Gmailでブロックの仕方は?やり方をPCブラウザ&スマホ(iPhone)で解説!のサムネイル画像

Gmailでブロックの仕方は?やり方をPCブラウザ&スマホ(iPhone)で解説!

#Gmail

Gmailで相手をブロックするやり方は?

【2022年4月更新!】

Gmailを利用してると、「この相手からのメールはもう受け取りたくない」ということがありますよね。

そんな時のために、Gmailにはブロック機能が備わっています。

この記事では、Gmailで相手をブロックするやり方を解説します。

PCブラウザ版、iPhoneアプリ版それぞれのやり方を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

Gmailで相手をブロックする仕方を解説

PCブラウザ版Gmailで相手をブロックするやり方

PCブラウザ版のGmailで相手をブロックする方法を解説します。

クイック解説

1.ブロックしたい相手からのメールをクリックします。
2.メール送信者の名前の右側に表示されている「…」をクリックします。
3.「◯◯さんをブロックする」をクリックします。
4.「ブロック」をクリックします。

画像で詳しく解説

1.ブロックしたい相手からのメールをクリックします。

2.メール送信者の名前の右側に表示されている「…」をクリックします。

3.「◯◯さんをブロックする」をクリックします。

4.「ブロック」をクリックします。

これで相手をブロックできました。

スマホ(iPhone)アプリ版Gmailで相手をブロックするやり方

iPhoneアプリ版のGmailで相手をブロックする方法を解説します。

クイック解説

1.ブロックしたい相手からのメールをタップします。
2.メール送信者の名前の右側に表示されている「…」をタップします。
3.「◯◯をブロック」をタップします。

画像で詳しく解説

1.ブロックしたい相手からのメールをタップします。

  

2.メール送信者の名前の右側に表示されている「…」をタップします。

3.「◯◯をブロック」をタップします。

これで相手をブロックできました。

Gmailでブロックするとどうなる?ブロックの効果は?

Gmailのブロック機能は、相手からのメールを完全に拒否できるわけではありません。

Gmailで相手をブロックすると、相手からの新着メールは「迷惑メール」フォルダに振り分けられることになります。

迷惑メールフォルダに振り分けられたメールは、30日が経過すると自動的に削除されます。

つまり、ブロックした相手からメールが届いた場合、目に入ることなく30日後に削除されるということです。

また、ブロックしても相手に通知が届いてバレるといったことはなく、ブロック後に解除することも可能なので安心してください。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。