Gmailで迷惑メールの解除申請の仕方を解説!スマホ(iPhone)やパソコン(ブラウザ)版で解除する方法は?のサムネイル画像

Gmailで迷惑メールの解除申請の仕方を解説!スマホ(iPhone)やパソコン(ブラウザ)版で解除する方法は?

#Gmail

大事なメールがGmailの迷惑メールフォルダに入ってしまった

【2022年4月更新!】

「大事なメールが迷惑メールフォルダに入ってしまった。」と困っているGmailユーザーの方。

Gmailはいくつかの操作で大事なメールを迷惑メールフォルダから取り出せます。

とはいえ、Gmailの操作は難しいですよね。そこでこの記事では

  • Gmailで迷惑メールの解除申請の仕方

についてお伝えします。

Gmailで迷惑メールの解除申請の仕方は意外にも簡単です。この記事で、Gmailにおける迷惑メールの解除申請の仕方を学びましょう。

Gmailで迷惑メールの解除申請の仕方を解説!

結論から言えば、迷惑メールの解除申請は1度きりの解除です。

メルマガのように同じ送信元からのメールをすべて解除できません。

同じ送信元からのメールをすべて迷惑メールフォルダへいれないようにするには、

  • Googleの連絡先に送信元アドレスを登録する。
  • Gmailのフィルタ機能を使う。

と、2つの方法があります。

この方法はスマホ(iPhone)ではできず、パソコンのブラウザ上で設定します。

それでは、

  1. 一度きりの迷惑メール解除申請の仕方
  2. 常に迷惑メールフォルダへいれない方法

の順にやり方をお伝えします。

一度きりの迷惑メール解除の仕方【スマホ(iPhone)の場合】

クイック解説

  1. 迷惑メールフォルダを開き、迷惑メール解除申請をしたいメールを選択します。
  2. 「迷惑メールではないことを報告」をタップします。
  3. 迷惑メールが受信トレイに送られます。

画像で詳しく解説

1.迷惑メールフォルダを開き、解除申請をしたいメールを開きます。

2.画面に従い、「迷惑メールではないことを報告」をタップします。

3.解除されたメールは受信トレイに送られます。

一度きりの迷惑メール解除の仕方【パソコンのブラウザの場合】

クイック解説

  1. 迷惑メールフォルダを開き、迷惑メール解除申請をしたいメールを選択します。
  2. 「迷惑メールではないことを報告」をタップします。
  3. 迷惑メールが受信トレイに送られます。

画像で詳しく解説

1.迷惑メールフォルダを開き、解除申請をしたいメールを開きます。

2.画面に従って、迷惑メールを解除します。

3.解除されたメールは受信トレイに送られます。

Googleの連絡先に送信元アドレスを登録して迷惑メールフォルダにいれない方法

クイック解説

  1. 迷惑メールフォルダにいれたくないメールアドレスを確認したのち、Gmail左上のマークをクリックし、「連絡先」をクリックします。
  2. 新しいタブに連絡先の画面があらわれるので、左上の「連絡先を作成」をクリックします。
  3. あらわれたポップアップから「連絡先を作成」をクリックします。
  4. 迷惑メールにいれたくないメールアドレスをメール欄に入力し、「保存」をクリックします。
  5. 連絡先が登録されます。

画像で詳しく解説

1.Gmail左上のマークをクリックし、図のとおり「連絡先」をクリックします。

2.新しいタブに連絡先の画面があらわれるので、左上の「連絡先を作成」をクリックします。

3.あらわれたポップアップから「連絡先を作成」をクリックします。

4.図のとおり、迷惑メールにいれたくないメールアドレスを赤枠のメール欄に入力し、右の「保存」をクリックします。

5.連絡先が登録されます。

Gmailのフィルタ機能で迷惑メールフォルダにいれない方法

クイック解説

  1. 迷惑メールフォルダにいれたくないメールアドレスを確認後、検索ボックスの右にあるマークをクリックします。
  2. あらわれた画面のFromに迷惑メールフォルダにいれたくないメールアドレスを入力し、「フィルタを作成」をクリックします。
  3. 「迷惑メールにしない」のチェックボックスにチェックをいれ、「フィルタを作成」をクリックします。
  4. Gmailの設定画面「フィルタとブロック中のアドレス」タブの一番下に作成されたフィルタがあります。

画像で詳しく解説

1.迷惑メールフォルダにいれたくないメールアドレスを確認後、検索ボックスの「in:spam」を削除したのち、検索ボックスの右にある赤枠のマークをクリックします。

2.図のとおり、Fromに迷惑メールフォルダにいれたくないメールアドレスを入力し、「フィルタを作成」をクリックします。

3.図のとおり、「迷惑メールにしない」のチェックボックスにチェックをいれ、「フィルタを作成」をクリックします。

4.Gmailの設定画面のうち、「フィルタとブロック中のアドレス」タブの一番下に作成されたフィルタがあります。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。