
目次
ExpressVPNの月額料金はどうなるのか?
【2023年1月更新】
ExpressVPNは大手VPNサービスとして、プライバシーを重視するユーザーに対して高い人気を集めています。
ExpressVPNは有料のVPNサービスですが、長期契約はせず1ヶ月単位で契約した場合に料金はどうなるのか?気になる方も多いと思います。
当記事では、ExpressVPNは月額だと料金はどうなるのか?解説します。
ExpressVPNは月額(月間契約)だとやや割高になる
ExpressVPNは、1か月契約を選択すると6か月契約や12か月契約と比べて大幅に割高になります。
契約期間ごとの月額換算費用
- 1か月契約→12.95米ドル(2023年1月現在)
- 6か月契約→9.99米ドル(2023年1月現在) 約23%OFF
- 12か月契約→6.67米ドル(2023年1月現在) 約49%OFF
長期的にExpressVPNの利用予定がある場合は、1か月契約でなく、6か月や12か月契約とすることで、月額あたりの費用を大幅に安くすることができます。
長期契約は一括前払いのため初回支払いは高額になる点に注意
6か月契約や12か月契約といった長期契約は、一括前払いで料金を利用者が支払う代わりに、ExpressVPNが大幅な割引を提供するものです。
そのため、お金にあまり余裕が無い場合や、高額な出費を避けたい場合は6か月契約や12か月契約は向いていません。
- 例えば24か月契約の場合初回支払費用は99.95米ドル(2023年1月現在)となり、12か月後に次の請求サイクルとなります。
NordVPNやExpress VPNなど他社のVPNサービスでも1ヶ月契約と長期契約では長期契約のほうが支払総額が大幅に安くなっていることが多いです。
ExpressVPNと他社VPNの料金&費用を比較
1ヶ月プランの場合の価格の比較(2023年1月現在)
- ExpressVPN:月額12.95米ドル
- SurfsharkVPN
:月額1,830円
- NordVPN
:月額1,672円
- CyberGhostVPN:月額1,969円
6ヶ月プランの場合の価格の比較(2023年1月現在)
- ExpressVPN:月額9.99米ドル
- SurfsharkVPN
:6ヶ月プラン無し(1ヶ月プランと同額)
- NordVPN
:6ヶ月プラン無し(1ヶ月プランと同額)
- CyberGhostVPN:月額1,100円
12ヶ月(1年)プランの場合の価格の比較(2023年1月現在)
- ExpressVPN:月額6.67米ドル
- SurfsharkVPN
:月額564円
- NordVPN
:月額693円
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査
auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応


結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。
About
アプリポについて
Profile
サイト運営者情報
Author