eximo(エクシモ)と楽天モバイルの違いを比較!どっちがおすすめ?のサムネイル画像

eximo(エクシモ)と楽天モバイルの違いを比較!どっちがおすすめ?

#eximo

広告当ページ内のリンクには広告が含まれています。

3GBで月額990円!LINEMOが今なら最大12ヶ月間実質無料【PR】

  • 10/2まで!LINEMOスマホプランへ乗換で最大20,000円相当プレゼント!
  • 月額990円のLINEMOミニプランが最大12ヶ月間実質無料!
  • ※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。 PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。

LINEMO公式サイトを見る

LINEMO

今お使いの回線速度を1クリックで計測!

eximo(エクシモ)と楽天モバイルはどっちがおすすめなの?

eximoはデータ容量が無制限で利用できるため、楽天モバイルと比較されることも多いです。

そこで、本記事では、eximoと楽天モバイルの違いを比較解説し、それぞれの回線がどんな人におすすめなのかについても述べていきます。記事の内容をまとめると以下の通りです。

  • eximoは楽天モバイルよりも料金が高い
  • eximoも楽天モバイルデータ容量を無制限で利用できる
  • 使用可能エリアはeximoの方が広い
  • 通話料金は楽天モバイルの方が大幅に安い
  • 電波のつながりやすさはeximoが優れている
  • ショップでのサポートはどちらも充実

ahamoは月額2,970円で20ギガまで使える!
ahamoの公式サイト※機種代金別途eximoはギガ使い放題で快適!
オンラインショップでeximoをチェック

最強プランはデータ使い放題で3,278円!専用アプリで通話料無料
楽天モバイル公式サイト

eximoと楽天モバイルの違いを比較

この章では、eximoと楽天モバイルについて、以下の違いを比較していきます。

  • データ容量の違い
  • 料金の違い
  • 使用可能エリアの比較
  • 通話料の違い
  • 電波のつながりやすさの違い
  • ショップでのサポートの違い

ahamoは月額2,970円で20ギガまで使える!
ahamoの公式サイト※機種代金別途eximoはギガ使い放題で快適!
オンラインショップでeximoをチェック

最強プランはデータ使い放題で3,278円!専用アプリで通話料無料
楽天モバイル公式サイト

データ容量の違い

eximoと楽天モバイルで利用できるデータ容量は、どちらも無制限です。

そのため、通信制限を気にせずにスマホを使い続けることができるでしょう。

また、eximoは1GBと3GB、楽天モバイルは3GBと20GBでそれぞれ料金の区切りがあります。

料金の違い

eximoと楽天モバイルのコースごとの料金を比較すると以下になります。

  • eximo基本料金[割引後料金]
    • ~1GB:4,565円(税込)[2,178円(税込)]
    • ~3GB:5,665円(税込)[3,278円(税込)]
    • 3GB以降無制限:7,315円(税込)[4,928円(税込)]
  • 楽天モバイル基本料金
    • 0~3GB未満:1,078円(税込)
    • 3~20GB未満:2,178円(税込)
    • 20GB~:3,278円(税込)

eximoの料金は割引があっても楽天モバイルに比べて大幅に高いことがわかります。

ちなみに、eximoで適用できる割引は以下の3つです。

  • dカードお支払い割:-187円(税込)
  • ドコモ光セット割(もしくはhome5Gセット割):-1,100円(税込)
  • みんなドコモ割:-1,100円(税込)※家族でドコモ回線を3回線利用。2回線だと550円(税込)割引

もし、eximoで割引がない状態で利用すると、楽天モバイルと比べて4,000円ほど高くなることも考えられます。

eximoを選ぶ際は、割引がちゃんと効くのかを確認してからにしましょう。

ahamoは月額2,970円で20ギガまで使える!
ahamoの公式サイト※機種代金別途eximoはギガ使い放題で快適!
オンラインショップでeximoをチェック

最強プランはデータ使い放題で3,278円!専用アプリで通話料無料
楽天モバイル公式サイト

使用可能エリアの比較

eximoはドコモの回線をそのまま利用できるため、快適に使用できるエリアが多いです。

一方、楽天モバイルはまだMNOのサービスを開始して間もないのもあり、基地局数が少なく、特に山間部などでは電波が繋がらないところも多くあります。

2022年5月時点での4G/LTE基地局数は以下の通りです。

  • ドコモ:259,584
  • 楽天モバイル:18,413

また、楽天モバイルは基地局の少なさを補うためにKDDIとローミング協定を結んでおり、楽天回線エリア外では無制限でKDDIの電波が使えます。

ですが、楽天回線エリアの場合はKDDIのローミングを利用できないことがほとんどで、電波が悪くても楽天回線につながる点には注意しましょう。

楽天モバイルは電波改善の取り組みを積極的に行っている

ただし、楽天モバイルはこれ以上電波が良くならないのかというとそうではありません。

楽天モバイル側も、電波改善に向けて様々な取り組みを行なっています。

内容としては、基地局の設置はもちろん、屋内への小型基地局の設置や、専用アンテナの導入などです。

よって、電波状況は徐々に改善されていく可能性が高い認識で問題ないでしょう。

ahamoは月額2,970円で20ギガまで使える!
ahamoの公式サイト※機種代金別途eximoはギガ使い放題で快適!
オンラインショップでeximoをチェック

