- ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!iPhone 14やiPhone SEもセット販売中!
- ahamoなら通話が5分以内なら何度でも無料!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

目次
IIJmioはeSIMの契約でも初期費用がかかる?
IIJmioは人気のMVNOの格安SIMサービスですが、月額費用が安い代わりに一定の初期費用がかかるサービスとなっています。
SIMカードの郵送などが不必要なeSIMであっても、IIJmioは初期費用がかかるのでしょうか?
この記事では、IIJmioのeSIM契約でも初期費用はSIMカード契約と同じくかかるのか?解説します。
IIJmioのeSIMで初期費用はかかる?
IIJmioをeSIMで契約する場合の初期費用は以下の通りです。
- 事務手数料 :3,300円(税込)
- SIMカード発行手数料:タイプD→394円(税込)、タイプA→406円(税込)、eSIM→220円(税込)
- 端末代(IIJmioでセット端末を購入する場合)
です。
事務手数料は固定で3,300円(税込)となっており、カード発行手数料はeSIMの場合は220円(税込)でひとつの電話番号ごとに手数料が必要です。
つまり、端末代をのぞいて3,520円(税込)の初期費用が必要ということになります。
初期費用に関しては、タイミングが合えばキャンペーンをしていることもあって、キャンペーンで上記より安く契約できるというケースもあります。
IIJmioのギガプランは音声通話機能付きSIMで月額858円(税込)〜とっても格安!IIJmioの公式サイトを見る
IIJmioのデータプランゼロは柔軟な料金が魅力
IIJmioで提供されているデータプランゼロはeSIMのみのプランで「毎月、少しだけ通信料が足りない」という人向けのサービスです。
1GBから直ぐに使えて、1GB/495円(税込)というリーズナブルな価格で通信ができるというものです。
契約はインターネットから行い、オンラインですぐに開通完了するという新しい時代の通信サービスとして注目されています。
データプランゼロで利用できるSIMは最大1枚まででeSIMのみ、月額料金にハンドルクーポンはついていません。
IIJmioのギガプランは音声通話機能付きSIMで月額858円(税込)〜とっても格安!IIJmioの公式サイトを見る
IIJmioに端末を持ち込む場合は事前にSIMロック解除が必要!
また、対応機種であっても購入した場所などによってはSIMロック解除の手続きが必要になるケースもあります。
インターネットでSIMロック解除をする場合は費用はかかりませんが、ショップでSIMロック解除をする場合は3,000円(税込)程度の手数料がかかるケースがありますので注意が必要です。
IIJmioのギガプランは音声通話機能付きSIMで月額858円(税込)〜とっても格安!IIJmioの公式サイトを見る
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
ahamoなら月2,970円※機種代金別途でデータ容量20ギガで安心!【PR】
About
アプリポについて
Profile