InShot(インショット)でドラフトの消し方&削除する方法は?のサムネイル画像

InShot(インショット)でドラフトの消し方&削除する方法は?

#InShot

InShot(インショット)でドラフトを整理したい!消し方は?

動画編集アプリ「InShot(インショット)」は、動画を簡単に編集できることや、ステッカーやフィルターなどの素材が豊富で人気が高いアプリです。

InShotにはドラフト機能が備わっていて、編集途中の動画を下書き保存しておくことも可能です。

しかし、気がついたらドラフトがいっぱいになっていた!という人も多いのではないでしょうか。

容量確保のためにも、ドラフトは定期的に削除してアプリ内を整理しておきましょう。

この記事では、InShot(インショット)でドラフトを削除する方法をご紹介します。

InShot(インショット)でドラフトを削除する方法

InShotで動画の下書きを削除する方法をご紹介します。

一度削除した下書きは復元することができないので、削除しても良いか十分検討した上で実行してください。

個別でドラフトを削除する方法

ドラフトを個別で削除する方法をご紹介します。

クイック解説

1.InShotのホーム画面を開き、「ビデオ」をタップします。
2.「ドラフト>」をタップします。
3.削除したいドラフトの右下の「⋮」をタップします。
4.「削除」をタップします。
5.メッセージが表示されるので、確認後「削除」をタップします。

画像で詳しく解説

1.InShotのホーム画面を開き、「ビデオ」をタップします。

2.「ドラフト>」をタップします。

3.削除したいドラフトの右下の「⋮」をタップします。

4.「削除」をタップします。

5.メッセージが表示されるので、確認後「削除」をタップします。

これでドラフトの削除が完了しました。

一括でドラフトを削除する方法

ドラフトを一括で削除する方法をご紹介します。

不要な下書きが多い場合は、この方法で一気に削除すると良いでしょう。

クイック解説

1.InShotのホーム画面を開き、「ビデオ」>「ドラフト>」をタップします。
2.「選択」をタップします。
3.削除したい動画をタップしてチェックマークをつけ、右下の「削除」をタップします。
4.「◯件のドラフトを削除」をタップします。

画像で詳しく解説

1.InShotのホーム画面を開き、「ビデオ」>「ドラフト>」をタップします。
2.「選択」をタップします。

3.削除したい動画をタップしてチェックマークをつけ、右下の「削除」をタップします。

4.「◯件のドラフトを削除」をタップします。

これで、ドラフトをまとめて削除することができました。

全てのドラフトを削除する場合は、ドラフトの一覧画面で「選択」をタップした後、「すべて選択」をタップして削除を実行してください。

InShot(インショット)のドラフトを削除すると元動画はどうなる?

InShotのドラフトを削除しても、端末のカメラロールに保存してある元動画には影響ありません。

また、削除した動画に使った素材などが消えることもありません。

定期的にドラフトを整理して、アプリを使いやすいようにしておきましょう。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。