最強プランはデータ使い放題で3,278円!専用アプリで通話料無料
楽天モバイル公式サイト

通話料・通話オプションの違い

通話料や通話オプションについては、それぞれ違う特徴を持っているため、順番に説明していきます。

eximoは2種類の通話オプションがある

eximoは、標準電話アプリでの通話料が22円(税込)/30秒かかります。

また、通話オプションは以下の2種類から選べます。

  • 5分かけ放題:880円(税込)
  • かけ放題:1,980円(税込)

もし、短い電話を頻繁に行うなら5分かけ放題を選び、長電話もたまにするのであればかけ放題を選ぶといいでしょう。

また、eximoでどちらかのかけ放題オプションに加入すると、以下の機能が実質無料で利用できます。

  • 留守番電話
  • キャッチホン

仕事で留守番電話などを多く利用する方には嬉しいポイントと言えるでしょう。

楽天モバイルは、専用アプリからの通話で何分でも通話料無料

対して、楽天モバイルは、楽天リンクという専用のアプリから通話をすると何分でも通話料が無料になっています。

楽天リンクは、従来の電話回線とは違い、データ通信を利用して通話をしているので、異なった料金携帯にすることが可能になっています。

また、楽天モバイルの電話は楽天リンクからしか出来ないわけではなく、通常の電話回線での通話も可能です。

その場合、eximoと同じ、30秒22円の料金が加算されることになります。

ちなみに、かけ放題をつける場合は月額1,100円(税込)と少しお得になっています。

楽天リンクは、通話の品質が通信状況によって左右される点に注意

通話料金が無料の楽天リンクですが、通信方法がデータ通信のため、電波の状況が通話品質に影響することに注意が必要です。

もし電波が悪いところで通話した場合、相手の音声が途切れたり、こちらからの声が相手に聞こえないという場合も出てきます。

そのため、電波の届かない地下や、安定性の悪いWi-Fiに接続している時などには注意が必要です。

仕事使いで楽天モバイルを使う場合は、念の為にかけ放題プランを契約しておく必要があるかもしれません。

ahamoは月額2,970円で20ギガまで使える!
ahamoの公式サイト※機種代金別途eximoはギガ使い放題で快適!
オンラインショップでeximoをチェック

最強プランはデータ使い放題で3,278円!専用アプリで通話料無料
楽天モバイル公式サイト

電波のつながりやすさの違い

楽天モバイルの回線とeximoで使われているドコモの回線では、電波の周波数が違います。

そのため、それぞれの回線の周波数によって以下のような特徴があります。

  • eximo(ドコモ回線):建物の奥や地下に回り込む性質がある。
  • 楽天モバイル回線:障害物により、電波が遮断されやすい

eximoで利用できるドコモ回線は、プラチナバンドと呼ばれる周波数帯で、建物や地下の中まで電波が浸透しやすくなっています。

一方、楽天モバイルは後からモバイル事業に進出したこともあり、このプラチナバンドの周波数帯を使うことができず、対応エリアであっても電波が通じにくいケースがあります。

ahamoは月額2,970円で20ギガまで使える!
ahamoの公式サイト※機種代金別途eximoはギガ使い放題で快適!
オンラインショップでeximoをチェック

最強プランはデータ使い放題で3,278円!専用アプリで通話料無料
楽天モバイル公式サイト

ショップでのサポートの違い

eximoと楽天モバイルはそれぞれ店舗でのサポートが存在します。

それぞれ提供されているサービスが分かれているので、別々に説明していきます。

eximoの場合

eximoの場合、サポート内容によって有料か無料かが分かれています。

  • 初期設定サポート:2,200円(税込)/回
  • アプリ設定サポート:1,650円(税込)/回
  • フィルム貼り付けサポート:1,100円(税込)/回
  • 初期設定(OSアカウント):無料
  • 設定サポート(バックアップ):無料
  • 設定サポート(OSアップデート):無料
  • 設定サポート(スマホ初期化):無料
  • 設定サポート(容量オーバー解消):無料
  • 設定サポート(生体認証設定):無料
  • 設定サポート(ウェアラブル設定):無料

