
目次
ドコモ home 5Gとギガライトはセット割引がある?
【2023年1月更新】
結論からお話しすると、ドコモのhome 5Gとギガライトや5Gギガライトをセットで契約すると割引があります。
割引サービスの名称は「home 5Gセット割」で、内容は以下のとおりです。
対象となるプラン
home 5Gセット割の対象となるのはギガライトだけでなく、「ギガプラン」と呼ばれるプランで、次のものが含まれます。
- 5Gギガホ プレミア
- 5Gギガホ
- 5Gギガライト
- ギガホ プレミア
- ギガホ
- ギガライト
対象となる回線は、home 5G契約者と同一の「ファミリー割引」グループ内の回線です。
複数の回線を契約している場合は、それぞれの回線の月額料金から割り引かれます。
割引期間は永年です。
月額料金が最大1,100円(税込)割引
home 5Gセット割で割り引かれるのは、ギガプランの月額料金です。
ギガライトや5Gギガライトの場合は、割引額がステップ(データ使用量)によって異なります。
ギガライトおよび5Gギガライトの各ステップの割引額は次のとおりです。
- ステップ3およびステップ4(3GB超~7GB):1,100円(税込)
- ステップ2(1GB超~3GB):550円(税込)
- ステップ1(~1GB):割引なし
5Gギガホプレミア、5Gギガホ、ギガホプレミア、ギガホは、いずれも1,100円(税込)割引です。
ドコモ home 5Gに以下サイトから申込みで15,000円を最短1ヶ月で現金キャッシュバック!
ドコモ home 5Gのサイトを見るドコモオンラインショップで申し込むとdポイント15,000pt(期間・用途限定)還元!
ドコモオンラインショップでhome 5Gを見る
他社からドコモに乗り換えでiPhone 14が22000円割引!ドコモオンラインショップを見る
ドコモ home 5Gとギガライトの併用はおすすめ?
home 5Gとギガライトや5Gギガライトを併用すると割引が適用されてお得ですが、おすすめかどうかは一概には言えません。
併用するケースというのは、自宅ではhome 5Gを利用して、外出時のスマホ用のプランをギガライトや5Gギガライトにするという形になるでしょう。
まず、自宅で光回線を利用できるのであれば、home 5Gよりも安定した通信が期待できる光回線を利用することをおすすめします。
home 5Gは、光回線の利用が難しい場合の代用として力を発揮するサービスです。
home 5Gを契約するとした場合に、あとはスマホのプランをどうするかの選択になります。
ギガライトや5Gギガライトがおすすめできるかどうかは、ドコモの契約状況や何を重視するかによって異なります。
次のような人にはおすすめできます。
手厚いサポートやサービスが必要な人
ギガライトや5Gギガライトは、ショップやコールセンターでのサポートが受けられて、キャリアメールも利用できる大手キャリアの従来型の料金プランです。
その分、オンライン専用プランや格安SIMと比べて料金は割高になります。
そのような手厚いサポートやサービスが必要な人にとっては、home 5Gとギガライトや5Gギガライトの併用はおすすめです。
他社の同等のプランを利用するよりも、割引が受けられる分、お得になります。
他の割引が適用される人
ギガライトや5Gギガライトは高めの料金設定ですが、適用できる割引をフルに利用すれば、価格はかなり下がります。
適用できる割引は次の3つです。
- みんなドコモ割:同一「ファミリー割引」グループ内の対象音声回線数に応じて、各回線を月額料金を最大1,100円(税込)割引
- home 5Gセット割:同一「ファミリー割引」グループ内の対象音声回線を月額料金を最大1,100円(税込)割引
- dカードお支払い割:利用料金の支払い方法をdカード/dカード GOLD(家族カード含む)に設定している場合、月額187円(税込)割引
これらを全て適用すると各ステップの月額料金は次のとおりになります。
- ステップ4:6,765円(税込) → 4,378円(税込)
- ステップ3:5,665円(税込) → 3,278円(税込)
- ステップ2:4,565円(税込) → 2,728円(税込)
- ステップ1:3,465円(税込) → 2,178円(税込)
