ドコモでんきのGreenとBasicの違いを比較!おすすめは?のサムネイル画像

ドコモでんきのGreenとBasicの違いを比較!おすすめは?

#ドコモでんき

広告当ページ内のリンクには広告が含まれています。

今お使いの回線速度を1クリックで計測!

ドコモでんきGreen(グリーン)とBasic(ベーシック)、どちらがおすすめ?

【2022年9月更新!】

2022年3月より、ドコモでんきのサービスが始まりました。

プランはドコモでんきGreen とドコモでんきBasicの二種類です。

ドコモユーザーの方は特に、この二つのプランの違いはどこなのか比較したとき自分にはどちらがおすすめなのか気になる人も多いでしょう。

当記事では、使用電力の違い、獲得ポイントの比較、電気料金の比較の3つの観点から徹底分析した後、どのような人に対してそれぞれのプランがおすすめなのかを解説します。

  • 使用電力の違い:ドコモでんきGreenの方が環境にやさしい
  • 獲得ポイントの比較:ドコモでんきGreenが最大3.3倍もらえる
  • 電気料金の比較:ドコモでんきBasicが500円安いが、Greenの場合の獲得ポイントでおぎなえる場合も
  • 2人世帯、4人世帯だとどっちがおすすめ?電気代によって選ぶプランの基準はある?

使用電力の違い:ドコモでんきGreenの方が環境にやさしい

使用電力を比較すると、ドコモでんきGreenは、太陽光、風力、水力など再生可能エネルギーを使った電力を使用していて、環境にやさしいプランとなっています。

一方、basicは火力や天然ガスなど、二酸化炭素が多く発生する従来の電力と同じエネルギーです。

比較すると、Greenの方が環境にやさしく、発電の時に発生する二酸化炭素などの発生を抑えることに役立ち、環境問題対策になるのでおすすめです。

ドコモでんき Greenをdカード GOLDで支払うとdポイントが5%から10%還元に増額!dカード GOLDのサイトを見る対象のケータイ料金プランのご契約でドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)ごとに税抜金額の最大10%ポイント還元 ※5Gギガホ・ギガライト、ahamo等 ※燃料費調整額、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外。※ドコモでんき提供エリア:全国(ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く)ドコモでんきはdポイント還元もあって電気料金をお得にできる!
ドコモでんきの公式サイト

獲得ポイントの比較:ドコモでんきGreenの方が最大3.3倍もらえる

環境にやさしいドコモでんきGreenですが、もらえるポイントを比較してもbasicに比べてかなり多いのでおすすめです。

  • ドコモでんきGreen → 電気料金の最大10%ポイント還元
  • ドコモでんきBasic → 電気料金の最大3%ポイント還元

また、10%になる条件としては、携帯電話のプランがギガホ、ギガライト、ahamoなどであることと、dカード GOLDを契約することの2つです。

この二つの条件を満たしているかどうかで、Green、Besicのポイント還元率が決まります。

以下の3つの場合に分けて、還元率を比較していきます。

  • dカード GOLDを契約しているドコモユーザーのポイント還元率
  • dカード GOLDを契約していないドコモユーザーのポイント還元率
  • ドコモユーザーではない方のポイント還元率

dカード GOLDを契約しているドコモユーザーのポイント還元率

dカード GOLDを契約し、ドコモユーザーの場合、ドコモでんきGreenが10%、ドコモでんきBasicが3%です。

二つの条件を満たしているため、どちらも最高のポイント還元率となります。

ドコモでんき Greenをdカード GOLDで支払うとdポイントが5%から10%還元に増額!dカード GOLDのサイトを見る対象のケータイ料金プランのご契約でドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)ごとに税抜金額の最大10%ポイント還元 ※5Gギガホ・ギガライト、ahamo等 ※燃料費調整額、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外。※ドコモでんき提供エリア:全国(ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く)ドコモでんきはdポイント還元もあって電気料金をお得にできる!
ドコモでんきの公式サイト

dカード GOLDを契約していないドコモユーザーのポイント還元率

ドコモユーザーであるが、dカード GOLDは契約していない場合、ドコモでんきGreenが5%、ドコモでんきBasicが3%です。

Greenの方のポイント還元率のみが下がっています。

ドコモユーザーではない方のポイント還元率

ドコモユーザーではない場合、ドコモでんきGreenが3%、ドコモでんきBasicが2%と、どちらも最低の還元率となっています。

なお、dカード GOLDの契約の有無は関係ありません。

電気料金の比較:ドコモでんきBasicが500円安いが、Greenの場合の獲得ポイントでおぎなえる

ドコモでんきGreenとドコモでんきBasicの電気料金について比較すると、従量料金(使った分だけかかる電気料金)はどちらの場合も地域電力と同じになります。

しかし、基本料金についてはドコモでんきGreenのみ500円が加算されます。

一見するとドコモでんきBasicの方がお得にも思えますが、先程述べたポイントの還元率を考えると、ドコモでんきGreenの方がお得な場合が多いのでおすすめです。

ドコモでんき Greenをdカード GOLDで支払うとdポイントが5%から10%還元に増額!dカード GOLDのサイトを見る対象のケータイ料金プランのご契約でドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)ごとに税抜金額の最大10%ポイント還元 ※5Gギガホ・ギガライト、ahamo等 ※燃料費調整額、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外。※ドコモでんき提供エリア:全国(ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く)ドコモでんきはdポイント還元もあって電気料金をお得にできる!
ドコモでんきの公式サイト

2人世帯、4人世帯だとどっちがおすすめ?電気代によってプランを選ぶ基準はある?

