今お使いの回線速度を1クリックで計測!
インスタで電話&音声通話機能を使わない場合オフにできる?
インスタのDMでは、音声通話の機能が備わっています。
しかし、「インスタでは電話したくない」「インスタの音声通話の通知が邪魔」という人もいるでしょう。
この記事では、インスタで電話&音声通話機能をオフにして無効化する方法はあるか解説します。
インスタで電話&音声通話機能を一括で無効化することはできない
結論ですが、インスタで音声通話機能を一括でオフにして無効化するような機能はありません。
もしも電話をオフにしたい場合は、「通話のプッシュ通知をオフにする」「相手をミュートする」などで通知を拒否するという対応方法が挙げられます。
電話のプッシュ通知を一括でオフにする方法
インスタの設定から電話の通知をオフにすると、電話がかかってきても以下のような応答画面が表示されなくなります。

そのため、電話がかかってくるたびに通知が鳴ったり拒否したりする必要がなくなります。
インスタで音声通話機能を利用しない場合は、全ての人からの通話の通知をオフにしておくのがおすすめです。
電話のプッシュ通知を一括でオフにする手順を解説します。
クイック解説
1.プロフィール画面を開き、画面右上の三本線のマークをタップします。
2.「設定」をタップします。
3.「お知らせ」をタップします。
4.「メッセージと通話」をタップします。
5.ビデオチャット欄の「オフ」の右側の丸マークをタップしてチェックをつけます。
画像で詳しく解説
1.プロフィール画面を開き、画面右上の三本線のマークをタップします。
2.「設定」をタップします。


3.「お知らせ」をタップします。
4.「メッセージと通話」をタップします。


5.ビデオチャット欄の「オフ」の右側の丸マークをタップしてチェックをつけます。

これで、全てのアカウントからの電話の通知をオフにできました。
電話のプッシュ通知を個別にオフにする方法
次に、電話のプッシュ通知を個別にオフにする方法をご紹介します。
特定の人からの電話の通知だけをオフにしたい場合は、こちらの方法で設定を変更してください。
クイック解説
1.DM一覧画面を開き、通話の通知をオフにしたい相手を左へスワイプします。
2.「ミュート」をタップします。
3.「ビデオ通話をミュート」をタップします。
画像で詳しく解説
1.DM一覧画面を開き、通話の通知をオフにしたい相手を左へスワイプします。
2.「ミュート」をタップします。


3.「ビデオ通話をミュート」をタップします。

これで、相手からの電話の通知をオフに出来ました。
インスタで電話の通知をオフにした場合でも着信履歴は残る
ビデオ通話をミュートした場合、音声通話・ビデオ通話の応答画面は表示されず、コールが終了した後にDMに以下のようなメッセージが残されます。

つまり、ビデオ通話をミュートした場合、電話に出ることはできませんが、着信履歴は確認できる状態です。
知り合いから何度も電話がかかってきているようなら、折り返しメッセージを送信すると良いでしょう。
迷惑電話の場合は、相手のアカウントをブロックして着信自体を拒否することも可能ですが、ブロックすると音声通話以外の機能も制限されてしまうため、慎重に検討するようにしてください。