
目次
ドコモのhome 5Gはどんな仕組みで通信できる?
【2023年1月更新】
NTTドコモは2021年8月下旬より、5G通信に対応した工事不要のホームルーター「home 5G」の提供を開始しました。
ドコモのhome 5Gはコンセントに挿すだけですぐ使えるようになり、どんな仕組みで通信ができるのか?コンセントから電波が伝わってきているのか…?気になる方も多いと思います。
当記事では、ドコモのhome 5Gはどんな仕組みになっているのか?通信はどうやってできるのか?解説します。
ドコモのhome 5Gはスマホと同じドコモの電波を掴んで通信する
結論から言うと、ドコモのhome 5Gは、NTTドコモの近くの基地局から発信されているモバイル通信用の電波を掴んで、その電波を自宅内で無線のWi-Fiに変換して飛ばしている装置となります。
ドコモや各社のスマホと同一の仕組みで、5Gや4Gのモバイル通信の電波を掴んで通信を行っています。
ドコモ home 5Gに以下サイトから申込みで15,000円を最短1ヶ月で現金キャッシュバック!
ドコモ home 5Gのサイトを見るドコモオンラインショップで申し込むとdポイント15,000pt(期間・用途限定)還元!
ドコモオンラインショップでhome 5Gを見る
ドコモのhome 5Gとスマホの違いは?
スマホとの違いとしては、Wi-Fiルーターとしての機能が強化されており、自宅内の幅広い範囲にWi-Fiを強力に飛ばすことができる点と、ドコモのスマホのギガプラン等の無制限プランよりも料金が低価格で、その代わりに自宅外に持ち運びができない点がデメリットとなります。
ドコモのhome 5Gは5Gエリア内であればより高速で快適なネット通信が可能となります。
NTTドコモの公式サイト上で、4Gのエリア・5Gのエリアをそれぞれ全国の地図から確認することができます。
ドコモ home 5Gに以下サイトから申込みで15,000円を最短1ヶ月で現金キャッシュバック!
ドコモ home 5Gのサイトを見るドコモオンラインショップで申し込むとdポイント15,000pt(期間・用途限定)還元!
ドコモオンラインショップでhome 5Gを見る
ドコモのhome 5Gと光回線の違いは?
ドコモのhome 5Gはスマホと同じく4G/5Gのモバイル電波を掴んで自宅内で通信を可能にする装置です。
ドコモ光やフレッツ光等の光回線との違いは
- 光回線:NTT等により提供されている有線の光ファイバー経由で通信
- ドコモのhome 5G:スマホと同じく近くのドコモの基地局からの電波を掴んで通信
という点が異なります。
ドコモ光等の光回線のほうが料金が高めで工事が必要な場合もありますが、通信速度や安定性の面では光回線のほうが優秀です。
ドコモのhome 5Gはコンセントで通信するわけではない
ドコモのhome 5Gは「コンセントに挿すだけで工事不要で使えるようになるWi-Fiホームルーター」としてよく宣伝されていますが、コンセントから電気と合わせて通信ができるようになっているわけではなく、あくまで機器の動作のための電気をコンセント経由で供給している形となります。
通信を可能にするための電波自体は、ドコモのスマホと同じく、NTTドコモの近くの基地局から届いた電波を受信しています。
スマホに比べて機器が大型であるため、アンテナ装置が強力で安定的な電波の受信を期待できます。
ドコモ home 5Gに以下サイトから申込みで15,000円を最短1ヶ月で現金キャッシュバック!
ドコモ home 5Gのサイトを見るドコモオンラインショップで申し込むとdポイント15,000pt(期間・用途限定)還元!
ドコモオンラインショップでhome 5Gを見る
ドコモのhome 5Gとドコモ光の違いは?
ドコモのhome 5Gがおすすめなのは、
- 自宅でドコモ回線を利用している際に快適なデータ通信が出来ている方(ドコモの電波が良い)
- 転勤の多い仕事、引っ越しの多い生活をしている方
- 単身でワンルームで手軽に高速な自宅用回線を使用したい方
- 昼間は仕事や遊びなどで外に出かけているため、自宅で固定回線にあまり接続しない方
といった、データ通信の利用度合いがライトかつ、引っ越しが多い単身者等におすすめのサービスと言えます。
家族の人数が多く、自宅に常に人がいるような家庭の場合、あくまでモバイル回線であるhome 5Gは若干貧弱な設備となってしまい、場合によっては使いすぎによる速度制限が掛かる可能性があります。
また、ドコモのhome 5Gは途中解約した場合に端末残債の費用の支払いなどが発生するため、キャッシュバックを考慮しても最低でも2年程度は継続的に利用するのがおすすめです。
そのため、ご自身のドコモ回線や、無い場合は有人やレンタルSIMなどを利用して、ドコモ回線の自宅での電波の入り具合をよく確認してから購入を決めるのがおすすめです。
ドコモ home 5Gに以下サイトから申込みで15,000円を最短1ヶ月で現金キャッシュバック!
ドコモ home 5Gのサイトを見るドコモオンラインショップで申し込むとdポイント15,000pt(期間・用途限定)還元!
ドコモオンラインショップでhome 5Gを見る
home 5Gではなくドコモ光がおすすめな人は?
ドコモ光がおすすめなのは、
- 在宅勤務や主婦などで自宅に居る時間が長い人が家族にいる家庭
- 家族の人数が多く、自宅の固定回線(Wi-Fi含む)をよく利用する家庭
- ゲームや動画、在宅ワークなど大容量の通信を必要としている方
- 引っ越しが少ない&予定が無く、長期的に同じ場所で回線を使用する予定の方
といった、自宅に居る時間が多く、家族の人数が多めの世帯で、引っ越しなどの予定が無い方はドコモ光がおすすめとなります。
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査
auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応
結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。
※ahamo(アハモ)は82の国と地域で20GBまで無料で利用できる!※15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
ドコモ回線のスマホ代が安くなってお得な「ドコモ光」【PR】
- ドコモユーザーならドコモ光セット割により、家族全員のスマホ代が、1契約あたり永年最大1,100円(税込)割引になる!※ahamo等一部対象外プランもあります。
- ドコモ光と同時に指定サービスを申し込んだ場合に最大20,000円のキャッシュバックキャンペーン実施中!
- ドコモ光ご利用料金は一戸建てで5,720円(税込)〜、マンションタイプで4,400円(税込)〜
About
アプリポについて
Profile
サイト運営者情報
Author
この記事の著者
Featured