インスタでビデオチャットマークが消えた!通話マークが出ない&できない不具合と対処方法は?【2020最新】のサムネイル画像

インスタでビデオチャットマークが消えた!通話マークが出ない&できない不具合と対処方法は?【2020最新】

#インスタ

【2020最新】インスタグラムでビデオチャットマークが消える現象が急増中

インスタグラムアプリのDM(ダイレクトメッセージ)機能から呼び出すことができる、1対1や複数人のビデオチャット機能が、2020年10月4日頃から、消えてしまった。通話できない現象がリアルタイムで急増しています。

具体的には、ビデオチャットのマーク・アイコンがDM(ダイレクトメッセージ)上に表示されずに、ビデオチャット・通話機能が一切使用できない状態になってしまいます。

ビデオチャットマークが消える現象は不具合なのか、DM新機能のテストなのか不明

インスタグラムアプリのDM(ダイレクトメッセージ)機能からビデオチャットマークが消えたのは、一時的な不具合が発生しているのか、現在進行中のDM(ダイレクトメッセージ)新機能・リニューアルによるものなのかは明らかになっていません。

インスタのビデオ通話マークが出ない現象への対処法は?

一時的な不具合の場合は、

  • インスタグラムアプリを再起動する
  • インスタグラムアプリ内でアカウントを再ログインする
  • インスタグラムアプリを再インストールする
  • スマホ端末を再起動する
  • スマホ端末のOSを最新版にアップデートする
  • インスタグラムアプリが最新版かどうか確認する
  • 別のアカウントでインスタグラムにログインしてみる

といった手順で回復することがあります。

インスタグラムアプリが最新版になっているかどうか確認する方法は、インスタグラムアプリのホーム画面のアイコンを長押しして、出てきたメニューに「アップデート」という文字がなければ最新版となります。

また、Appstore上でInstagramと検索して出てきたインスタグラムアプリのAppstoreページ上に、アップデートという文字がなければ最新版です。

しかし、DM新機能のテストによるものの場合、上記の手順では回復しない可能性があります。

インスタのDMとFacebookメッセンジャーの統合計画が進行中

インスタのDM(ダイレクトメッセージ)機能と、Facebookメッセンジャーアプリを一体的なシステムとして、統合する計画が現在進行中です。

その一環として、チャットの色を変える機能など様々な新機能がインスタのDM(ダイレクトメッセージ)に搭載される予定となっており、

インスタのDMとFacebookメッセンジャーの統合の流れの中で発生した不具合の可能性が高いです。

フェイスブック、メッセンジャーとインスタグラムのダイレクトメッセージ機能を統合

上記の不具合の場合は、さらなるインスタグラムアプリのアップデートが行われることで今後ビデオチャット機能が回復する可能性が高いです。

お役立ちリンク:Instagram公式ヘルプセンター

画像引用元&出典:Instagram

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査

auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応

au・ソフトバンク・ドコモ等で導入予定の通信障害対策デュアルSIMサービスは月数百円の追加料金を払っても使いたい?

みんなの人気度を見る

Loading ... Loading ...

au・ソフトバンク・ドコモ等で導入予定の通信障害対策デュアルSIMサービスは追加料金無しの無料で提供するべきだと思いますか?

みんなの人気度を見る

Loading ... Loading ...

結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。