iOS16のiPhoneで集中モードで名前がバレる?本名を隠すには?のサムネイル画像

iOS16のiPhoneで集中モードで名前がバレる?本名を隠すには?

#iPhoneの操作&設定

iOS16のiPhone集中モードで名前&本名がバレる?

【2022年9月更新!】

2021年9月にリリースされた、iOS15からはおやすみモードがリニューアルされた「集中モード」が搭載されています。

この集中モードを使うことで、一部の環境で本名を知られたくない相手に自分の名前&本名がバレてしまうと話題になっています。

当記事では、最新のiOS16にアップデートしたiPhoneの集中モードで自分の名前をバレないようにする方法を解説します。

iOS16にアップデートしたiPhoneで集中モードで本名がバレないようにするには?

iOS16にiPhoneをアップデートすることで、

デフォルトで集中モード状況を共有がオンになったことにより、相手が標準のメッセージアプリで自分に対してメッセージを送信しようとすると「◯◯さんは通知を受け取らないようにしています」という表示が出て、

その「◯◯さん」の部分はiPhoneに登録した任意の名前となるため、それが本名だった場合に自分の本名を知られたくない相手に本名が伝わってしまう…と話題になっています。

今後集中モード状況を共有に対応するサードパーティー(他社)アプリも現れる可能性があり、自分の本名を外部に漏らしたくない方は以下の設定をすることをおすすめします。

集中モードを使っても、iOS16にアップデートしたiPhoneで本名を漏らさないようにする方法は以下の通りです。

  • 設定アプリで集中モード状況を共有をオフにする
  • 集中モードで共有可能なAppをすべてオフにする
  • iPhoneに登録している任意の名前を本名ではなく一部イニシャルなどにする(おすすめ)

以下でそれぞれ解説します。

設定アプリで集中モード状況を共有をオフにする

クイック解説

1.設定アプリで「集中モード」をタップする
2.「集中モード状況」をタップします。
3.集中モード状況を共有のトグルをオフにします(緑色→グレー)

画像で詳しく解説

1.設定アプリで「集中モード」をタップする

iOS15のiPhoneの設定アプリで集中モードをタップ

2.「集中モード状況」をタップします。

iPhone 2.「集中モード状況」をタップします。の画像

3.集中モード状況を共有のトグルをオフにします(緑色→グレー)

iPhone 3.集中モード状況を共有のトグルをオフにします(緑色→グレー)の画像

これで一括で集中モードの共有をオフにすることができます。

共有元から個別にオンオフを設定することも可能です。

iPhone 共有元から個別にオンオフを設定することも可能です。の画像

集中モードで共有可能なAppをすべてオフにする

プライバシー設定の集中モードで「共有可能なApp」をすべてオフにすることでも、名前が外部にバレることを防止することができます。

クイック解説

1.設定アプリで「プライバシーとセキュリティ」をタップします。
2.「集中モード」をタップします。
3.共有可能なAppで「トグルが緑のオン」になっているアプリがあれば、すべてグレーのオフに変更します。

画像で詳しく解説

1.設定アプリで「プライバシーとセキュリティ」をタップします。

iPhone 1.設定アプリで「プライバシーとセキュリティ」をタップします。の画像

2.「集中モード」をタップします。

iPhone 2.「集中モード」をタップします。の画像

3.共有可能なAppで「トグルが緑のオン」になっているアプリがあれば、すべてグレーのオフに変更します。

iPhone 3.共有可能なAppで「トグルが緑のオン」になっているアプリがあれば、すべてグレーのオフに変更します。の画像

iPhoneに登録している任意の名前を本名ではなく一部イニシャルなどにする(おすすめ)

iPhoneに登録する名前は自分で把握・管理できる名前であれば本名などでなく、イニシャルや英語表記など匿名性のあるものでも構いません。

もちろん本名ではなくニックネームでも問題ありません。

今後iPhone・iOSの仕様変更があり、また設定した名前が何かのタイミングで外部にバレてしまう可能性も考えられるので、心配な方はiPhoneに登録する名前自体を変更してしまうのが安心です。

クイック解説

1.設定アプリを開いて一番上の自分の名前が表示されている部分をタップします。
2.「名前、電話番号、メール」をタップします。
3.自分の名前の部分をタップします。
4.名前を匿名性のあるイニシャルなど自分の管理上問題ないものに変更して、「完了」をタップして変更できます。
5.念の為、「設定アプリで集中モード状況を共有をオフにする」の設定手順で自分の名前が変更されているかを確認してみましょう。

画像で詳しく解説

1.設定アプリを開いて一番上の自分の名前が表示されている部分をタップします。

設定アプリを開いて一番上の自分の名前が表示されている部分をタップします。の操作のスクリーンショット

2.「名前、電話番号、メール」をタップします。

「名前、電話番号、メール」をタップします。の操作のスクリーンショット

3.自分の名前の部分をタップします。

自分の名前の部分をタップします。の操作のスクリーンショット

4.名前を匿名性のあるイニシャルなど自分の管理上問題ないものに変更して、「完了」をタップして変更できます。

名前を匿名性のあるイニシャルなど自分の管理上問題ないものに変更して、「完了」をタップして変更できます。の操作のスクリーンショット

5.念の為、「設定アプリで集中モード状況を共有をオフにする」の設定手順で自分の名前が変更されているかを確認してみましょう。

iPhoneの連絡先アプリに登録している任意の名前を本名ではなく一部イニシャルなどにする

設定アプリから名前を変更しても、集中モードで自分の名前がバレてしまうケースがあります。

それは、連絡先アプリのマイカードに名前を登録してある場合です。

連絡先アプリの名前を変更する手順をご紹介します。

クイック解説

1.連絡先アプリを開き、「マイカード」をタップします。
2.「編集」をタップします。
3.名前を匿名性のあるイニシャルなど自分の管理上問題ないものに変更します。
4.「完了」をタップします。
5.念の為、「設定アプリで集中モード状況を共有をオフにする」の設定手順で自分の名前が変更されているかを確認してみましょう。

画像で詳しく解説

1.連絡先アプリを開き、「マイカード」をタップします。

iPhone 1.連絡先アプリを開き、「マイカード」をタップします。の画像

2.「編集」をタップします。

iPhoneの連絡先アプリで「編集」をタップします。の操作のスクリーンショット

3.名前を匿名性のあるイニシャルなど自分の管理上問題ないものに変更します。

iPhoneの連絡先アプリで名前を匿名性のあるイニシャルなど自分の管理上問題ないものに変更します。の操作のスクリーンショット

4.「完了」をタップします。

iPhoneの連絡先アプリで「完了」をタップします。の操作のスクリーンショット

5.念の為、「設定アプリで集中モード状況を共有をオフにする」の設定手順で自分の名前が変更されているかを確認してみましょう。

参考リンク

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。