ドコモのhome 5Gはテレワークや在宅勤務に使える?おすすめ?のサムネイル画像

ドコモのhome 5Gはテレワークや在宅勤務に使える?おすすめ?

#ドコモ home 5G

ドコモのhome 5Gをテレワークで使いたい

【2023年1月更新】

急速な時代の変化やデジタル化の進展に伴い、ここ2年ほどでテレワークが急速に普及してきました。

テレワークを始めるためにはインターネット環境が必要ですが、光回線などの固定回線や、無線通信を利用したホームルーターやモバイルルーターなど、いくつかの種類があります。

その候補の一つとして考えられるのが、ドコモのhome 5G。

home 5Gは、ドコモの5G回線を利用した高速通信が容量無制限で利用できることで注目を集めています。

そこで、当記事ではドコモのhome 5Gはテレワークに使えるのかを解説します。

ドコモ home 5G

ドコモのhome 5Gの特徴

まずはドコモのhome 5Gの特徴を確認しておきましょう。

主な特徴は次のとおりです。

  • 容量無制限で5Gの高速通信が可能(ただし、状況によっては速度制限等あり)
  • 工事不要でコンセントに挿すだけですぐにWi-Fiが使える
  • 利用できるのは届出した住所のみ
  • 料金プランは月額4,950円(税込)のhome 5Gプランのみ

これらの特徴をもとに、テレワークにhome 5Gが使えるのかどうかを見ていきましょう。

ドコモ home 5Gに以下サイトから申込みで15,000円を最短1ヶ月で現金キャッシュバック!
ドコモ home 5Gのサイトを見るドコモオンラインショップで申し込むとdポイント15,000pt(期間・用途限定)還元!
ドコモオンラインショップでhome 5Gを見る

ドコモのhome 5Gが向いているテレワークの形

テレワークにもいろいろな形がありますが、まずはhome 5Gが向いているテレワークの形から解説します。

次のような場合にはhome 5Gを使うことをおすすめできます。

極端な大容量のデータ通信を行う場合以外は向いている

home 5Gをテレワークで利用する場合に最も気をつけるべき点は、大量のデータ通信を行った場合に通信制限がかかる可能性があることです。

その心配がないレベルのデータ通信量であれば問題なく利用できます。

したがって、次のような内容の範囲のテレワークであれば、home 5Gは向いていると言えるでしょう。

メールや添付ファイルの送受信が中心

基本的な作業はパソコンでの文書等の作成で、インターネットを通じたやりとりはメールや添付ファイルの送受信というような形であれば、home 5Gは大いに役立ちます。

これくらいのデータ通信量であれば速度制限等がかかる心配はありません。

もっとも、他にインターネット通信を利用しないのであれば、スマホのテザリングを利用したり、小容量・少額で利用できるモバイルルーターを利用するという方法も考えられます。

音声通話や短時間のビデオ通話が中心

メールや添付ファイルの送受信に加えて、Zoomなどのミーティングツールを利用して音声通話や短時間のビデオ通話を行う場合は、データ通信量が増えますがhome 5Gで対応できます。

Zoomでのデータ通信量の目安は、音声通話であれば1時間で50MB程度、ビデオ通話であれば1時間で500MB程度です。

音声通話だけなら長時間でも、ビデオ通話なら短時間の利用であれば、速度制限等の心配はないでしょう。

すぐにテレワークを始める必要がある場合

急にテレワークが実施されることになって、すぐに始めなければならない場合にhome 5Gは役立ちます。

工事不要ですぐに使えるようになるからです。

光回線だと工事完了まで数週間から数ヶ月を要することもあります。

ドコモ home 5Gに以下サイトから申込みで15,000円を最短1ヶ月で現金キャッシュバック!
ドコモ home 5Gのサイトを見るドコモオンラインショップで申し込むとdポイント15,000pt(期間・用途限定)還元!
ドコモオンラインショップでhome 5Gを見る

ドコモのhome 5Gが向かないテレワークの形

次にhome 5Gが向かないテレワークの形について解説します。

極端な大容量のデータ通信を行う場合

home 5Gが向かないテレワークの形の一つは、極端な大容量のデータ通信が必要なものです。

会社との間でミーティングツールのビデオ通話を一日中つなぎっぱなしにしたり、GB単位の大容量ファイルを頻繁に送受信したりする必要があるような場合のことです。

このような利用をすると、速度制限だけでなく通信の中断などの措置がとられる場合があります。

ドコモの通信回線を圧迫する恐れがあるためです。

このような場合は光回線を導入しましょう。

ドコモ home 5Gに以下サイトから申込みで15,000円を最短1ヶ月で現金キャッシュバック!
ドコモ home 5Gのサイトを見るドコモオンラインショップで申し込むとdポイント15,000pt(期間・用途限定)還元!
ドコモオンラインショップでhome 5Gを見る

外出先などでも仕事をする場合

テレワークを行う場所は家に限ったものではありません。

出張先やコワーキングスペース、カフェなどで仕事をすることもあるでしょう。

しかし、home 5Gは契約時に届出した住所以外で利用することはできません。

当然、光回線も持ち運ぶことはできませんので、このような場合はスマホによるテザリングやモバイルルーターを利用するのがおすすめです。

【まとめ】ドコモのhome 5Gがおすすめのテレワークの形

ドコモのhome 5Gは、通常の利用と言える範囲内のデータ通信容量で、家で仕事をするような形のテレワークであればおすすめできます。

逆に、極端な大容量のデータ通信を行うような場合や外出先で仕事をする場合にはおすすめできません。

ご自身のワークスタイルに合ったインターネット環境を選ぶようにしましょう。

ドコモ home 5Gに以下サイトから申込みで15,000円を最短1ヶ月で現金キャッシュバック!
ドコモ home 5Gのサイトを見るドコモオンラインショップで申し込むとdポイント15,000pt(期間・用途限定)還元!
ドコモオンラインショップでhome 5Gを見る

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査

auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応

結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。

※ahamo(アハモ)は82の国と地域で20GBまで無料で利用できる!※15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。

ドコモ回線のスマホ代が安くなってお得な「ドコモ光」【PR】

  • ドコモユーザーならドコモ光セット割により、家族全員のスマホ代が、1契約あたり永年最大1,100円(税込)割引になる!※ahamo等一部対象外プランもあります。
  • ドコモ光と同時に指定サービスを申し込んだ場合に最大20,000円のキャッシュバックキャンペーン実施中!
  • ドコモ光ご利用料金は一戸建てで5,720円(税込)〜、マンションタイプで4,400円(税込)〜

ドコモ光のキャンペーンサイト

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Featured

注目の記事

以下サイトから申込みで15,000円を現金キャッシュバック!

ドコモ home 5G