
目次
インスタのストーリーに誰がいいねしたかわかる?
【2022年12月更新!】
2022年2月中旬から、インスタのストーリーに「いいね」機能が追加されました。
通常の投稿と同じように、ハートマークをタップすることで「いいね」することが可能です。
ストーリー投稿に対するいいねは、投稿者や自分以外の人から誰がいいねしたかわかるのかどうか、気になりますよね。
この記事では、インスタのストーリーに誰がいいねしたか他の人からわかるのかどうか解説します。
インスタのストーリーのいいねは他の人からはわからない
結論ですが、インスタのストーリーのいいねは、いいねした人とストーリー投稿者以外にはわからないようになっています。
実際にストーリーにいいねをして、投稿者や他のアカウントからどう見えているのか確認していきます。
ストーリーへのいいねは自分や投稿者や第三者からどう見えているのか検証
いいねしたアカウントからの見え方
いいねしたアカウントでストーリーを見ると、画面下部に表示されているハートマークが赤くなっています。
そのほかに、閲覧者やいいねしたアカウントの一覧を表示するようなボタンは見当たりません。
ストーリー投稿者からの見え方
ストーリーの投稿者の画面には、左下に「アクティビティ」と表示されています。
「アクティビティ」をタップすると、ストーリーの閲覧者リストが表示されます。
「いいね」したアカウントは、アイコンの右下にハートマークが表示されてわかるようになっています。
第三者のアカウントからの見え方
第三者のアカウントからストーリー投稿を見ると、下の画像のように閲覧者リストやいいねした人がわかる表示はありませんでした。
ストーリー投稿にいいねしても、第三者からわかることはありません。
いいねは「クイックリアクション」のようにDMに送られることはない
これまで、ストーリー投稿にリアクションを送る方法としては「クイックリアクション」とコメント送信が可能でした。
しかし、どちらもDMとして送信されてしまうので「DMが流れてしまうので使いたくない」という人も多かったでしょう。
新しい「いいね」機能では、いいねしてもDMに送られることはないので、気軽に利用してください。
お役立ちリンク:Instagram公式ヘルプセンター
画像引用元&出典:Instagram
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査
auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応
結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。
About
アプリポについて
Profile