ドコモのギガホプレミアは無制限じゃない?5Gギガホプレミアの場合は?のサムネイル画像

ドコモのギガホプレミアは無制限じゃない?5Gギガホプレミアの場合は?

#ドコモ

ドコモのギガホプレミアはデータ量無制限じゃない?

ドコモのプランの中には、ギガホプレミアと5Gギガホプレミアが存在します。

ギガホプレミアといえば、データ容量が多いイメージがある方も多いと思いますが、無制限かどうか気になる方もいると思います。

また、データをたくさん使いたい方にとっては、無制限で使える方が嬉しいでしょう。

そこで当記事ではギガホプレミアと5Gギガホプレミアに関する以下の事柄について解説します。

  • ギガホプレミアは月60GBまでしか使えない
  • 5Gギガホプレミアはデータ量無制限!

ギガホプレミアは月60GBまでしか使えない

結論、ギガホプレミアのデータ使用可能量は無制限ではなく、月に 60GBまでしか使えません。

ただし、月60GBは十分に多いデータ量で、動画であれば1ヶ月で約120時間、ビデオ通話であれば約195時間使用することが可能です。

120時間を1日で計算すると約4時間ですので、毎日4時間動画を見ないと使いきれない計算になります。

他社からドコモに乗り換えでiPhone 14が22000円割引!
ドコモオンラインショップを見る

5Gギガホプレミアはデータ量無制限!

一方、5Gギガホプレミアの場合はデータ量を無制限に使用することが可能です。

言い換えれば、この違いがあるので、ギガホプレミアは無制限?という疑問が生まれると考えられます。

ですので、ギガホプレミアは無制限と勘違いしてたくさんデータを使ってしまうと、通信制限の原因になりますので、注意するようにしましょう。

もし、無制限でデータを使えたほうがよく、5Gギガホプレミアの対象となる端末をお持ちの方は、5Gギガホプレミアに変更することをおすすめします。

他社からドコモに乗り換えでiPhone 14が22000円割引!
ドコモオンラインショップを見る

5Gギガホプレミアでデータ量を無制限にするときの注意点

ギガホプレミアと違い、データ量が無制限の5Gギガホプレミアですが、使用するときにはいくつか注意することがあります。

5Gギガホプレミアを使うときの注意点は以下の2つです。

  • 5G対応機種が必要
  • ネットワーク混雑時・大量通信時などに通信制限がかかる場合があり

それぞれ説明していきます。

5G対応機種が必要

注意点1つ目は、5G対応機種が必要なことです。

つまり、5G対応外の機種を使っている場合、5Gギガホプレミアにすることはできないということです。

ですので、もしドコモに乗り換えて5Gギガホプレミアにしようとしている方は、5G対応端末を購入するか所持している必要があります。

4Gスマホのままドコモに乗り換えようとしている方や、ドコモの5Gでない料金プランの方は、5G対応機種が必要だということを理解しておきましょう。

ネットワーク混雑時・大量通信時などに通信制限がかかる場合あり

注意点2つ目は、ネットワークが混雑していたり、短期間の間に大量のデータ通信を行った場合、通信制限がかかる可能性があることです。

ドコモの公式サイトにはこのような記載があります。

当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。なお、一定時間内または1接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。

つまり、動画を長時間視聴し続けたり、アプリや更新データを大量にダウンロードすると、速度制限がかかる可能性があるということです。

そのため、無制限だからといって、大量のデータを短期間で使用しないように注意する必要があります。

他社からドコモに乗り換えでiPhone 14が22000円割引!
ドコモオンラインショップを見る

5Gギガホプレミアは、4G通信でも無制限で使える

また、5Gギガホプレミアは、5G通信を行っている時だけ無制限というわけではありません。

もし、5Gの電波が届かず、4G通信になったとしても、そのままデータ量無制限で使うことが可能です。

ですので、自宅に5G通信が届かないという方でも、無制限じゃないわけではないので心配は不要です。

他社からドコモに乗り換えでiPhone 14が22000円割引!
ドコモオンラインショップを見る

ドコモのギガホプレミアは無制限ではないが、5Gギガホプレミアは無制限!

ドコモのギガホプレミアは無制限じゃないのかや、5Gギガホプレミアのデータ量について解説しました。

ギガホプレミアのデータ量は無制限ではなく、月60GBまでしか使えません。

逆に、5Gギガホプレミアはデータ量を無制限に使うことができ、同じギガホプレミアでも異なった内容ということがわかります。

この記事が、あなたの参考になれば幸いです。

他社からドコモに乗り換えでiPhone 14が22000円割引!
ドコモオンラインショップを見る

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査

auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応

結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。

※ahamo(アハモ)は82の国と地域で20GBまで無料で利用できる!※15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

他社からドコモに乗り換えでiPhone 14が22000円割引!

ドコモオンラインショップを見る