
目次
iOS16のSafariでタブを一括削除したい
【2022年9月更新!】
2022年9月から、最新のiOSのバージョン「iOS16」が利用できるようになりました。
この記事では、iOS16のSafariでタブを一括削除するやり方を紹介します。
iPhoneでSafariのタブを一括削除するやり方
クイック解説
1.画面右下の四角いマークをタップします。
2.画面右下の「完了」を長押しタップします。
3.「◯個のタブをすべて閉じる」をタップします。
4.確認メッセージが表示されるので、再度「◯個のタブをすべて閉じる」をタップします。
画像で詳しく解説
1.画面右下の四角いマークをタップします。
2.画面右下の「完了」を長押しタップします。
3.「◯個のタブをすべて閉じる」をタップします。
4.確認メッセージが表示されるので、再度「◯個のタブをすべて閉じる」をタップします。
これで、Safariのタブを一括で閉じることができます。
Safariを使っていると、開きっぱなしになっているタブの数が増えてきてしまうこともありますよね。
そんな場合は一つ一つタブを消していくのは大変なので、ぜひご紹介した方法で一気に閉じてみてください。
iOS15で新しくなったSafariの機能は?
2021年にリリースされたiOS15から、Safariのさまざまな機能が新しくなりました。
ここでは、代表的なものを簡単にご紹介します。
アドレスバーが画面下部へ移動
これまでのSafariはアドレスバーが画面上部に表示されていましたが、iOS15からは画面下部に移動しました。
iPhoneの上の方まで指を伸ばす必要がなくなったので、片手でiPhoneを操作することが多い人や手が小さい人にとってとても便利です。
アドレスバーをスワイプすることでタブを切り替えできる
iOS15のSafariでは、アドレスバーを左右にスワイプすることでタブを切り替えることができます。
タブグループを作成できる
タブグループを作成して、フォルダ分けのようにすることができます。
タブグループにすると、以下の画像のようにグループ名が表示されます。
作成したタブグループの一覧は、このように表示されます。
タブを検索できる
タブの一覧画面から、キーワードを入力してタブを検索できます。
タブの一覧画面を下方向にスワイプすると、検索バーが表示されます。
キーワードを入れて検索すると、画像のように関連ページのみが表示されます。
タブを開きすぎてしまってどこにあるのか分からない、というときに使いたい機能です。
スタートページをカスタマイズできる
Safariを開いたときに表示されるスタートページに表示する項目や背景画像を、カスタマイズできるようになりました。
背景イメージを設定すると、以下の画像のようになります。
デフォルトの画像だけでなく、カメラロールから画像をアップロードして好きな画像を設定することも可能です。
iOSのアップデートによって新しくなったSafariは、カスタマイズ性がアップしています。
慣れるまでは違和感があるかもしれませんが、便利な機能も多いのでぜひ使ってみてください。
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
About
アプリポについて
Profile