インスタで親しい友達に公開したストーリーズをハイライトにすると公開範囲はどうなる?のサムネイル画像

インスタで親しい友達に公開したストーリーズをハイライトにすると公開範囲はどうなる?

#インスタのハイライト

親しい友達のみに公開したストーリーズをハイライトに追加すると公開範囲は?

【2022年8月更新!】

インスタグラムは写真や動画の投稿だけではなく、ストーリーズでリアルタイムで起こっている出来事を発信する事もできます。

ストーリーズは全員公開のみならず、親しい友達のみ公開する設定もできるので、くだらない事だったり親しい友達にしか分からないようなものをシェアするのにはピッタリですよね。

24時間経った後もハイライトとしてプロフィール上にその投稿を残しておく事もできますが、親しい友達だけに公開したストーリーズも、ハイライトに追加する事で親しい友達以外にも公開されてしまうのか、と不安に思った事はないでしょうか?

そこで当記事では親しい友達だけに公開したストーリーズをハイライトに追加すると公開範囲はどうなるのか解説致します!

まず結論から申し上げますと、親しい友達だけに公開したストーリーズはハイライトに追加しても、公開範囲は変わらず親しい友達だけに公開がされます!

実際にハイライトの公開範囲が変わらないか検証

ではまず下記のストーリーズをハイライトに追加します。

親しい友達だけに公開されたストーリーズの右上には緑の星マークが表示されます。

「親しい友人」とタイトルを付けたハイライトを作成しました。

まず親しい友達として設定されているアカウントからハイライトを確認してみます。

問題なく「親しい友人」のハイライトが表示され、タップすると見れる状態です。

次に親しい友達として設定されていないアカウントから確認してみました。

すると「親しい友人」のハイライト自体が表示されない事が分かりました。

また既存のハイライトに、親しい友達だけに公開したストーリーズを追加したところ、こちらも公開範囲は変わらず、親しい友達だけその特定のストーリーズを閲覧する事が出来ました。

親しい友達に公開したストーリーズをハイライトにしても公開範囲は変わらない

親しい友達リストはいつでも変更できるのは便利ですが、注意点としては最新のリストに入っているアカウントであれば、過去に親しい友達として設定されていなかった時に閲覧出来なかった投稿も見れるようになります。

ですので頻繁に親しい友達リストを変更される方は、過去に特定のアカウントに見られたくない投稿をハイライトに追加していて、うっかり最新の親しい友達リストにそのアカウントを追加してしまうと全部公開になりますので気を付けてくださいね!

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。