
目次
インスタのストーリーに誰がいいねしたかわかる?
【2022年12月更新!】
2022年2月中旬から、インスタのストーリーに「いいね」機能が追加されました。
通常の投稿と同じように、ハートマークをタップすることで「いいね」することが可能です。
ストーリー投稿に対するいいねは、投稿者や自分以外の人から誰がいいねしたかわかるのかどうか、気になりますよね。
この記事では、インスタのストーリーに誰がいいねしたか他の人からわかるのかどうか解説します。
インスタのストーリーのいいねは他の人からはわからない
結論ですが、インスタのストーリーのいいねは、いいねした人とストーリー投稿者以外にはわからないようになっています。
実際にストーリーにいいねをして、投稿者や他のアカウントからどう見えているのか確認していきます。
ストーリーへのいいねは自分や投稿者や第三者からどう見えているのか検証
いいねしたアカウントからの見え方
いいねしたアカウントでストーリーを見ると、画面下部に表示されているハートマークが赤くなっています。
そのほかに、閲覧者やいいねしたアカウントの一覧を表示するようなボタンは見当たりません。
ストーリー投稿者からの見え方
ストーリーの投稿者の画面には、左下に「アクティビティ」と表示されています。
「アクティビティ」をタップすると、ストーリーの閲覧者リストが表示されます。
「いいね」したアカウントは、アイコンの右下にハートマークが表示されてわかるようになっています。
第三者のアカウントからの見え方
第三者のアカウントからストーリー投稿を見ると、下の画像のように閲覧者リストやいいねした人がわかる表示はありませんでした。
ストーリー投稿にいいねしても、第三者からわかることはありません。
いいねは「クイックリアクション」のようにDMに送られることはない
これまで、ストーリー投稿にリアクションを送る方法としては「クイックリアクション」とコメント送信が可能でした。
しかし、どちらもDMとして送信されてしまうので「DMが流れてしまうので使いたくない」という人も多かったでしょう。
新しい「いいね」機能では、いいねしてもDMに送られることはないので、気軽に利用してください。
お役立ちリンク:Instagram公式ヘルプセンター
画像引用元&出典:Instagram
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
ネット回線速度を今すぐ計測
回線ちぇっくは今までに2257件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら
1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。