
Gmailでプロモーションを使わないので消したい!非表示にするやり方は?【スマホ(iPhone)&PCで解説】
広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。
目次
Gmailのプロモーションのタブを使わないので消したい!非表示にしたい!
【2022年4月更新!】
Gmailの受信トレイはタブが切り替えられるようになっていますが、メインフォルダ以外にデフォルトで「ソーシャル」、「プロモーション」のタブが表示されています。
これらを利用する機会がない場合は、非表示に設定してしまいたいですよね。
この記事では、Gmailのプロモーションタブを非表示にするやり方を解説します。
スマホアプリ版、PCブラウザ版それぞれのやり方をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
スマホ(iPhone)のGmailでプロモーションのタブを非表示にするやり方
iPhoneのGmailアプリでプロモーションのタブを非表示に設定する方法を解説します。
クイック解説
1.Gmailアプリを開き、左上の三本線のマークをタップします。
2.下の方へスワイプし、「設定」をタップします。
3.設定を変更したいGmailアカウントをタップします。
4.「受信トレイのカテゴリ」をタップします。
5.「プロモーション」の右側にあるボタンをタップしてオフの状態にします。
画像で詳しく解説
1.Gmailアプリを開き、左上の三本線のマークをタップします。
2.下の方へスワイプし、「設定」をタップします。
3.設定を変更したいGmailアカウントをタップします。
4.「受信トレイのカテゴリ」をタップします。
5.「プロモーション」の右側にあるボタンをタップしてオフ(ボタンがグレー)の状態にします。
これで、プロモーションタブを非表示に出来ました。
PCブラウザ版のGmailでプロモーションのタブを非表示にするやり方
PCブラウザ版のGmailでプロモーションのタブを非表示に設定する方法を解説します。
クイック解説
1.Gmailを開き、右上の設定ボタン>「すべての設定を表示」の順にクリックします。
2.「受信トレイ」のタブをクリックします。
3.「プロモーション」のチェックボタンをクリックしてチェックを外します。
4.下へスクロールし、「変更を保存」をクリックします。
画像で詳しく解説
1.Gmailを開き、右上の設定ボタン>「すべての設定を表示」の順にクリックします。
2.「受信トレイ」のタブをクリックします。
3.「プロモーション」のチェックボタンをクリックしてチェックを外します。
4.下へスクロールし、「変更を保存」をクリックします。
これで、プロモーションのタブを非表示に設定できました。
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
ネット回線速度を今すぐ計測
回線ちぇっくは今までに2110件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら
1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。