
目次
インスタでパソコン(PC)からストーリーを投稿できる?
インスタはパソコン(PC)からでも画像を投稿したり閲覧したりできますが、スマホアプリ版と少々機能が異なっています。
この記事では、インスタでパソコン(PC)からストーリーを投稿できるか解説します。
インスタでパソコン(PC)からストーリーを投稿できる!
結論ですが、インスタでパソコン(PC)からストーリーを投稿するのは可能です。
しかし、ブラウザ版のインスタグラムを開いただけだとストーリーの投稿ボタンは表示されません。
PCからストーリーを投稿するためには、「デベロッパーツール」を使ってスマートフォンのように表示を切り替える必要があります。
デベロッパーツールを使って投稿するやり方
ここでは、Chromeでデベロッパーツールを使ってストーリーを投稿する方法を解説します。
クイック解説
1.インスタにログインして右上にあるメニューボタンをクリックし、「その他のツール」の中にある「デベロッパーツール」をクリックします。
2.コードの上部に表示されているスマホのマークをクリックします。
3.「更新」ボタンをクリックしてページを再読み込みします。
4.左上のカメラのマークをクリックします。
5.PCのフォルダが開くので、ストーリーに載せたい画像ファイルを選択して「開く」をクリックします。
6.「ストーリーズに追加」をクリックします。
画像で詳しく解説
1.右上にあるメニューボタンをクリックし、「その他のツール」の中にある「デベロッパーツール」をクリックします。
2.コードの上部に表示されているスマホのマークをクリックします。
3.「更新」ボタンをクリックしてページを再読み込みします。
4.左上のカメラのマークをクリックします。
5.PCのフォルダが開くので、ストーリーに載せたい画像ファイルを選択して「開く」をクリックします。
6.「ストーリーズに追加」をクリックします。
これで、ストーリーの投稿が完了しました。
投稿後にスマホアプリ版のインスタからストーリーを開きましたが、正常に投稿できていることが確認できました。
パソコン(PC)からストーリーを投稿する際の注意点
パソコンからストーリーを投稿する際、スマホアプリ版と異なる点があるので注意が必要です。
動画を投稿できない
ストーリーには画像だけでなく動画を投稿できますが、PC版のインスタでは動画は非対応です。
加工メニューが少ない
パソコンのストーリーは、スマホアプリ版よりも加工機能が少ないという特徴があります。
スタンプや文字を追加することはできますが、エフェクトやGIFスタンプなどは利用できません。
「親しい友達」向けに公開できない
スマホアプリ版では、ストーリーを投稿するときに「親しい友達」リストに公開できる機能があります。
しかし、パソコン版のインスタには公開範囲を限定する機能は実装されていません。
公開範囲を絞って投稿したいときは、スマホアプリから操作する必要があります。
お役立ちリンク
画像引用元&出典:Instagram
Profile