InShot(インショット)で動画の保存形式はどうなる?動画フォーマットは?のサムネイル画像

InShot(インショット)で動画の保存形式はどうなる?動画フォーマットは?

#InShot

InShot(インショット)で動画の保存形式はどうなる?

動画編集アプリ「InShot(インショット)」は、動画を簡単に編集できることや、ステッカーやフィルターなどの素材が豊富で人気が高いアプリです。

YouTubeやInstagramなどのSNSに作成した動画を投稿したい場合、動画の保存形式が気になりますよね。

そこでこの記事では、InShotの動画の保存形式・動画フォーマットについて解説します。

InShot(インショット)で動画の保存形式・動画フォーマットは「MOV」!

結論ですが、InShot(インショット)で作成した動画のフォーマットは「MOV」です。

実際にInShotで作成した動画を「ファイル」アプリに保存し、情報を確認しました。

すると、ファイル名の末尾が「mov」、種類が「QuickTimeムービー」であることがわかりました。

InShot(インショット)の動画のファイル形式はYouTubeやInstagramで推奨されているものと同じ

InShotの動画の保存形式「MOV」は、YouTubeやInstagramで推奨されているものです。

それぞれのサービスで推奨されているファイル形式は以下の通りです。

  • YouTube…「.MOV」「.MPEG-1」「.MPEG-2」「.MPEG4」「.MP4」など
  • Instagram…「.MP4」「.MOV」

共通しているファイル形式は「.MP4」「.MOV」なので、InShotで作成した動画はどちらにも対応していることがわかります。

InShot(インショット)で保存した動画はYouTubeやInstagramにアップロードできる

InShotは、YouTubeなどのSNSに投稿する動画を作成するツールとして使いやすいような機能が備わっています。

動画の保存が完了すると、下の画像のように他のアプリのアイコンが表示されます。

このアイコンをタップすることで、該当のアプリへのアップロードが簡単に行えます。

InShotは編集の種類も豊富な上に、YouTubeやInstagramへの投稿が非常にスムーズなアプリです。

SNSにおしゃれな動画を投稿したい人は、ぜひInShotを利用してみてください。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。