Galaxy Z Flip5はデュアルSIM対応でeSIM利用にも対応OK。のサムネイル画像

Galaxy Z Flip5はデュアルSIM対応でeSIM利用にも対応OK。

#Galaxy

広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

2023年9月発売のGalaxy Z Flip5はデュアルSIMやeSIMは使える?

Samsungは画面が曲がる折りたたみ型スマートフォンを先駆的に積極展開しており、2023年9月1日には縦折り形の最新機種Galaxy Z Flip5を発売しました。

Galaxy Z Flip5の製品画像画像引用元:Samsung公式サイト

当記事では以下の事柄について解説します。

  • Galaxy Z Flip5はSIMカード差し込み不要で通信できるeSIMにも対応
  • Galaxy Z Flip5は複数のモバイル回線が使えるデュアルSIM(SIMカード+eSIM1回線ずつ)に対応

ドコモやauでGalaxy Z Flip5が2023年9月1日に発売!
ドコモでGalaxy Z Flip5を見る auでGalaxy Z Flip5を見る

Galaxy Z Flip5はeSIMにも対応しSIMカード入れ替えが不要

Galaxy Z Flip5はeSIMも対応しています。

eSIMに対応した大手携帯キャリアが直接提供するサブブランドやオンライン専用プラン、大手携帯キャリアのプラン、eSIM対応の格安SIMサービスなどの回線を、SIMカードの出し入れ無しで利用することができスムーズです。

近年ではeSIMに対応する通信サービスが増えてきており、2回線目をeSIMで契約してサブ回線として使ったり、メイン回線をeSIMにする利用者が増えています。

ドコモやauでGalaxy Z Flip5が2023年9月1日に発売!
ドコモでGalaxy Z Flip5を見る auでGalaxy Z Flip5を見る

Galaxy Z Flip5は2回線同時利用できるデュアルSIMに対応

結論から言うとGalaxy Z Flip5は、

  • nano-SIM(物理SIMカード)1回線とeSIM1回線の合計2回線を組み合わせたデュアルSIM

に対応していて、2つのモバイル通信サービスを同時に利用することが可能です。

  • nano-SIMはマルチSIMカード(ユニバーサルSIMカード)と呼ばれる、切り出して使うタイプのSIMカードにも対応しており、一番小さいサイズに切り出すことで利用できます

デュアルSIMでモバイル4G/5G回線をお得に安定して使える

デュアルSIMは複数のモバイル通信プランの回線を1つのスマホで利用できる機能です。

nanoSIMカードの写真

切り取ったラインモのSIMカードの写真

2回線のモバイル通信プランを1つのスマホに設定することで、

  • 片方の通信プランで通信障害や圏外になった場合の対策
  • 格安で大容量のデータ通信容量(ギガ)のプランを契約してメイン回線と組み合わせてお得に使う

といった効果があります。

ドコモやauでGalaxy Z Flip5が2023年9月1日に発売!
ドコモでGalaxy Z Flip5を見る auでGalaxy Z Flip5を見る

Galaxy Z Flip5はSIMロックなしでスムーズに複数キャリアが使える

Galaxy Z Flip5はドコモやauでのセット販売であっても、購入時点でSIMロックが掛かっていない状態(SIMフリー)端末として発売されます。

そのため携帯各社のプランや格安SIMを自由に切り替えたり組み合わせて利用しやすい端末となっています。

ドコモやauでGalaxy Z Flip5が2023年9月1日に発売!
ドコモでGalaxy Z Flip5を見る auでGalaxy Z Flip5を見る

Galaxy Z Flip5へのモバイル通信サービスの対応状況

Galaxy Z Flip5が動作確認済みで対応するモバイル通信サービスを調査しました。

大手キャリアのオンライン専用プラン(MNO)やサブブランド、楽天モバイルの対応状況は次の通りです。

Galaxy Z Flip5の対応バンド(周波数帯)一覧

ドコモ版Galaxy Z Flip5の対応バンド

ドコモ版Galaxy Z Flip5の対応バンド(周波数帯)は以下となります。

Galaxy Z Flip5はドコモ版/au版で対応周波数は共通で、ドコモ回線(ドコモ/ahamo/eximo/irumo等)やau回線(au/UQモバイル/povo 2.0等)、ソフトバンク回線(ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMO等)、楽天モバイル回線の4Gや5Gバンドで安定的に通信が可能な対応バンドです。

  • 5G:n28/n1/n3/n41/n77/n78/n79
  • 5Gミリ波:n257
  • 4G(LTE):28/18/26/19/8/21/3/1/41/42
  • 3G:非対応

参考リンク:ドコモ版Galaxy Z Flip5実装周波数一覧

au版Galaxy Z Flip5の対応バンド

au版Galaxy Z Flip5の対応バンド(周波数帯)は以下となります。

Galaxy Z Flip5はドコモ版/au版で対応周波数は共通で、ドコモ回線(ドコモ/ahamo/eximo/irumo等)やau回線(au/UQモバイル/povo 2.0等)、ソフトバンク回線(ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMO等)、楽天モバイル回線の4Gや5Gバンドで安定的に通信が可能な対応バンドです。

  • 5G:n28/n1/n3/n41/n77/n78/n79
  • 5Gミリ波:n257
  • 4G(LTE):28/18/26/19/8/21/3/1/41/42
  • 3G:非対応

参考リンク:au版Galaxy Z Flip5実装周波数一覧

ドコモやauでGalaxy Z Flip5が2023年9月1日に発売!
ドコモでGalaxy Z Flip5を見る auでGalaxy Z Flip5を見る

Galaxy Z Flip5のスペック情報

  • カラー:ミント、グラファイト、クリーム、ラベンダーの4色展開
  • 容量:128GB、256GB、512GBから選択
  • サイズ:開いた状態で幅71.9mm高さ165.1厚み6.9mm、閉じた状態で幅71.9mm高さ85.1mm厚み15.1mm
  • 重さ:187g
  • ディスプレイ:メインディスプレイは6.7インチで2,640px × 1,080pxの有機ELディスプレイ、サブディスプレイは3.4インチで720px x 748pxの有機ELディスプレイ
  • プロセッサ:3.36GHz,2.8GHz,2GHz,CPUコア数はオクタコア
  • ストレージ256GB
  • メモリ:8GB
  • 対応SIM:物理SIM+eSIMどちらにも対応。合わせてデュアルSIMにも対応

ドコモやauでGalaxy Z Flip5が2023年9月1日に発売!
ドコモでGalaxy Z Flip5を見る auでGalaxy Z Flip5を見る

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

ネット回線速度を今すぐ計測

回線ちぇっくは今までに2199件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら

1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。

  • 計測結果データ

    スピードテスト結果が自動入力されます。ページ下部の利用規約とプライバシーポリシーに同意チェックをいただき、「結果を投稿」ボタンを押してください。
  •  
  •  
Ping(応答速度)
ms
Jitter(安定性)
ms
Download速度
Mbps
Upload速度
Mbps

投稿された測定結果は、統計情報(数値や割合)はスマホ回線業界や消費者動向を明らかにする目的で、Webコンテンツ制作や公開に活用される場合があります。
スピードテストを行うWebサーバーはXserver(大阪府)を使用。スピード計測技術はLibreSpeedを利用。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営、ネット回線速度のユーザー投稿サイト「回線ちぇっく」の運営やWeb制作事業などIT分野の事業を行っています。