インスタで通常投稿ができない!【2021最新】投稿ボタンが消えてアップ出来ない場合の対処法は?のサムネイル画像

インスタで通常投稿ができない!【2021最新】投稿ボタンが消えてアップ出来ない場合の対処法は?

#インスタ

広告当ページ内のリンクには広告が含まれています。

今お使いの回線速度を1クリックで計測!

インスタで通常の投稿ボタンが消えて投稿できない!レイアウトが変わった?

【2022年1月更新!】

インスタの一部ユーザーで投稿ボタンが消えて投稿の仕方がわからなくなる問題が発生しているようです。

今までのインスタでは、インスタアプリを開いて下部バーの真ん中に「+」ボタンがあり、そこから通常の投稿を作成・投稿できました。

しかし、多くのユーザーにアップデートが段階的にインスタグラムにより適用されており、インスタアプリの画面レイアウトが大幅に変更になり、どこから投稿すればよいのかわからないという問題が発生しています。

当記事では、下部バー中央の「+」ボタンが消えてしまった場合の、インスタでの通常の投稿のやり方を解説します。

【2021最新】インスタで複数枚の写真が投稿できない場合の対処法はこちら!

インスタで通常投稿ボタンが廃止!投稿方法が大幅に変更に!

インスタで通常投稿用の下部バー真ん中にある「+」の投稿ボタンが消えてしまった理由は、インスタグラムアプリが最新レイアウトにアップデートされたのが原因となります。

最新のインスタグラムアプリにおいては、下部バーのホーム(家のアイコン)タブを開いた状態で右上に通常投稿(+ボタン)ボタンが表示されている場合が多いようです。

ホーム(家のアイコン)タブを開いても、右上に通常投稿ボタン(+ボタン)が見当たらない場合は、ストーリーズを投稿するボタンに集約されており、そこから投稿を作成することが可能です。

Swipe left for the story upload page, you can switch to Post upload from there. It’s terrible design【翻訳】ストーリーのアップロードページを左にスワイプすると、そこから投稿のアップロードに切り替えることができます。それはひどいデザインです

引用元:What the sh*t is this? IG changes nav bar. Center now for videos, likes is for shopping.

インスタで投稿ボタンが消えた場合の通常投稿のやり方

インスタの投稿ボタンは移動になりました。

「家のアイコン」をタップしてホームタブを表示させて、「右上の+アイコン」や「ストーリーズ」から通常投稿の作成が可能になります。

移動した「+アイコン」から投稿する場合

  • 下部バーの「家のアイコン」をタップしてホーム画面に戻る
  • 「右上の+アイコン」をタップ
  • 通常のインスタの投稿を作成できます。

インスタの通常投稿画面が黒く暗くなった

通常投稿画面が立ち上がりますが、デザインは以前と異なり黒色・暗色系のデザインとなっています。

投稿モードをストーリーズなどと切り替える際に違和感が少ないデザインです。

インスタ 投稿モードをストーリーズなどと切り替える際に違和感が少ないデザインです。の画像

「ストーリーズ」からモードを切り替えて投稿する場合

  • 下部バーの「家のアイコン」をタップしてホーム画面に戻る
  • 「ストーリーズ」をタップ
  • ストーリーズ投稿画面下部の「ストーリーズ」となっている白い文字を左右にスワイプしてモードを変更することで、通常の投稿を作成することができます。

ストーリーズの投稿画面が表示されたら、下部に「投稿」にモード切替ができるボタンがあるので、スワイプして切り替えます。

インスタ ストーリーズの投稿画面が表示されたら、下部に「投稿」にモード切替ができるボタンがあるので、スワイプして切り替えます。の画像

結論としては、リールや通常投稿、ストーリーズなど各投稿作成ボタンが、1つの「ストーリーズ」ボタンに集約されたことになります。

ストーリーズからも通常投稿を投稿できない場合は、下部バーのホームタブを開いた状態で右上に通常投稿ボタンが表示されている場合が多いようです。

インスタの投稿方法が変わったのはiOS15が関係?

大型アップデートにより、レイアウトがガラリと変わったインスタグラムアプリですが、こちらも大型アップデートだったiOS15と関係しているのでしょうか?

インスタグラムアプリの大型アップデートは、iOS15と連動したアップデートというよりは、インスタグラムへの短尺動画機能リールの追加など、最近のインスタグラムの機能追加を反映したアップデートと言えそうです。

ユーザーにとっては突然の変更で戸惑いの声が聞こえてきそうですが、投稿場所が1つに集約されたことで、新しいユーザーにとっては自然な形かもしれません。

お役立ちリンク:Instagram公式ヘルプセンター

画像引用元&出典:Instagram

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

iPhone 15に関するアンケート調査

アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple

回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」

  • ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
  • 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利

回線ちぇっくにアクセス

最新のスマホ回線測定結果
ソフトバンク 【測定地域】 神奈川県
【Download速度】43.4Mbps
【Upload速度】3.06Mbps
【Ping】38.0ms
【Jitter】11.2ms
最新の光回線測定結果
eo光 【測定地域】 京都市
【Download速度】37.0Mbps
【Upload速度】10.1Mbps
【Ping】12.0ms
【Jitter】5.64ms

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。