
目次
ストーリーズのハイライトを削除したい!【Instagram】
【2022年6月更新!】
インスタグラム(Instagram)のハイライト機能は、投稿から24時間経った後もストーリーズをプロフィールページに残しておくことができる機能です。
ハイライトにストーリーズを追加したものの、やっぱり削除したい!という場合もあるでしょう。
そこでこの記事では、ストーリーズのハイライトの削除のやり方を解説します。
インスタでストーリーズのハイライトの削除のやり方&消し方
ハイライトを削除する場合、ハイライトに追加しているストーリーを個別で削除する方法と、ハイライトを丸ごと削除する方法があります。
順番に解説していきます。
ハイライトからストーリーズを個別に削除する方法
まずは、作成済みのハイライトからストーリーズを個別に削除する方法をご紹介します。
クイック解説
1.インスタグラムのアプリを開き、右下のアカウントアイコンをタップします。
2.削除したいストーリーズがあるハイライトをタップします。
3.削除したいストーリーズを表示し、「その他」をタップします。
4.「ハイライトから削除」をタップします。
5.「削除」をタップします。
画像で詳しく解説
1.インスタグラムのアプリを開き、右下のアカウントアイコンをタップします。
2.削除したいストーリーズがあるハイライトをタップします。
3.削除したいストーリーズを表示し、「その他」をタップします。
4.「ハイライトから削除」をタップします。
5.「削除」をタップします。
これで、ハイライトの一部のストーリーズの削除が完了しました。
ハイライトを丸ごと削除する方法
次に、作成済みのハイライトを丸ごと削除する方法をご紹介します。
クイック解説
1.プロフィール画面を開き、削除したいハイライトを長押しタップします。
2.「ハイライトを削除」をタップします。
3.「削除」をタップします。
画像で詳しく解説
1.プロフィール画面を開き、削除したいハイライトを長押しタップします。
2.「ハイライトを削除」をタップします。
3.「削除」をタップします。
これでハイライトの削除が完了しました。
プロフィール画面からも消えていることが確認できました。
ハイライトを削除してもストーリーズアーカイブには残る
ハイライトから削除したり、ハイライト全体を削除しても、ストーリーズが完全に消えてしまうわけではありません。
アーカイブに保存する設定が有効になっていれば、引き続きストーリーズアーカイブの方で見ることができます。
ハイライトから削除してもアーカイブには残したいと言う人は、プロフィールページの三本線ボタンから「設定」>「プライバシー設定」>「ストーリーズ」を開き、「ストーリーズをアーカイブに保存」を有効にしておきましょう。
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
About
アプリポについて
Profile