
目次
インスタのリール動画で音が流れるのをオフにしたい!
【2022年4月更新!】
インスタグラム(Instagram)のリール動画を見ようとしたら突然音が流れてびっくりした、という経験がある人もいるのではないでしょうか。
電車やバスの中などで時間があるときにインスタをチェックしたい人も多いでしょうが、そう言った場所でいきなり大きな音が出てしまうのは困りますよね。
この記事では、インスタのリール動画を観るときに音を消す方法を紹介します。
インスタのリールの音を消す&無音にする方法
インスタのリール音を消すには、インスタ上で操作する方法と、iPhoneの端末自体を操作する方法が3通りあります。
- リール再生中の画面をタップしてミュートする
- iPhone本体のサイレントスイッチを背面側(オレンジ色が見える状態)にする
- iPhone本体の音量ボタンを押して音量を下げる
- コントロールセンターを表示して音量を下げる
順番にご紹介します。
リール再生中の画面をタップしてミュートする
リール再生中の画面をタップすると、リールの音がミュート状態になります。
この方法でミュート状態にした場合、この後に本体の音量ボタンを操作して音量を変更してしまうとミュート状態が解除されてしまうので注意してください。
iPhone本体のサイレントスイッチを背面側(オレンジ色が見える状態)にする
iPhoneの本体の左側面にあるサイレントスイッチを背面側に倒し、オレンジ色が見える状態にします。
すると、消音モードがオンの状態になり、リールの音が流れなくなります。
iPhone本体の音量ボタンを押して音量を下げる
iPhone本体の左側面についている音量ボタンを押して、端末の音をミュート状態まで下げます。
ミュート状態になると、音量のバーは下の画像のような状態になります。
これで、インスタのリールの音を消すことができます。
コントロールセンターを表示して音量を下げる
次に、コントロールセンターから音量を下げる方法をご紹介します。
画面の右上から右下へスワイプし、コントロールセンターを表示します。
音量のバーをスワイプして一番下まで下げます。
音量マークに斜め線が入れば、ミュート状態になっています。
これで、インスタのリール動画を音なしで再生できます。
お役立ちリンク
画像引用元&出典:Instagram
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
Profile
サイト運営者情報
「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。
「株式会社七変化」は企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホ・PCアプリの便利な使い方や携帯電話会社のオンライン専用料金プラン・格安SIMや新電力サービス等の情報を解説する当サイト「アプリポ」の運営を行っています。