Gmailで一括削除をPCブラウザでやる方法は?【2021最新】のサムネイル画像

Gmailで一括削除をPCブラウザでやる方法は?【2021最新】

#Gmail

Gmailで一括削除をPCブラウザでやる方法はある?【2021最新】

【2022年4月更新!】

Gmailを利用していて、「気がついたらメールが大量に溜まってしまった…」という人も多いのではないでしょうか。

メールをこまめに削除する習慣がない限り、ついつい溜め込んでしまいますよね。

しかし、Gmailは無料で使える容量は15GBまでと決まっています。

そのため、Gmailを無料で使い続けたい場合は定期的にメールを削除して、空き容量を確保しておきましょう。

Gmailでメールを一括削除するならPCブラウザ版がおすすめ

メールは、PCブラウザ版のGmailから簡単に削除できます。

スマホアプリ版からでも削除できますが、受信トレイのメールを全て削除したい時は、スマホアプリよりもPCブラウザ版から操作することをおすすめします。

PCブラウザ版から操作すると、削除したいメールを一通一通を手で指定する必要がなく、全件選択して削除できるからです。

この記事では、Gmailでメールを一括削除する方法や、削除するときに便利な検索演算子をご紹介します。

Gmailで全てのメールを削除する方法

PCブラウザ版Gmailから全てのメールを削除する方法をご紹介します。

クイック解説

1.受信トレイを開き、検索バーの下にあるチェックボックスをクリックします。
2.全てのメールにチェックが入ったことを確認し、ゴミ箱のボタンをクリックします。

画像で詳しく解説

1.受信トレイを開き、検索バーの下にあるチェックボックスをクリックします。

2.全てのメールにチェックが入ったことを確認し、ゴミ箱のボタンをクリックします。

すると、受信トレイが空になり、画面の左下の方に削除完了メッセージが表示されました。

これで、全てのメールを削除できました。

検索演算子を使った便利なメール削除方法

メールを削除するときに、「既に読んだメールだけ削除したい」「1年前のメールだけ削除したい」ということもあると思います。

そんな時は、検索演算子を利用すると便利です。

代表的な検索演算子をご紹介します。

  • is:unread…未読メールを検索
  • is:read…既読メールを検索
  • before:XXXX/XX/XX…指定の日付以前のメールを検索

上記の検索演算子を利用して、メールを削除する方法をご紹介します。

未読メールのみ削除する方法

受信トレイの中から未読メールを選んで削除する方法をご紹介します。

クイック解説

1.受信トレイを開き、検索バーに「is:unread」と入力してEnterキーを押します。
2.検索バーの下のチェックボックスをクリックします。
3.全てのメールにチェックマークがついたことを確認し、ゴミ箱のボタンをクリックします。

画像で詳しく解説

1.受信トレイを開き、検索バーに「is:unread」と入力してEnterキーを押します。

2.検索バーの下のチェックボックスをクリックします。

3.全てのメールにチェックマークがついたことを確認し、ゴミ箱のボタンをクリックします。

すると、受信トレイが空になり、画面の左下の方に削除完了メッセージが表示されました。

これで、未読のメール全てを削除できました。

既読メールのみ削除する方法

受信トレイの中から既読メールを選んで削除する方法をご紹介します。

クイック解説

1.受信トレイを開き、検索バーに「is:read」と入力してEnterキーを押します。
2.検索バーの下のチェックボックスをクリックします。
3.全てのメールにチェックマークがついたことを確認し、ゴミ箱のボタンをクリックします。

画像で詳しく解説

1.受信トレイを開き、検索バーに「is:read」と入力してEnterキーを押します。

2.検索バーの下のチェックボックスをクリックします。

3.全てのメールにチェックマークがついたことを確認し、ゴミ箱のボタンをクリックします。

すると、受信トレイが空になり、画面の左下の方に削除完了メッセージが表示されました。

これで、既読のメール全てを削除できました。

特定の日付以前のメールを全て削除する方法

クイック解説

1.受信トレイを開き、検索バーに「before:西暦/月/日」と入力してEnterキーを押します。
2.検索バーの下のチェックボックスをクリックします。
3.全てのメールにチェックマークがついたことを確認し、ゴミ箱のボタンをクリックします。

画像で詳しく解説

1.受信トレイを開き、検索バーに「before:西暦/月/日」と入力してEnterキーを押します。

2.検索バーの下のチェックボックスをクリックします。

3.全てのメールにチェックマークがついたことを確認し、ゴミ箱のボタンをクリックします。

すると、受信トレイが空になり、画面の左下の方に削除完了メッセージが表示されました。

これで、指定した日付以前のメール全てを削除できました。

今回ご紹介した方法で、Gmailの受信トレイを整理してみてください。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。