Gギガホ・ギガライト、ahamo等 ※燃料費調整額、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外。※ドコモでんき提供エリア:全国(ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く)ドコモでんきはdポイント還元もあって電気料金をお得にできる!
ドコモでんきの公式サイト

ドコモでんきは地域の電力会社が供給元の企業!

ドコモでんきの供給元企業と電気が家まで届く仕組みについて解説しました。

たとえドコモでんきにしたとしても、電力会社や供給方法が変わるわけではなく、今まで通りの状態となります。

ですので、トラブルの心配や対応の品質について心配することはありません。

この記事が、あなたの参考になれば幸いです。

ドコモでんき Greenをdカード GOLDで支払うとdポイントが5%から10%還元に増額!dカード GOLDのサイトを見る対象のケータイ料金プランのご契約でドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)ごとに税抜金額の最大10%ポイント還元 ※5Gギガホ・ギガライト、ahamo等 ※燃料費調整額、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外。※ドコモでんき提供エリア:全国(ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く)ドコモでんきはdポイント還元もあって電気料金をお得にできる!
ドコモでんきの公式サイト

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

※ahamo(アハモ)は82の国と地域で20GBまで無料で利用できる!※15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。

ネット回線速度を今すぐ計測

回線ちぇっくは今までに2257件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら

1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。

  • 計測結果データ

    スピードテスト結果が自動入力されます。ページ下部の利用規約とプライバシーポリシーに同意チェックをいただき、「結果を投稿」ボタンを押してください。
  •  
  •  
Ping(応答速度)
ms
Jitter(安定性)
ms
Download速度
Mbps
Upload速度
Mbps

投稿された測定結果は、統計情報(数値や割合)はスマホ回線業界や消費者動向を明らかにする目的で、Webコンテンツ制作や公開に活用される場合があります。
スピードテストを行うWebサーバーはXserver(大阪府)を使用。スピード計測技術はLibreSpeedを利用。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営、ネット回線速度のユーザー投稿サイト「回線ちぇっく」の運営やWeb制作事業などIT分野の事業を行っています。

ドコモでんきをdカードで支払うとdポイント還元がお得に!

dカード GOLDのサイト