これらの割引が適用される人にとっては、ギガライトや5Gギガライトもそれほど高くはないので、home 5Gとの併用はおすすめできます。
これでも高いと思う人は、もっと安いプランを選んだ方がいいでしょう。
データ通信容量が7GBで足りる人
ギガライトや5Gギガライトで利用できるデータ通信容量は、最大で月間7GBまでです。
7GBを超えると通信速度が128kbpsになります。
追加することもできますが、1GBあたり1,100円(税込)です。
外出先でのデータ通信容量が少なめで、7GBで足りる人にとっては割引の適用状況次第ということになりますが、価格は抑えられます。
使用するデータ通信容量が少なく、価格が許容できる人には、home 5Gとギガライトや5Gギガライトの併用はおすすめできます。
7GBで足りるけど、もっと安い方がいいという人には格安SIMがおすすめです。
7GBでは足りないという人は、もっと大容量のデータ通信が利用できるプランを選んだ方がいいでしょう。
ドコモ home 5Gに以下サイトから申込みで15,000円を最短1ヶ月で現金キャッシュバック!
ドコモ home 5Gのサイトを見るドコモオンラインショップで申し込むとdポイント15,000pt(期間・用途限定)還元!
ドコモオンラインショップでhome 5Gを見る
他社からドコモに乗り換えでiPhone 14が22000円割引!ドコモオンラインショップを見る
価格を重視するならahamo(アハモ)がおすすめ
ギガライトや5Gギガライトは従来型の手厚いサポートが付いたプランであり、価格が高めであることは否定できません。
ショップでのサポートやキャリアメールは必要ないから、もっと安い方がいいという人にはahamoがおすすめです。
ahamoはショップでのサポートやキャリアメールは利用できませんが、その分、料金が抑えられています。
データ通信容量は20GBまで利用できて、音声通話は基本料金の範囲内で5分までの通話が無料です。
それで月額料金は2,970円(税込)。
しかも、ギガライトや5Gギガライトと同じドコモの回線が利用できるので、格安SIMのように混雑時の速度低下などの心配もありません。
ギガライトや5Gギガライトだと、割引が適用されなければ、ステップ1(1GB以下)でも3,465円(税込)なので、ahamoの方が割安です。
割引が適用されても、ステップ3以上(3GB超~)だと3,278円(税込)なので、ahamoよりも高くなります。
ショップでのサポートやキャリアメールが不要で、外出先でもたっぷりデータ通信を利用して価格を抑えたい人にはahamoとhome 5Gを併用することをおすすめします。
【3/31まで申込限定】ahamo&ぼくたちのあそびばキャンペーン専用ページでエントリー&他社から乗換で5,000ptのdポイント(期間・用途限定)がもらえる!
ahamoの公式サイトahamo公式サイトへアクセス後、「ぼくたちのあそびば 5,000pt」のバナーをタップして表示されるエントリーページで事前エントリー後ahamoへ他社からSIMのみで乗り換えし、4/7までに回線開通を済ませた場合キャンペーン対象。※機種代金別途
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査
auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応
結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。
※ahamo(アハモ)は82の国と地域で20GBまで無料で利用できる!※15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
ドコモ回線のスマホ代が安くなってお得な「ドコモ光」【PR】
- ドコモユーザーならドコモ光セット割により、家族全員のスマホ代が、1契約あたり永年最大1,100円(税込)割引になる!※ahamo等一部対象外プランもあります。
- ドコモ光と同時に指定サービスを申し込んだ場合に最大20,000円のキャッシュバックキャンペーン実施中!
- ドコモ光ご利用料金は一戸建てで5,720円(税込)〜、マンションタイプで4,400円(税込)〜
About
アプリポについて
Profile
サイト運営者情報
Featured