参考として、2人世帯と4人世帯の電気料金の全国平均をもとに、どちらのプランのポイント還元率が高いかを計算して比較してみます。

また、この値段以上ならこのプランが安いといった基準も計算してみました。

2人世帯(電気料金9600円)の場合

2人世帯の場合、ドコモでんきGreenの方が、年間2064円分お得です。

(計算)ドコモでんきGreen

毎月のポイント還元率は10%=960円です。

基本料が毎月500円追加されるので、毎月の差額は460円となり、年間で5,520円お得になります。

(計算)ドコモでんきBasic

毎月のポイント還元率は3%=288円で、毎月の差額は288円となり、年間で3,456円お得になります。

4人世帯(電気料金11,000円)の場合

4人世帯の場合も同様に計算すると、ドコモでんきGreenの方が、年間3240円お得です。

安くなるボーダーラインは、月の電気代7143円以上

また、プランによってお得になるかどうかのラインとして、毎月の電気料金の平均がが7143円を超えているかどうかが基準となります。

一人暮らしの方、節電をされている二人暮らし以上の方は、ドコモでんきBasicの方がお得に使えます。

ドコモでんき Greenをdカード GOLDで支払うとdポイントが5%から10%還元に増額!dカード GOLDのサイトを見る対象のケータイ料金プランのご契約でドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)ごとに税抜金額の最大10%ポイント還元 ※5Gギガホ・ギガライト、ahamo等 ※燃料費調整額、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外。※ドコモでんき提供エリア:全国(ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く)ドコモでんきはdポイント還元もあって電気料金をお得にできる!
ドコモでんきの公式サイト

ドコモでんきBasicとGreenを比較したとき、電気の使用量の違いや、環境に配慮したいかでおすすめは変わる!

二つのプランを比較すると、2人世帯以上(毎月の電気代平均が7143円以上)のかたは、ドコモでんきGreenの方がお得になります。

料金を少しでも下げたい方で、電気代平均が7143円を下回る方は、ドコモユーザーであればBasicをおすすめいたします。

また、電気代を節約している方でも、dカード GOLDはドコモ携帯料金、ドコモ光の料金も10%還元になるので、環境に配慮することができてポイントも多く貯まるGreenを選ぶのもいいかもしれません。

以上を参考にして、どちらのプランにするのかを選んでみてはいかがでしょうか。

ドコモでんき Greenをdカード GOLDで支払うとdポイントが5%から10%還元に増額!dカード GOLDのサイトを見る対象のケータイ料金プランのご契約でドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)ごとに税抜金額の最大10%ポイント還元 ※5Gギガホ・ギガライト、ahamo等 ※燃料費調整額、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外。※ドコモでんき提供エリア:全国(ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く)ドコモでんきはdポイント還元もあって電気料金をお得にできる!
ドコモでんきの公式サイト

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

※ahamo(アハモ)は82の国と地域で20GBまで無料で利用できる!※15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。

iPhone 15に関するアンケート調査

アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple

回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」

  • ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
  • 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利

回線ちぇっくにアクセス

最新のスマホ回線測定結果
ソフトバンク 【測定地域】 神奈川県
【Download速度】43.4Mbps
【Upload速度】3.06Mbps
【Ping】38.0ms
【Jitter】11.2ms
最新の光回線測定結果
eo光 【測定地域】 京都市
【Download速度】37.0Mbps
【Upload速度】10.1Mbps
【Ping】12.0ms
【Jitter】5.64ms

dカード GOLDでドコモでんきをよりお得に使える!

  • ドコモでんき Greenなら、ドコモの対象ケータイプラン契約中(ahamo含む)でdカード GOLD会員の場合なんと電気料金の10%をdポイントで還元!※100円(税抜)につき、10pt還元 ※5Gギガホ・ギガライト、ahamoなど ※燃料調整費、再生可能エネルギー発電促進賦課金は対象外。※ドコモでんき提供エリア:全国 ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く。
  • 電気料金が月15000円(税抜)なら毎月1500円分のdポイントをGET!
  • Webでの新規入会&ご利用&要Webエントリーで合計最大11,000ポイントを進呈!※dポイント(期間・用途限定)での付与 ※申込翌々月末までのご入会対象 ※dカード GOLDは年会費11,000円(税込)がかかります。
  • ▼以下公式サイトで詳しくチェック▼

dカード GOLDのサイトを見る

ドコモ回線のスマホ代が安くなってお得な「ドコモ光」【PR】

  • ドコモユーザーならドコモ光セット割により、家族全員のスマホ代が、1契約あたり永年最大1,100円(税込)割引になる!※ahamo等一部対象外プランもあります。
  • ドコモ光と同時に指定サービスを申し込んだ場合に最大20,000円のキャッシュバックキャンペーン実施中!
  • ドコモ光ご利用料金は一戸建てで5,720円(税込)〜、マンションタイプで4,400円(税込)〜

ドコモ光のキャンペーンサイト

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

ドコモでんきをdカードで支払うとdポイント還元がお得に!

dカード GOLDのサイト