簡単な設定サポートであれば、何度利用しても無料のため、スマホ初心者の方には嬉しい料金設定です。

来店する場合、まず来店予約を行なっておくと、スムーズに相談やサポートを受けられるのでおすすめです。

楽天モバイルの場合

楽天モバイルの場合、以下のサポートが有料で提供されています。

  • あんしん操作サポート:550円(税込)/月
  • データ移行サポート:1,100円~2,200円(税込)/回
  • 保護フィルム貼り付け:1,100円(税込)/回
  • ガラスコーティング:4,400円(税込)/回

楽天モバイルの場合、月額オプションでいつでも製品やアプリ(SNSや楽天グループサービスの一部が対象)の操作方法をサポートしてもらえます。

また、データ移行サポートやフィルム貼り付けサポートも可能です。

ただ、対応しているかどうかは店舗によって違うので注意が必要です。

あらかじめ楽天モバイルの公式サイトで、行こうとしている店舗が対応可能なサポートを確認してから、来店予約をして訪問しましょう。

ahamoは月額2,970円で20ギガまで使える!
ahamoの公式サイト※機種代金別途eximoはギガ使い放題で快適!
オンラインショップでeximoをチェック

最強プランはデータ使い放題で3,278円!専用アプリで通話料無料
楽天モバイル公式サイト

eximoと楽天モバイルはどちらがおすすめ?

ここからは、解説した特徴をもとに、どちらの回線がどんな人におすすめなのかを解説していきます。

eximoを使った方がいい人

以下の特徴に当てはまる人は、eximoの利用がおすすめです。

  • とにかく通信の安定性や品質を重視したい人
  • 家族にドコモ回線利用者がいる人

eximoは、楽天モバイルに比べて料金が割高です。

ただ、ドコモの高品質な通信を無制限で利用できるため、とにかく通信の品質にこだわりたい人は、eximoを選ぶといいでしょう。

また、自分以外の家族がドコモ回線の家族割が効くプランを利用している場合、eximoを選ぶことで割引額が増えることも考えられます。

自分が楽天モバイルにした時の料金と、他の家族の割引額を考えて、支払う合計額を計算するのも1つの手です。

ahamoは月額2,970円で20ギガまで使える!
ahamoの公式サイト※機種代金別途eximoはギガ使い放題で快適!
オンラインショップでeximoをチェック

楽天モバイルを使った方がいい人

一方、楽天モバイルを使うのがおすすめな人の特徴は以下の通りです。

  • eximoの割引対象ではない
  • 生活に大きな支障がないくらいなら、多少電波が悪くても安く使いたい

楽天モバイルは、家族割やセット割がなく、誰でもお得な値段でスマホを利用できるのがメリットです。

そのため、eximoの割引が十分に効かない人は、楽天モバイルの方が大幅に安く利用できるでしょう。

電波のつながりにくさは以前問題になっていますが、4G回線の人口カバー率は99%となっています。

そのため、普段使いに大きな支障はないと言えますし、少しくらい電波が悪くても気にならない人なら、楽天モバイルがおすすめです。

最強プランはデータ使い放題で3,278円!専用アプリで通話料無料
楽天モバイル公式サイト

eximoと楽天モバイルを比較するポイントは料金と通信品質

eximoと楽天モバイルをさまざまな観点から比較し、どちらがおすすめなのかについても解説しました。

どちらも、データを無制限に利用できる回線ですが、eximoは通信品質、楽天モバイルは料金が優れています。

どちらを重視したいかを考えて、利用する回線を選びましょう。

現在、MNPのワンストップ制度などで回線が乗り換えやすくなっています。

どちらか悩んでいる方は、とりあえずどちらかのプランを契約してみて、使い心地や料金を確かめてみるのもいいでしょう。

ahamoは月額2,970円で20ギガまで使える!
ahamoの公式サイト※機種代金別途eximoはギガ使い放題で快適!
オンラインショップでeximoをチェック

最強プランはデータ使い放題で3,278円!専用アプリで通話料無料
楽天モバイル公式サイト

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

※ahamo(アハモ)は82の国と地域で20GBまで無料で利用できる!※15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。

iPhone 15に関するアンケート調査

アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple

回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」

  • ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
  • 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利

回線ちぇっくにアクセス

最新のeximoの測定結果
【測定地域】 愛知県
【Download速度】16.9Mbps
【Upload速度】7.16Mbps
【Ping】92.9ms
【Jitter】6.14ms

eximoの測定結果一覧

3GBで月額990円!LINEMOが今なら最大12ヶ月間実質無料【PR】

  • 10/2まで!LINEMOスマホプランへ乗換で最大20,000円相当プレゼント!
  • 月額990円のLINEMOミニプランが最大12ヶ月間実質無料!
  • ※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。 PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。

LINEMO公式サイトを見る

LINEMO

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

月額990円のミニプランが最大12ヶ月間実質無料【PR】

LINEMOの公式サイト