インスタのハイライトの閲覧者を見る方法はある?のサムネイル画像

インスタのハイライトの閲覧者を見る方法はある?

#インスタ

インスタのハイライトの閲覧者を見る方法はある?

【2022年12月更新!】

インスタのハイライト機能は、ストーリー投稿をプロフィール画面上で公開できるものです。

ストーリーには閲覧者のアカウントがわかる足跡機能が備わっていますが、ハイライトの閲覧者を見る方法はあるのか気になる人も多いでしょう。

この記事では、インスタのハイライトの閲覧者を見る方法はあるのか解説します。

インスタのハイライトの閲覧者を見る方法はある!

結論から言うと、インスタのハイライトの閲覧者リストは、ストーリーの投稿から48時間以内であれば見ることができます。

ただし、48時間以上経過すると閲覧者リストが非表示になってしまうので、閲覧者を見たい場合は投稿から48時間以内にチェックするようにしてください。

通常のアカウントとプロアカウントそれぞれで、ハイライトの閲覧者を見る方法をご紹介します。

通常アカウントでハイライトの閲覧者を見る方法

プロアカウントに切り替えていない通常のアカウントで、ハイライトの閲覧者を見る方法を紹介します。

クイック解説

1.プロフィール画面を開き、ハイライトのアイコンをタップします。
2.「アクティビティ」をタップするか、下から上へスワイプします。

画像で詳しく解説

1.プロフィール画面を開き、ハイライトのアイコンをタップします。

2.「アクティビティ」をタップするか、下から上へスワイプします。

Instagram 2.「アクティビティ」をタップするか、下から上へスワイプします。の画像

閲覧者のリストが表示されました。

Instagram 閲覧者のリストが表示されました。の画像

プロアカウントでハイライトの閲覧者を見る方法

プロアカウントに切り替えている場合も、通常のアカウントと同様の方法で閲覧者のリストを確認できます。

クイック解説

1.プロフィール画面を開き、ハイライトのアイコンをタップします。
2.「アクティビティ」をタップするか、下から上へスワイプします。

画像で詳しく解説

1.プロフィール画面を開き、ハイライトのアイコンをタップします。

2.「アクティビティ」をタップするか、下から上へスワイプします。

Instagram 2.「アクティビティ」をタップするか、下から上へスワイプします。の画像

閲覧者のリストが表示されました。

Instagram 閲覧者のリストが表示されました。の画像

ストーリーの投稿から48時間経過後は閲覧者リストを見ることはできない

ストーリーの投稿から48時間以上経過したハイライトをタップして開き、上方向へスワイプします。

すると、通常であれば閲覧者のアカウントの一覧が表示されている部分に「48時間以上経過したため、閲覧者リストと再生数は表示できません。」と表示されているのが確認できました。

Instagram すると、通常であれば閲覧者のアカウントの一覧が表示されている部分に「48時間以上経過したため、閲覧者リストと再生数は表示できません。」と表示されているのが確認できました。の画像Instagram すると、通常であれば閲覧者のアカウントの一覧が表示されている部分に「48時間以上経過したため、閲覧者リストと再生数は表示できません。」と表示されているのが確認できました。の画像

閲覧者を確認したい場合は、ストーリーの投稿から48時間以内に閲覧者リストをチェックするように注意してください。

お役立ちリンク:Instagram公式ヘルプセンター

画像引用元&出典:Instagram

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。